
肩こりが酷いので整形外科に行きました。
良くある肩こりですねなどと言われて、処方された薬は葛根湯でした。
正直、一時的な痛み止め程度の効果しか期待していません。。。
今、首と肩が重くて痛みがあります。時々背中辺りがしびれて吐き気を催すこともあります。
1.市販の葛根湯と処方された葛根湯とでは処方された葛根湯の方が良く効くのでしょうか?
2.葛根湯でどの程度まで治るのでしょうか?
3.話は変わってしまいますが、整形外科という選択肢は間違って無いでしょうか?
1,2,3全てにご回答頂かなくても構いません。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1.他の方の質問の時、自分も興味があったので大手製薬メーカー数社のお客様窓口に問い合わせました。
一般用漢方薬と医療用漢方薬の品質は同じだそうです。
2. 漢方薬はベースとなる体質と、その人の内蔵の現状の関係によって処方が変わるので、一概に「どの位効く」とは言えません。
効く人には凄く効くし効かない人には全く効果の自覚などできない程度にしか効かないと思います。
3. 一般的な話になりますが、整形外科は薬を出したり、電気治療をしたりするだけのところが多い様です。(レントゲンなどの決定的診断を得られるので一度は行った方が良いかもしれません)
だから整形外科から至近距離にある整骨院に肩こり客が押し寄せているなんて事もよくある光景です。
これまた一般的な話ですが、整形外科はマッサージしないところが多いが、整骨院は短時間ではあれマッサージをしてくれるところが多いからです。
ここからは各業の腕の差になりますが、これまた一般的な話、整体やカイロなどは整形外科や整骨院に比べて料金は高いものの、ある程度長時間しっかり施術してくれるので終わった後の満足感も大きい場合も多いです。あくまで施術者の腕次第ですが。
純粋に私の個人的な体験談になりますが、整形外科には行った事がないので知りません。整骨院は技術レベルが高くない所も多いし、何でも骨や筋肉のせいにしたがる傾向がある。
整体やカイロは自費なのでお値段が高いが、自費経営で生き残っている所はやはりそれなりに技術がある場合が多く、そんじょそこらの整形外科や整骨院を遥かにしのぐ好結果が得られる事も珍しいとは思わない。
整体もカイロも整形外科も整骨院も骨や筋肉をあつかう業種なので、骨や筋肉のせいにしがちだし、事実たとえ内蔵の問題でも骨や筋肉からのアプローチで治癒する事もあるし、技術の高い施術者は整形外科医であれ整骨院の施術者であれ整体師であれ同じだと思います。
肩こり用の適切な漢方薬が欲しければ、しっかりとした漢方診断ができる人のところに行かなければなりませんが、医師、薬剤師、町の漢方薬局をすべて含めてもそれができる人とは限りません。というかむしろしっかりした漢方診断ができる人の方が少ないと思います。
漢方を本格的に取り入れて長い病院とか、しっかりとした診断力のある町の漢方薬を売ってくれるお店に行かないといけません。
回答ありがとうございました。
効果が出るかどうかは人それぞれと言う事ですね。
漢方に精通している整骨院も探してみようと思います。
ベストアンサーにさせて頂きました。
また機会があれば宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
以下、どれにも該当しないのですが参考まで:
質問者さまは、日ごろ、ストレッチングや
エクササイズをつづけていて運動不足になっていませんね。
枕と敷布団とのマッチングはとれてますね。
横に寝て、頸椎と背骨が一直線であればOKです。
歯の噛み合せには問題がないですね。
普段の暮らしの中で、姿勢に癖などがなくて、
正しい姿勢がキープできていますね。
だとすると、
原因探しが難しいのですが、私は、
座卓でPCを操作する際、座布団が2枚だと
肩が痛くなってしまいます、3枚であれば、長時間でも
まったく痛くなりません。微妙な姿勢の違いが
肩痛の分岐点になっています。
質問者さまも、何らかの作業の際の微妙な姿勢の違いが
原因になっているかもしれませんので、
チェックしてみてください。
整形外科でないとすれば、どこに行くのでしょうか。
回答ありがとうございました。
普段の姿勢,生活習慣(運動不足解消)も見直そうと思います。
整骨院などもアリなのかなと思いました。
No.3
- 回答日時:
No2を書いている間にNo1が投稿された様です。
No1さんの回答に補足です。
1. 医薬品は一般用であれ医療用であれ日本薬局方に定義されている内容から外れて製造されてはいけません。
日本薬局方に記載されている葛根湯の定義の最大処方はたとえばツムラの医療用よりも「満量処方」と書かれた一般用漢方薬の方が含有量が多いです。そして品質に関しては前述の通り。
2. No1さんの様に葛湯で十分効く人もいらっしゃいますので、やはりしっかりとした漢方診断に基づいて選択された漢方薬の方がオススメです。
3. 骨や筋肉に異常が無い事が証明され、その上で整形外科医があまり詳しくない漢方薬を出しているだけで特にこれといった施術をしないのであれば、近所の整骨院や整体に望みをかける方が解決の近道かもしれません。漢方薬に詳しい整骨院とか整体、整形外科があればそこがオススメです。
No.1
- 回答日時:
私も肩こりで整形外科に行った事があります。
レントゲンを撮りましたが、骨の異常からの痛みではない....とのこと。
しかしながら医師が肩を触って「すごくこってる」と言ってました。薬などは処方されず「水泳等肩を動かす運動をしてみて」といわれ、肩を動かすことにつとめましたが、ストレスがある時は全く改善されず、ストレスが軽減されてからは身体を動かすと肩こりも緩和されてきました、
1.についてですが、どちらが効く?というより「葛根湯エキス」の含有量でみてください。私の経験上では風邪の時に出してもらったのですが、病院で処方されてものの方が葛根湯の量が多かったです。
2.よくわかりませんね。ただ、葛根湯なら、スーパーで「葛」を買って、お湯に溶かして自宅で作る方がはるかにコスパも良いですし効果はあると思います。私は葛湯を飲むと身体があたたまり、血流が良くなった気になります。
3.間違ってはいないと思います。まずは骨や筋などに異常がないかみてもらって正解だと思います。
回答ありがとうございました。
近くにプール施設があるので生活習慣(運動不足解消)も見直そうと思います。
骨が原因で痛みを伴っているかどうか判別するためには整形外科は正解だったのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 整形外科 1 2022/11/30 18:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 葛根湯が目に良いとすれば 1 2023/07/12 14:24
- 風邪・熱 葛根湯 2 2023/01/04 14:40
- 頭痛・腰痛・肩こり 肩こり酷くて悩んでる。葛根湯やロキソニン、温湿布はったりしてても、なかなか効果でない。 昼間がものす 8 2022/05/26 15:59
- その他(健康・美容・ファッション) 漢方薬について 市販販売されている漢方薬で、粒状の葛根湯と粉タイプの咳にきく漢方薬を少しの時間差で飲 1 2023/05/28 13:57
- 眼・耳鼻咽喉の病気 葛根湯の成分で・・ 2 2023/07/13 14:06
- 薬学 薬 2 2022/05/21 07:45
- 風邪・熱 風邪の引きはじめに葛根湯がいいと聞き飲んだら38度の熱が出ました。葛根湯って体温を上げる作用とかあり 2 2022/12/13 00:00
- 風邪・熱 こんばんは 教えてください 風邪で、鼻水が出ていてる時に、葛根湯呑むと効果ありますか 5 2023/04/30 18:44
- その他(病気・怪我・症状) コロナになった場合 葛根湯を飲むのは良いでしょうか? 教えてくださいお願いします。 市販の飲み薬でこ 4 2022/08/18 14:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前十字靭帯再断裂を経験した方...
-
カイロプラクティックが原因?
-
太ももに電気が走るような痛み...
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
体調不良で休むと連絡した時『...
-
首から肺付近まで痛みがあります。
-
紹介状があっても予約が3ヶ月先
-
お世話になった医師を探す方法
-
これは心療内科に行くべきでし...
-
骨折手術で足に入れたチタンは...
-
子供がアクアビーズを鼻の穴に
-
骨にひびが入った時の痛みはど...
-
掻爬手術(流産または中絶)後...
-
はじめての精神鑑定
-
病院の通院履歴は他の病院にわ...
-
遠方にいる自分の祖母が91歳に...
-
エクセル 日付けと曜日
-
貧血で疲れやすいので病院に行...
-
広島市西区で信頼できる内科又...
-
救急で初めての病院に運ばれた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太ももに電気が走るような痛み...
-
何科を受診すればよいのか?
-
食べると右の肋骨下部あたりが痛む
-
首筋・頭の痛み 最近左の首筋か...
-
腱鞘炎は何科で受診すればよい...
-
左手首のしこりみたいなこぶ
-
保険に詳しい方、教えて下さい...
-
足のくるぶしが、朝から赤く腫...
-
ストレートネックを治す方法を...
-
美容整形外科で値切ることがで...
-
首の骨が後弯してしまっていて...
-
現在高校三年生の女子です 特に...
-
中2の子供がX脚です
-
身体の歪みは、どこへ行けばいい?
-
ふくらはぎの痛み・・・
-
O脚を直したい!しかし・・・
-
肩こりってどの種類の病院に行...
-
整形外科での料金
-
左手の中指・薬指だけが冷たい...
-
膝や脹脛の裏が痛い。
おすすめ情報