電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自営業をしています。
あまりPCのことがわからず、今までやってきました。
先日外付けHDDが壊れ、大切なものがなくなってしまい、ファイルの保存について考えるようになりました。

業務でデスクトップ1台、ノートブック1台を常に利用しています。
通常つかうデータは今までデスクトップ内のHDDに入れていましたが、
写真なども多く扱うので、動作が重くなってしまいがちです。

月に1回程度ファイルのバックアップとして外付けHDDを利用しています。

この状況で、
通常のファイルなどはどこに置いたらいいでしょうか?
あまり予算はありません。

ご教示願います。

A 回答 (9件)

ハードディスクの空き容量は全体の30%以上残しておかないと、


いろいろと困ることがありますから(※)システムドライブ(Cドライブ)の
空き容量には気をつけましょう。

定期的に行うバックアップは最低でも2セットは作成しましょう。
同じものを2つ作れというのではありません。
 奇数月にバックアップAを作成し、
 偶数月にバックアップBを作成する
と言う感じで作るんです。
これなら、万一パソコン本体とバックアップAが使えない状態になっても
バックアップBで最低でも2ヶ月前の状態に戻すことができます。

保存先は外付けHDDで良いんじゃないですか?
安いし早いし持ち運びもできます。
USB3.0 や eSATA 対応のHDDなら速度面でも容量の面でも文句ないと思います。
USB2.0 対応のHDDでも十分です。
大切なデータと言うことであれば普段は金庫に保管するといった使い方もできます。


※ ハードディスクを使用したシステムにおいて、システムディスク(Cドライブ)は
ディスクの25%以上の空き容量が無いと仮想メモリやデフラグが実行される際、
CPUの負荷が極端に上がるようです。
ハードディスクではなくソリッドステートディスク(SSD)ではコレがありません。
物理メモリがたくさんあるからといって仮想メモリを作成しないと、仮想メモリを
作成した状態と比較するとパフォーマンスが落ちるのは Windows が仮想メモリを
使用することを前提に作られているためです。
仮想メモリ以外にも Windowsの上で動くプログラムは一時ファイルを作りまくるので
システムディスクの空き容量は十分確保するようにしましょう。

Windows 7 をお使いであれば次のページを参考にシステムドライブの空き容量を確保してみてください。
■Microsoft At Home C ドライブの空き容量を確保する方法
 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様いろいろなお知恵ありがとうございました。
HDDを二台つかい保存とバックアップ。DVDも利用してみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 11:05

容量にもよりますがネット上に置くのが一番だと思います。



No.5 gungnir7さんのSKYDRAIVEとは別にLive Meshと言うのが、現状、無料で5Gが使えます。
http://explore.live.com/windows-live-mesh?os=other
SkyDriveサイト上と複数PCディレクトリーを同期フォルダとしてつかえ、ネットに繋がった
状態だと意識することなく随時同期を行ってくれます。

セキュリティ上のリスクはとか考えたのですがドキュメント系(ワード・エクセル・プログラ
ムソース)のバックアップは全くと言っていいほどしなくなりました。利便性に勝てません
でした。
    • good
    • 0

方法は、2通り…


DVD-RW 等を用いて、追記設定で保存していく

この様な商品を用いて、内蔵用 HDD を複数台外付けで運用します。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35 …
裸族のお立ち台USB3.0 IDEプラス
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cr …
裸族のお立ち台DJクローンプラス
上端部のスロットに内蔵用 HDD を差し込むだけです。

内蔵用 HDD でしたら? 1TB でも、この↓価格です。
http://kakaku.com/specsearch/0530/
    • good
    • 0

本当に重要なデータは、HDD以外に、DVDやCDに焼いてバックアップを取る事をオススメします。


方法や媒体を変えて、少なくとも二種類以上のバックアップを取っておいたほうが良いですよ。

>通常のファイルなどはどこに置いたらいいでしょうか?

本体のDドライブとかEドライブにおいておけば良いと思います。
    • good
    • 0

通常のファイルでしたらデスクトップのHDD内で十分です。


ただ、HDDは2台用意してデータは別ドライブの方がいいですね。

HDDの寿命を考えた場合OSと同じ方はアクセス頻度が高くなるので
寿命が短くなるのは仕方ありません。

バックアップは外付けHDDで良いでしょう。
ネットワーク上にもオンラインストレージがあります。
例えばSKYDRAIVEはよく使っています。
25Gも無料で提供されていますが、極端に遅いなど欠点もあります。
    • good
    • 0

HDDは外付けであろうが内蔵であろうが壊れる可能性があると言う前提でいた方が良いです。


私は内蔵HDDが4台あるので、OSとプログラムで1台、データで1台、バックアップで1台、サブバックアップで1台です。バックアップは仕事用なら毎日やる方が良いです。
普通はデスクトップと言っても私のように4台内蔵できるタイプを使っていることはまれですから、外付けにと言うのが良いと思います。内蔵をCとDにパーティションを区切っても物理的クラッシュには意味が無いですから。
私なら外付け2台か3台付けて1台目にデータ、2台目、3台目はバックアップ用としますね。そして、外付けは買う時期を2年程度ずらして5年以内に買い換える(使えたとしても)というローテーションで行きます。
また、バックアップも専用ソフトで最低限毎日とります。私はデータはAcronisTrueImageというソフトでノンストップバックアップを取り、Cドライブ全体を2日に1回バックアップを取ります(スケジューリングします)
まあ、絶対消えては困る仕事のデータですからそうしています。
また、よく使うデータはSkyDriveなどのクラウドにアップしても居ます。
    • good
    • 0

>デスクトップ内のHDDに入れていましたが、


>写真なども多く扱うので、動作が重くなってしまいがちです
動作が重くなることとファイルの保存量やハードディスクの空き容量は無関係です。

>月に1回程度ファイルのバックアップとして外付けHDDを利用しています。
>
>この状況で、
>通常のファイルなどはどこに置いたらいいでしょうか?
通常のファイルを内蔵HDDに保存し、月に1回程度外付けHDDにバックアップを取っているわけですよね。
その外付けHDDに信頼が置けないのでしたら、もう1台の別の外付けHDDを用意するのが最もお金と時間を使わずに済むと思います。
    • good
    • 0

業務に使うなら、データの共有と二重化は必須です。


まずは、ノートとデスクトップのデータをNASにまとめ
ましょう。そうすればどっちからも同じデータが見れます。
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/

中でも、ミラーリング対応のNASなら、常時2つのHDDに
データを保存してくれるので、どっちか死んでももう一つ
は生きている、という使い方が出来ます。例えばこれ。
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-s/

NASを使ったうえで、USB-HDDをローカル接続し、そっち
にもデータを置けば、二重化は簡単です。またNASを
離れた場所に置けば、火事などの問題でも片方が
助かる可能性が大きくなります。NASはケーブルさえ
繋がれば、どこに置いてもOKなので。
    • good
    • 0

通常は内蔵HDDのパーティションを分割して利用します。


Cはシステムやアプリケーション用、Dはデータ用とするのが通例です。
バックアップは定期的に外付けにでもすれば問題ないと思います。
パーティション操作はWindows標準搭載のディスクの管理か、ソフトを利用しても可能です。

http://onlinepckan.web.fc2.com/technique/hardwar …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!