アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

滑り止めで受けた大学(看護)について質問です。

およその割合ですが
定員40程度
合格者
94/280
私は合格しました。

付属病院は古くからありますし、西日本の総合病院では最大規模です。

周りから言わせれば
誰でも受かるようなところらしいです。
偏差値も48ほどなので

私もそう思ってたけど

私と同じ集団面接をした人たちは全員落ちてますし、私のあと10人ごばっと落ちてたりします‥

だから、誰でも受かるという意見が可笑しいと思ったのです。
人気もないのも何だか不思議で‥。

憶測で構わないので
意見を下さい。

(ちなみに大学名は聖マリア学院大学です。福岡にありますが、大学自体は地元人じゃないと分かりませんよね(^_^;)だからその点はふれずにで大丈夫です

A 回答 (5件)

ちょっとちがう観点から書きましょう。

一般論としてキリスト教系のところは,患者からみれば看護士さんの扱いがとてもいいという人(とくにオヤヂ)がいます。看護はきつい仕事ですが,キリスト教にいう奉仕の精神を実践しているからだろうと思います。偏差値がどうこうという目先の考えにとらわれず,自分がどういうふうに社会に位置したいかも意識してください。
    • good
    • 0

合格おめでとうございます。



久留米という立地のせいで人気がないのだと思います。
久留米には久留米大という医学系の私大があり、そちらに人が流れてしまうということと、看護を目指す人といっても久留米ではなく福岡市内の大学の看護学部に進学したがるのではないでしょうか。学校帰りに遊んだり、アルバイトできるところが多いですからね。

また、聖マリア学院大学は、歴史はまだ浅く学費がものすごく高いですよね。私の姪っ子がここを卒業していますが相当学費がかかったようです。母親(私の姉)に文句を言われていました(笑)でも勉強を頑張って看護士として今働いています。
看護を目指す学生は学費面や出世で考えると福岡だとまず九大の看護を目指し、次点で福岡市の近場の大学を滑り止めにすることが多いと思います。あとは産業医科大など北九州の大学。

そしてやはり看護系の学校は金がかかりますので、わざわざ4年大に行かせない家庭も多いと思います。「九大がダメだったら2年間の専門に行きなさい」とか、そんな感じの家庭が多いです。福岡という土地はだいたい医薬系の私大に行かせてもらうだけの裕福な家庭は少ないです。

看護自体の人気がないのも一つの原因でしょうね。実際は汚物を扱ったり走り回ったり夜勤が続いたり・・・とても大変な仕事です。
「誰でも受かる」というのは普通の四年大に合格する人達が言ってると思います。看護の面接だったら「どうしてこのような厳しい看護の仕事をしたいのか」「長く働く自信はあるか」などの質問にしっかり答えないことには合格できないと思います。

あと、今から学ぶ学生さんにあまり言いたくないのですが、このような事件の影響で避けられているのかもしれないです。
http://shadow9.seesaa.net/article/112759572.html

質問者様は素敵な看護師になってください^ ^
    • good
    • 1

偏差値が出る、ということは、その辺りの偏差値で合否が五分五分になっているわけですから、誰かは落ちていたわけです。


現に今年も落ちているわけでしょう。
誰でも受かる、なんてのは大嘘です。
しかし、「難関進学校の」「まともな連中」であれば、その程度の所なら落ちることはまず無い、なんてことはあるでしょうね。
大学に行くのは高校生の半数です。
偏差値48というのは(何の偏差値かにもよりますが)、概ね、大学受験生の真ん中やや下、=高校生の上位半数のその真ん中のやや下、ということでしょう。(せいぜい3教科でしょうから、実際はもっと低いでしょうけど。)
となると、高校生の下位半数は、おそらく手も足も出せません。

看護は基本的に不人気なのです。
きつい危険汚い、で人がボロボロ辞めていく職業で、それで就職が良いわけです。
高度成長期の工場のように、成長産業だから就職先が次々と生まれて、それで就職が良いのとは違うのです。
京都大学でも、一番易しいのは看護じゃないでしょうか。
余程優秀であれば、普通は医者を目指すでしょう。だから、その辺りが看護の難易度の上限になってしまうと思います。
優秀であれば、例えばまともな大学の工学部にでも行けば、就職の心配はたぶんしなくて良いわけですし。
すると、就職できそうだから看護、という連中は、上位層からは抜けていくわけです。
それでも看護、という人は、まず九大に行くんじゃないでしょうか。
その次に、博多からは遠いようですが、県立大学があるようです。
あなたが受かったその大学は、おそらくその次の層を拾っているのでしょうから、そんなに難しくはならないでしょう。
東京のように人口が多ければ話は別です。
上から三番目というと慶應辺りになるのかもしれません。
人口が少ないところで三番目というと、そこに集まる学力層は高くはならないでしょう。
しかも上記の通り、そもそも看護は難易度に上限ができちゃっているわけですから。
また、もうちょっと別の専攻であれば、九州一円から博多を目指して人が集まるということはありそうですが、看護であれば、そういうミーハーな人は少ないかも知れません。居ないとは言いませんが。
地元志向が強いんじゃないかと想像します。
九大を除けば、無理をしてでもその大学に行く方が良いだろう、というような看護の大学は無さそうですし。だから国立じゃないなら地元で十分でしょう。

しかし、おそらくは、高校生の下位半数の層でも入れそうな看護の学校はあるでしょうから、それらと比べれば、まだまだ難しい方じゃないかとも思います。
    • good
    • 0

合格おめでとうございます!!



人気がないのは、私立で学費が高いからではないでしょうか。
誰でも受かるなんてひどい言い方ですね。おそらく、看護の学科を目指す集団のなかで、その大学を選んで受けている人のレベルが低いという意味だと思います。もちろん受けた中でも不合格の人もいるわけで、その人たちは誰でもと言われる一般的な人より低いことになりますが、入学した人のレベルが低いので誰でも受かるなんて言われているのだと思います。憶測ですみません。

でも看護は大変な仕事だと思うので、私は看護を勉強しようとする方を尊敬してます(^_^)頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^O^)

学費は160万と高いですね><
いやいや、なっとく出来る意見でした!

お礼日時:2012/02/15 18:41

その病院に家族がお世話になりました。


憶測で言います。
誰でも受かった時期が有ったのでしょう。
ですが,入学してきた生徒の出来が、あまりにも不均等で現場で使い物にならなかったり,途中で辞めていったりしたのではないでしょうか。
現在の事をあまり知らない人が,当時の記憶で誰でも受かる。と言っているんじゃないですかね。
人気の有る無しは,宣伝力で変わりますから,安定して受験者数が有ればやらないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます(*^^*)

当時の人の記憶か‥なるほどです。

補足日時:2012/02/15 18:38
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!