プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の法律は輸入され、その後、改正が行われていると知りました。

改正によって、日本らしさが反映されている法律・条文などはありますか?

会社法は、アメリカに傾倒していると感じました。

A 回答 (2件)

結婚するとき姓をおなじにしないといけないところや、結婚年齢に男女差があるところ。


中国や韓国では夫婦別姓だし、フランスなどは旧姓と新姓をハイフンでつないでいる。16歳と18歳の違いは法のもとの平等を定める憲法違反です。
    • good
    • 0

「生理休暇」が戦前の男尊女卑社会の裏返しとして出来、現在も有効です。


労働基準法第68条では、「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が
休暇を請求したとときは、その者を生理日に就業させてはならない」としています。
男女平等の先進地域である欧米では見られない法律だそうです。
生理休暇の纏め取りの様な乱用?の噂も耳にしました。

最も日本らしかった法律は刑法の「尊属殺人」に関連する法律ですが、
最高裁の違憲判決後、1995年に改正廃止されました。

同じく刑法の「殺人事件の時効」に関する法律も、趣旨は15年も経ったら水に流そう
諦めようの日本的な法律でしたが、昨年改正されて時効廃止になりました。

改正は「所謂日本的」なものを消す方向に動いているのではと感じます。

経済では、アメリカの言うこと=国際化の様で、何だかな~と言う感じのものが有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!