重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代CADオペレーターの女性です。最近1年足らずで契約切りにあいました。
上司からは、「CADとしての仕事が減ったので営業補助としていろいろ頼むことになったとき理解できないと思うから。」です。上司はCADのことを知らないのでいろいろ工夫したこともしりません。
評価のなさにがっかりしました。でも、以前2度もそのようなことを言われクビになった経験があります。
それを解消しようとメモを摂る癖をつけましたがダメです。用は馬鹿で物分りが悪いんです。
それでも、仕事をすることは好きでCADの技術はあります。まだ退職まで少しありますが、次の転職先が決まりそうです。次は、電気の図面を描きながら電気の知識をつけていってほしいといわれました。CADだけでなく電気の知識を教えてくれるなんて願ってもいないチャンスだと思っていますが自信もなく
このまままた働いていいのか不安です。
それに、今まで派遣や契約社員として働き今度こそ正社員をと思っていますが、正社員として雇うけど他社へ派遣として行ってほしいといわれてます。ボーナスも昇給ありの好条件ですが、また簡単に切られてしまうのではないかと・・・。
これからの準備として、聞いて理解する力をつけるため速聴をやるとかしたほうがいいのかいい方法があればご助言ください。
それと、電気なんて理解力のない私には無理で欲を出さずもうすこしレベルの低い派遣ではない安定した会社に勤めるほうがいいのか教えていただければと思います。
結婚は考えていません。仕事をすることを前提でのご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

30代で長くって考えると安定雇用を考えるといい。



経験から来る個人的な価値観(あなたより年下だけど)で言うと、そういうのは「カンパニーマインド」であるし、悪気が無いんだ。
もともと派遣や契約なんかの採用方針から言っても「ちょっと忙しくなったし、困ったな、人を雇うか。」みたいなノリなんだと思う。
たぶん「正社員の道も」とか言われたんだと思うけど、これは経験則だけど、基本考えていない。
それなら最初からそうするし。
どうしても欲しかったら「君が望むなら正社員で」って言って引き止めただろうし。
またそういう条件で来る層がなんだかんだ言ってそういうレベルの人が多いって事実も拍車かけちゃう感じがする。
バイトにしないのはそれでは人が採れないからってだけで。
最初は驚いてても、そういう組織に浸かってるとそれが当たり前のことだ、って感じるようになる。
自分がリストラとかされて、初めて「理不尽」って感じるんじゃないかな。


次の電気の知識を身につけての派遣?なんて大歓迎じゃないですか!!
君が受けたってこと、そこが採るってこと自体が、なんらかの因縁があるんですよ!!
もし合わなきゃさっさと辞めて、また受ければいい(何か問題あります?)

個人的に言えば35歳ぐらいまでには落ち着くべきかなってのは思います。
それも「流れ」みたいなものもあるし、あなたのような専門性のある人は、
流れていく権利もあると思います。
流れに身を任せるのもありだと思いますね。

最後に1つ。
仕事が忙しくなり、年齢が進むと一部の女性は「嫌な女」に化ける気がします。
そうすうると恋愛だけでなく、他の事もどんどん良くない方向へ行きがちです。
嫌なこともあると思うけど、なるべく笑顔で、前向きに、明るく、そういう人で
いれば仕事もプライベートも好転しやすいですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約社員なんて切っては雇う繰り返し。なのに最初の面接のとき正社員と契約社員の違いをないようなものだと言った上司の言葉を思い出しました。
やはり30代前半のわたしは安定雇用を考えるべきですよね。
でも、電気の派遣は受けるべき?!矛盾してるけど?
仕事内容的にということでしょうか?
電気の派遣はここ数日で話が白紙になりそうでやはり派遣か、という感じで信用できません。正社員の道を探します。

>仕事が忙しくなり、年齢が進むと一部の女性は「嫌な女」に化ける気がします。
そうかもしれません。ときどき「はっと」することがあります。お金がある程度あり服もいいものを着ていると勘違いするんです。
純粋で素直な心を忘れずにいます。
長文のご回答ありがとございました。

お礼日時:2012/02/21 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!