アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は社員100名ほどの会社で勤務しています。 先日、会社の社長が、別会社(関係会社)に私たちの会社の資金を流用しているという話を聞きました。
社長は同じ人です。 因みに、私が勤務する会社は、ここ数年は安定しており、会社としても黒字経営なのですが、その会社の資金を別会社に流用し、しかも、別会社は数年間赤字経営です。 負債も数千万円と聞いています。 この様な、ケースの場合、法的に問題があるのかどうか? また、私達社員で、何かアクションを起こすべきなのか? 法的に抜け道があるのかもしれませんが、私たちが働いている会社の大事なお金を別会社の赤字に補填しているとなると、将来が不安ですし、何か動くべきなのかと思ってしまいます。 ご回答の程、お願い致します。

A 回答 (4件)

>弊社の社長は雇われ社長で、株主は社長も含めて何名かいます。

 社長以外の株主は内情は分からない状況です。

もし社長が大株主ではないのならば、株主を調べてその人に実情を訴えることは現実には可能です。
もしその資金流出で損害が出る場合の直接の被害がその株主だからです。
その場合は、株主から役員交代の提案が出るとか取締役解任ということもできます。
でも株主が何も行動に出なければそれまでです。

株主は経営に直接かかわらなくても役の選任、解任の権限があります。自分にそういう損害が出そうな場合は適当な人間に役員交代させるというのは世間ではよくあることです。

この問題は社員というとよりは株主にとっての問題ですから、その方からの異議のほうが現実的と思います。
    • good
    • 0

資金を流す方法もいろいろあります。



株主総会を経由して決定する社長の役員報酬を増額し、社長の個人のお金として別会社に貸し付けるという方法があります。この場合には、貴社と社長、別会社と社長の間での金銭消費貸借が結ばれていれば問題ないことでしょう。

貴社が別会社にお金を貸すという方法もあります。会社間で金銭消費貸借を結び、株主などから利益相反などで訴えられないようにしていれば、問題ないでしょう。

貴社が何かの業務を別会社に発注し、別会社がその業務を全うすれば、経費として支出することになるでしょう。これも利益相反として訴えられないようにしていれば、問題ないことでしょう。

勘違いされる方も多いですが、会社は株主のものです。雇用されているだけの社員のものではありません。雇用関係では会社は従業員を法律の範囲で守る義務がありますが、それを持って社員のものと言えませんからね。役員は株主から経営を委任されているにすぎません。株主で権限が強いのは、株の保有割合が関係します。その社長が3分の1以上や過半数以上などの株保有などをしていれば、他の株主の権利は少ないことでしょうね。ただ、株主からの訴訟などで社長の行為に問題があれば、会社へ賠償させることは可能でしょう。

社員という立場では、不満を感じても、あくまでも仕事をする立場であり、経営に口を出す権利はありません。立場をわきまえない発言を社内で行ったりすれば、社長としては会社内をかき回す反乱分子として見られ、社内の立場を悪くされてしまうかもしれません。
もちろん安易な資金の融通などをしているような会社は問題があるかもしれませんので、転職等を考えるきっかけにはなるかもしれませんね。

私は会社の役員で株主です。社員で勘違いした人が役員と同等の立場のように経営や経営責任を追及佐売るような発言を社内で行ったことがありました。最終的に役員会でその社員を使えないということで、所属部署を判断不要な部署へ移動し、責任のない立場にし、経営などを見えないようにしましたね。合法的につらい状況を経営者は作ることができる場合があります。行動はよく考えてから行いましょう。
    • good
    • 1

その社長が、貴社の経理をきちんと処理してその別会社に資金を回しているのであれば、何の問題もありません。


正式な処理とは、貸付金にするとか、出資で関係会社株式に計上するとかです。
貴社の株主が誰かにもよるのですが、多分その社長と一族が大半を持っているのでしょう。
その場合、株主がその資金流用に異議を出すというのはありですが、社員のほうは賃金がまともに払われているのであればそれ以上の異議はできません。
株主や経営者が何に投資するかは彼らの判断の自由です。

赤字に補填といっても別会社であれば贈与のようにして資金を流出させるのはあまりできないことです。(その場合は税務署が文句を言うでしょう)
多分貴社の貸借対照表には貸付金や株式で計上されているはずです。これは流用ではなく、運用や投資ということです。その判断は経営者の判断によるのです。

ということで、あなたの働いた結果の資金を他社の使われるのは腹立たしいのかもしれませんが、あなたに実害が出ない限りは社員の側からの抗議は難しいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識の無い私に、分かりやすくご返答いただき、ありがとうございます。 最初の質問に補足ですが、まず、弊社の社長は雇われ社長で、株主は社長も含めて何名かいます。 社長以外の株主は
内情は分からない状況です。 また、関係会社といっても、全くの別会社として登記しているのですが、このような場合でも、法的に問題は無いのでしょうか? 聞いた話ですが、会計士からは、別会社は、これ以上続けて赤字が続くようであれば、早めに見切りをつけた方が良いと言っているそうです。 私も一社員として、今のところは何の不利益も無いのですが、社長の別会社の経営難で、今の会社に影響が出るのでは?? と単純に思ってしまいます。 社長の才覚というのも関係すると思いますが、正直ワンマン的な方であり、非常に不安です。 以上の様な状況でも、やはり法的には問題無い物でしょうか?? あまり詳しいことが分からないので、また何かアドバイス頂ければと思います。

お礼日時:2012/02/21 17:58

関係会社であるならば、正規の手続きを踏んでいるのであれば何ら問題ありませんよ。



だって、それが出来なかったら、子会社を作る時に親会社が資本金を出すことさえNGになってしまいませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!