秘密基地、どこに作った?

中国語を独学で勉強している、初学者です。

練習問題で以下の設問と回答がありました。
Q:中国語に訳しなさい。
(1)これは腕時計です。
(2)私は携帯電話を持っています。

A:
(1)这是手表。
(2)我有手机。

自分は、以下だと思っていました。
(1)这是一块手表。
(2)我有一块手机。

(1)は、「这些」でなく「这」だから単数だと考え、「一块」を入れました。
(1)(2)とも、常識的な感覚で量詞を入れるのではないかと思っていました。
英語で、I have a pen. /I have some pens.と漠然とでも単複数に触れるように。
それとも、中国語では文脈上、数量に焦点を当てる場合のみ量詞を入れて内容を限定するのでしょうか?

同じ参考書の単語の入れ替え問題で、
“车站对面有一个银行。”という文章もありました。
ここでは、「一个」がある・・・。

量詞が必要・不必要の違いがよくわかりません。
ご指南いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

基本的に量詞は必要です。


ただし、なくてもよい場合があります。

这是手表。

这是一块手表。(あるいは「一只」「一个」)

上の場合、とにかくこれは腕時計というものなのです。
腕輪でもなく、他の機械でもなく、腕時計なのだということ「だけ」に主眼が置かれています。
一方、下の場合、これは腕時計ですが、とある一つの何かあなたに言いたいことがある腕時計なのです。
このように特定物を表現する場合に、量詞が必要になります。

数量に焦点を当てる場合は、当然必要ですが、そうでなくても、その物自体に焦点を当てる必要があれば、量詞を付けます。

> 车站对面有一个银行。
と言われれば、次にその銀行が何ものかが述べられることを期待します。
(単に「一つだけ」という数量が大事なのかもしれませんが、この文型では通常、量詞が必要です。)

ちなみに一般的には「银行」の量詞は「个」「家」「所」とされています。
日常会話的には「个」を使ってもあまりかまわない部類だと思います。
(もちろん「个」を付けると「学がない」証拠になることは多いですが。)

たとえば「一个」と言う単語はいろいろなニュアンスを付加します。(辞書の「个」をごらんください。)
「二」だとか数量を表すかと思いきや、違う意味をもつ場合もありますので、何でここで量詞が付くのかは、今後も注意されて学習するのがよいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても理解しやすい解説をありがとうございます。
具体例をまじえて説明してくださったので、とてもよくわかりました。
この基本的な概念を頭に入れつつ、多読で場数を増やして肌感覚でわかるようにしていきたいと思います。
「一个」とか「二」という基本的な語も、そんなに意味があるんですね。丁寧に地道に辞書もその都度調べていきたいと思います。
助かりました、ありがとうございます!

お礼日時:2012/02/25 23:36

これは簡体のサイト 

http://zh.wikipedia.org/zh-cn/%E9%87%8F%E8%A9%9E
補足できないなので、ここに返事を書く

量词(按拼音排列)汉语拼音适用名词
把bǎ菜刀
一把菜刀

cubicsさんが説明したなので、私には一度も繰り返し説明する必要がないと思います
***
ちなみに、一“家”银行もOKです、参考書でも100%正解できないでしょう(中国の参考書にとって)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡体字のサイトのリンクをありがとうございます。

量詞の種類やどのような単語に添えるのかは手元にある日本語の参考書に載っているので、本質問の「中国語の量詞の使い方;英語的感覚か、日本語的感覚か、どのようなニュアンスで添えればいいのか?」の解説がご紹介していただいたサイトに掲載されているのを期待しつつ、読解に挑戦したいと思います。

お礼日時:2012/02/25 23:41

http://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E9%87%8F%E8%A9%9E

このサイトを参考にしましょう

ちなみに一台手机、一间银行です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクの紹介を有難うございます。
但、簡体字初学者の自分には繁体字はさらに難解・・・。でも質問の「中国語の量詞の使い方;英語的感覚か、日本語的感覚か、どのようなニュアンスで添えればいいのか?」の答えが書いてあるようであれば、推測も駆使して読解してみようと思います。

>ちなみに一台手机、一间银行です
一“家”银行だと思っていました。有難うございます。
“个”は汎用性の多い量詞ですが、なぜこの参考書は「一个银行」で出版しているんだろうか、と未だ疑問です(?_?)

お礼日時:2012/02/24 19:33

でも、日本語も同じではないでしょうか。



(1)これは腕時計です。
(2)私は携帯電話を持っています。

ここにも量詞がないですが、
中国語はこれと同じだと思います。

量詞を入れると、数量を強調したいとのイメージが与えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
中国語の文法は、英語に似ているところと日本語に似ているところと両方あるように思いますが、量詞の有無は日本語の感覚に似ていそうですね。

すると、単語入れ替え問題にあった“车站对面有一个银行。”は、“车站对面有银行。”と、“一个”を抜いても正解なのかな?
この参考書は、回答に解説や表現違いの回答例が全く書かれていないので、自分の中でぐるぐると混乱気味です(;_;)

お礼日時:2012/02/24 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報