dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月過ぎの赤ちゃんがいる新米ママです。
2週間位前に、右のおっぱいに白斑が出来て、しこりっぽくもなっていて
痛くて痛くて桶谷式に行きました。
赤ちゃんに右を重点的に吸ってもらっても治らなくて。
そして左は搾乳してもジャージャーでるのですが、右はほとんど出ません。
桶谷式ではマッサージして、針でつついて袋を割り、様子を見ることになりました。
おっぱいに関しては、出がいいから、このまま完母で行けるだろうということでした。
(両方搾乳して、60~80mlほどです。)

それから様子見て4日経ちますが、
右のおっぱいは相変わらず出が悪く、ピキピキ痛みます。
白斑も薄く目立たなくなったり、また目立ったりして治ってはいません。

明日また行くのですが、白斑や詰まりの場合、通常どれくらい通ったら
治ることが多いのでしょうか?
白斑はしつこく治りにくいと聞きますが・・
何回も通うのは金銭的な問題もあるので質問させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私も桶谷式の助産院に通ってました。


最初は、私も白班と詰まりで通ってましたが、2~3回ぐらいでしたよ(*^^*)
後は痛くても、助産師さんに、電話相談してました。

まだまだおっぱいトラブルは、尽きないと思いますが、頑張ってくださいね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
治った後、やはり出はよくなって軽くなりましたか?
メンテナンスなどで定期的に助産院に
通われたりはされなかったでしょうか。
もし宜しければ、またお教えください*

お礼日時:2012/02/27 19:56

No. 1で回答したものです。


定期的に通うって言うか、結果的には、定期的になってたかも?!
私はすごい母乳が出る体質みたいで、乳腺炎になったりで(涙)
後、卒乳の時もお世話になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
出がいいとやっぱり乳腺炎にもなりやすいのですね
では、定期的に月一回通うとか決めていたわけではなく、
トラブルが起きる都度に行かれてたということですね。
参考になりました。ありがとうございました*

お礼日時:2012/02/27 22:10

生後2ヶ月の赤ちゃんのママです。


私も生後1ヶ月くらいで白斑なりました!
痛くて授乳がツラかったですが、自力で頑張って2週間で治りました!
確かに出は悪くなりましたが、必死に吸わせて、ある日お風呂で詰まってた芯のような物が取れ、3日後には痛かったことを忘れてました。
つらいけど頑張って下さい!早く良くなると良いですね(^_^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同じ月齢ですね*
ポロッと取れるものなんですね、早くそのように治ってほしいです><

お礼日時:2012/02/27 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!