
HPノートパソコンPavilion dv2000 のHDDが壊れました。
保障期間が過ぎた為、修理に出すなら新しいPCが買えるほどの費用がかかるため、自分でHDDを
交換したいのですが、通常の2.5インチHDDとは形状が異なります。
品名では WD120BEVS-60USTO Serial ATA ですが、
WD120BEVS で製品を確認するとやはり通常の2.5HDDで、HPに使用されているものではありません。
形状の違いは、ピンコネクタが上部に突き出ている事です。
検索したかぎりでは、このようなHDDは見つかりませんでした。
添付の画像をご覧いただいて、コネクタタイプと、
どのような定義の商品を探せばよいか、教えていただけませんでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その端子って、外れませんか。
早速のご教示有難うございました。
ご指摘のとおり、簡単に外れました。
別途用意したHDDに付け替えて、交換できました。
改めて御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ HDD 2.5" 内蔵タイプ 7mm厚について 9 2022/12/22 17:54
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
動画編集 SSDで早くなりますか?
BTOパソコン
-
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
初めての自作なのですがファンが一瞬だけ回るだけで
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ノートパソコンの液晶パネルを高解像度へ交換できる?
モニター・ディスプレイ
-
5
グラフィックボードが読み込まない??
モニター・ディスプレイ
-
6
マイクとパソコンの接続について
アンテナ・ケーブル
-
7
高齢者の一眼レフ
一眼レフカメラ
-
8
ステレオ→モノラル 変換ケーブルの自作
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
32ビットから64ビットに変更
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
SDカードとUSBどっちが速い
ドライブ・ストレージ
-
11
自作スピーカーの塗装について
その他(AV機器・カメラ)
-
12
自作PCの電源が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
片面二層DVDが機器によって再生できない。
ビデオカメラ
-
14
AMD CPU+NVIDIA GeForce
ビデオカード・サウンドカード
-
15
古い携帯から画像を取り出したい
docomo(ドコモ)
-
16
スマホにPCから音楽を入れたいけどうまくできない。
docomo(ドコモ)
-
17
アーカイブって何ですか?
Android(アンドロイド)
-
18
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
19
AU携帯のリスモってお金かかりますか?
au(KDDI)
-
20
プラズマのファンのほこりについて
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RJ45の分解
-
RJ 45コネクタが入りません
-
カテゴリ5eのLANケーブルにカテ...
-
【至急】PS5が映らない。
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
iPhone SE3を購入した方、入っ...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
iPhone 充電口周りの擦り傷等
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
PCロックを解除したい
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
緊急です!助けてください! iP...
-
フリマ購入品の不具合
-
充電ケーブル 挿す順番
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
PCケースの前面にあるI/Oパネル...
-
Razer hammerhead Pro V2 のマ...
-
モノラルとステレオの違いを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RJ 45コネクタが入りません
-
RJ45の分解
-
MCXとMMCX コネクタ
-
USBコネクタに謎のプラスチック片
-
2.5インチのS-ATAやIDEの端子配置
-
カテゴリ5eのLANケーブルにカテ...
-
HPノートパソコン:HDDのコネク...
-
このコネクタの外し方を教えて...
-
NTTから借りたルーターに繋がっ...
-
ハブのカスケードって最悪です...
-
カメラリンクケーブルのSDR・MD...
-
高周波コネクタの3.5mmと2.4...
-
microUSB3.0ケーブルで高速転送...
-
LANケーブルの延長コネクタでカ...
-
LANケーブル
-
RS-232Cのコネクタ固定ネジにつ...
-
CAT6のコネクタを売っている店...
-
FMV付属液晶ディスプレイの接続...
-
【HDD増設】SATAコネクタが見つ...
-
LANケーブルの修理について
おすすめ情報