dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日スーパーで美味しそうだったので購入し食べたのですが、残ったものをうっかりしていて、消費期限の次の日の朝にとりあえず急いで冷凍庫へ移動させました。
解凍して食べても大丈夫でしょうか?
ご意見お待ちしております。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

補足見ました。



え?つまり、賞味期限を1日過ぎたから慌てて冷凍したということ??

そんな、アナタ、一日や二日遅くなっても冷蔵庫なら腐るということはありませんよ。ただ、ちょっとお味が進んで辛くなるかなということです。
賞味期限は、この範囲でいただくのが、美味しいですよ。それを過ぎると、お値段ほどの味にはなりませんということです。

料理初心者の若い人なのでしょうか。
うーん。お刺身ですら(刺身は賞味期限がかならずその日だけです)、多すぎたら翌日に回して、平気で食べているというのに。

冷凍したなら、解凍はゆっくり、さらに、解凍したものは痛み易いですから、今度こそ早めに調理しましょう。
それと、一人暮らしなら、少し多めに焼いて、焼いたのを残す方が日持ちでは安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきましてありがとうございます。
消費期限だったものですから心配になって冷凍庫へ移動させてしまいました。
回答者様のおっしゃる通り、これからは調理をしてから保存もしていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 08:15

多分大丈夫でしょう。


ただ、多少魚は味落ちして、味噌の味は濃いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきましてありがとうございます。
近々解凍して見た目が大丈夫であれば焼いてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 08:10

念のためにお聞きしますが。



西京味噌に漬けてあるのを買われたのですね?
それを自宅で焼いた。残りを台所に出しっぱなしにしていたということ?

この季節ですから、それに味噌漬けですから、大丈夫でしょう。
冷凍までしなくても良かったのでは?

そうではなくて、焼いてあるもの、お惣菜を買ってこられた?

焼き物ですから、一日くらい大丈夫ですよ。暖房をガンガンかけた部屋ではないのでしょう?
それでも、少々干からびるくらいではないでしょうか?

この回答への補足

返信ありがとうございます。
そして、説明不足で申し訳ありません。
フライパンで焼いて食べるものでして、残ったものはまだ焼かない状態で冷蔵庫に入れておいたのですが、それを冷凍庫へ移しました。

補足日時:2012/02/28 13:27
    • good
    • 0

こんにちは



私ならですが
解凍してみてにおいをかいで大丈夫かどうか
あとは持ち上げてみて糸を引いているようならやめます

室温が高いところにおいてあったのならアウトの可能性が高いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきましてありがとうございます。
実は鼻は良くないので、糸をひいていないか見てみて焼いてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 08:07

食べる食べないは相談者様に任されていますが、


漬け魚を期限より1.2日過ぎたからって、(もちろん保冷はされていたとして)
少なくとも食べて生き死にの問題ではないと思います。

少し漬かりすぎて味が濃くなっている事は考えられますが・・・

私が自分で漬けた時は、いつまでが期限か分かりませんので
しょっちゅう味が変わってしまう体験しています。

・・・西京味噌の場合、冷蔵で10日以上過ぎると漬けもの特有の
軽い酸味が出てくる・・・まぁそれもまた違う味わいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきましてありがとうございます。
解凍して焼いてみようと思います。
味噌も生きていると改めて感じました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!