dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘は寝ている時、ひどい歯ぎしりをします。いま、歯列矯正器具を付けているので特にそうなのかもしれませんが、付ける前から歯ぎしりは時々していました。それで、歯ぎしりはなぜするのでしょうか?また、どうしたら治るのでしょうか?教えて下さい。特に、治った、治したという経験のある方、ぜひご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

8歳の息子の歯軋りがきになり、小児歯科で相談したところ、


子供の歯は、日々成長していて、噛み合わせ具合を自然に寝ている間にしているから問題はありませんよ。と、私は教えられました。
子供の場合、ストレスは殆ど関係ありませんから。と。

ですから、私は気にしなくなりました。
あぁ、成長しているんだなぁ… って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

矯正器具をつけるほどだから、当然自分でも自然にかみ合わせを調整しているのかも知れませんね。でも、もう中学生だし・・・。女の子だし、修学旅行とかで気になるようです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/18 21:05

#3のhimeyuriです。


遺伝性ですか・・・。申し訳ないけど、専門家ではないのでそこまでわかりません。ごめんなさい。
昨今、大人も子供もストレスを抱えやすくなってるみたいですね^^;
女の子だから気になるのはよくわかります。
#2の方がおっしゃってるように一度、通ってる先生に聞いてみるといいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答をありがとうございました。いまかかっている歯列矯正の歯医者さんに一度相談した方が良さそうですね。

お礼日時:2003/12/20 13:38

娘さんはおいくつなんでしょうかね?


私も歯軋りをします。原因はわかってます。ストレスがあると歯軋りをするみたいです。自分でも気付いてないストレスの時に歯軋りで目が覚めて「何かストレスがある」と気付くこともありますね^^;そんなときはストレスの原因をちょっとだけ考えて(あまり考えすぎると新たなストレスになるので^^;)解決できるように思考しますね^^
大人も子供もストレス、病的なもの原因はいろいろあると思います。中には歯医者でマウスピース(マウスガード)を作ってもらって(約¥5000-)期間をかけて治す人もいらっしゃいます。
子供でストレスの場合、歯軋り、爪噛み、おねしょなどで表面に出てくるみたいですね。
友人の子供は小4ですがいまだに、爪噛みをしてます。そして、その子の歯は擦り切れてますね^^;;;
その子の場合は親がいつも怒ってるのが原因のようです。
原因が人それぞれなので一概には言えません。
このくらいのことしか言えませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生です。うちの子は歯ぎしりだけで、歯噛み、おねしょは一切ありません。ストレスがあると歯ぎしりをするとみなさん言われますが、親が歯ぎしりをすると子供もするというような傾向、つまり遺伝性はないのですか?

お礼日時:2003/12/18 21:02

歯ぎしりは、精神的ストレスなどでも誘発されるし単純に癖というのもあれば、病的な原因もあり様々です。

ただ、長期に歯ぎしりを続けていると顎関節という、耳の下・顎の付け根のところが痛んできて、歯ぎしりだけでなく、顎関節症など別の病気も併発してしまいます。歯列矯正器具をつけているのであれば、その歯医者さんにまず相談してみるといいと思います。歯腔口外科という普通の歯医者さんではなく、専門的な治療をしてくれる科もあります。大学病院などにあり、紹介状持参でみてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長期の歯ぎしりは恐いんですね。何とかして治してやりたいと思います。丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/18 20:58

私もよく歯軋りをするそうです。



私の場合はストレスが強かったり、疲れていると発生しやすいようです。

歯医者さんに相談したとき、歯軋りのはっきりとした原因や治療方法は無いそうです。
歯医者でマウスガードを作ってもらって、装着して寝ることで物理的に歯軋りを防止し、歯が擦り減ったり欠けるのを防止することが出来ます。5000円程度だそうです。
ただ、歯にかぶせて、物理的に動かなくさせるわけですから、利用者にとってもつらいそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。のびのびしており、ストレスをためるような子ではないのですが、親が知らないところで結構無理をしているのかも知れませんね。

お礼日時:2003/12/18 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!