dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝起きると腕がピクリとも動かせないくらい痛くて、調べた所ストレスによる自律神経の乱れが原因の筋肉痛ようでした。
ストレッチとアイシングで4時間もすれば簡単には動かせるようになりました。
確かに強いストレスを受けたのですが、翌日という短時間で、こんなにもの影響があるものなのでしょうか?

経験のある方、医学的な知識をお持ちの方!お願いいたします。

A 回答 (2件)

ストレスによる筋肉のこわばり・痛みには原因が2つ考えられます。


1つ目は、ストレスによって交感神経がオフにならない為、血管・筋肉が収縮しっぱなしで、筋肉疲労が置き、さらに血流が阻害されている為、酸素不足・栄養不足になり痛みが出ている。

2つ目は、ストレスによって脳の指令系統が誤作動を起こし、痛みを感じさせている事。線維筋痛症が代表例です。

いずれの場合でも、CT・MRIで検査しても異常個所は見つかりません。

症状が続く様なら、専門医の診察が必要だと思います。
先ずは診療内科です。
    • good
    • 0

芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)「ツムラ漢方」「コムレケア」「ツラレス」をお勧めします。



こむら返りや筋肉けいれん痛を自然漢方の力で治します。
即効性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!