dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都合上、固定資産税の申告を初めてやる事になってしまったので、どうか教えて下さい。

1.固定資産税の償却率は、法人税の償却限度額算出用の償却率と同じで良いのでしょうか?
 だとすると、法人税の申告書に添付する固定資産台帳から一括償却資産と車両運搬具を除いた物と考えて良いのでしょうか?

2.我が社は建物は定額法、他は定率法で償却しているのですが、固定資産税も同じで良いのでしょうか?

3.土地の課税対象額は3年ごとに変わるとの事ですが、自分で調べなくてはいけないのでしょうか?それとも送られてくる申告書に記載されてくるのでしょうか?

4.市町村によって違う点は、あるのでしょうか?だとしたら、どのような点でしょうか?

5.他に注意すべき事があったら教えて頂けると助かります。

A 回答 (2件)

不動産の固定資産税は、申告納税するのではなく、市区町村から賦課してくる形で納付します。


また固定資産税は、毎年1月1日の所有者に対して課税されます。従って、土地や既存建物などを新規に購入した場合には、その購入した年の分は前所有者のところに納税通知書が行きますので、売主・買主間で精算することになります。売買契約書の付記事項などで書くことが多いですね。
2年目以降は、納税通知書が郵送されますので、これで納付することになります。

建物を新築した場合には、翌年納税通知書が送られてくるはずです。完成後に評価された評価額で「勝手に」課税してきます。

付属設備は、内容によります。建物と完全に一体化しているものについては、上記不動産の固定資産税が課税されているものが多いので、この場合には償却資産税は課税されません。ただし、分離課税となるものは、償却資産税が課税されます。改装の場合には、後者が適用になる可能性が高いですね。

これらの区分については、償却資産税の申告書に同封の冊子を参考にされるか、具体的に品目を説明して市区町村役場の固定資産税の係で、個別に問い合わせられた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な御解答、有り難うございました。
申告書が社内で止まっていて、まだ見ていないので、
ちゃんと出来るのか、とても不安だったので、助かりました。
申告書を再度催促して、付属設備について勉強してみたいと思います。
本当に、有り難うございました。

お礼日時:2003/12/20 14:03

来年1月末(ただし来年は2/2ですね)に申告する償却資産税のことという前提でお答えします。



1.基本的にはほとんど同じです。ただ、固定資産税では特別償却などはないので、その点が異なります。ただ、現実の申告で償却率はことさら意識することはありません。記入するのは取得価額や耐用年数であり、帳簿価格は、数年前からは市区町村が理論帳簿価格を勝手に計算しますので、申告する側は計算する必要がなくなりました。耐用年数は、申告書に同封されてくる冊子に書いてあります(同封しない市区町村もあります)。

>固定資産台帳から一括償却資産と車両運搬具を除いた物と考えて良いのでしょうか?
車両運搬具でも、例えばフォークリフトなどは課税対象です。また、建物等は課税対象外です。

2.上記しましたように、建物は家屋固定資産税の課税対象ですので、償却資産税では対象外です。

3.土地も、償却資産税では対象外です。なお一般の土地・建物の固定資産税は、申告する必要はありません。評価額を計算して市区町村が賦課してきます。

4.基本的な部分はほとんど市区町村で同一です。申告書の様式が、市区町村ごとに独自の様式を採用していますので、これが異なる部分でしょうか(ひとつの県の地方都市ですとほぼ共通の様式を採用している場合もあります)。

5.法人税申告で圧縮記帳の資産がありましたら、圧縮前で取得価格を記載します。また、少額減価償却資産の特例(30万円未満のもの)で即時償却したものも、固定資産税では即時償却できませんので、忘れないように記載して下さい。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。

建物と土地は対象外との事ですが、建物と土地の固定資産税は、いつ、どのように納付するのでしょうか?

あと、改装したので、建物付属設備が発生しているのですが、これは償却資産税? それとも建物の増加として、何か申告をする必要があるのでしょうか?

どうか、御願い致します。

補足日時:2003/12/19 23:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!