dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚7ヶ月目の嫁(26歳)です。
新婚というと、毎日のようにセックスがあるものだと思っていましたが、
週1、多くて週2といったところです。
(全て旦那からの誘い)

旦那さんは27歳ですが、回数が少ないように感じます。

しかも、毎回私が満足する前に旦那さんがイッてしまうので、欲求不満になっています。

その旨も、旦那にも伝えています。


旦那は、いま公務員として勤務していますが、独立して起業しようと日々勉強や準備をして頑張っています。




そこで、質問ですが、
(1)26、7の新婚で週1は、少ないでしょうか?
(2)独立起業にむけて勉強励んでいるなど、するべきことや目標があるから少ないのでしょうか?
(3)これから、年を重ねるごとに更に減っていくものでしょうか?
(4)回数を増やしてもらえるようななにかいい方法ありましたら、教えてください。


よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

(1)平均なんてアテにならないので週1が少ないとは言えない。


  パートナーの片方が欲求不満になるということは夫婦としては
  少ないと言える。
(2)それは言い訳にはなるが、理由にはならない。
(3)確実に減るでしょう
(4)食べ物やサプリメント。まずは勉強でお疲れでしょうから、
 元気になるサプリということでエビオス辺りから始めてはいかがでしょうか。
 それから質問者さんから誘うべき。ご主人が早くイってしまたら、30分ぐらい
 またーりした後でもう1戦誘いましょう。
    • good
    • 5

既婚男性です。



>(1)26、7の新婚で週1は、少ないでしょうか?

確かに平均的な男性の場合、結婚すると新妻に毎晩のようにセックスを求めますが、それはなぜか?と問われるなら、男性は成人するまでに旺盛な性欲・性的好奇心を育成され、しかもこれを充たす機会が十分に与えられず、結婚するまで欲求不満状態にあったからと説明するしかありません。
また、以上については、20代、30代の違いなんてほとんどありません。

その点、男性は本能的、生得的に等しく旺盛な性欲を与えられているとか、女性への愛情があればセックスできるとかとといった、何の確たる根拠もない俗説や迷信に囚われないことが大切です。

>毎回私が満足する前に旦那さんがイッてしまうので、欲求不満になっています。
>その旨も、旦那にも伝えています。

質問者さんのご不満は重々分かりますが、その伝え方次第では、ご主人のセックス欲を減退、低下させる恐れもありますので、その点は要注意かと思われます。
なぜなら、夫のセックス欲は、妻が大いに喜んで受け止めてくれていると夫が感じて、はじめてより旺盛になるとすれば、妻が不満気味だと感じた場合、てきめんに減退、低下せざるを得ないからです。

それは、男性のセックス欲とは、一面においては女性を性的に攻略、支配、所有せんとする、いわば性的征服欲のような性質の欲求であり、男としての性的プライドそのものでもあるからです。
だからこそ、男性の中には、自分のテクのなさを棚に上げ、愛撫にあまり反応しない、なかなかイッてくれない女性を勝手に《マグロ》呼ばわりするわけです。

>(2)独立起業にむけて勉強励んでいるなど、するべきことや目標があるから少ないのでしょうか?

おっしゃる通りでして、これについてはすでに心理学的に明快に説明されていますが、ご主人の性欲が妻に対する性的征服欲としてよりも、もっぱら起業欲、事業での成功欲という形を取って昇華されようとしていると考えられなくもないところです。
その結果、さほど妻への性的征服欲に促されないために、ややもするとペニスの生理的快楽(射精)を充たすだけのセックスになりがちだということです。

>(3)これから、年を重ねるごとに更に減っていくものでしょうか?

原則として、男性のセックス欲は童貞明け頃が最盛期に当たり、その後は男性によって早い・遅いの違いはあるものの、ただ減退・低下の一途をたどるだけとお考え下さい。
その点、女性がセックス経験を重ねる毎に性感に目覚めていったり、セックス欲が亢進したりしていくのとは大違いと言えます。

>(4)回数を増やしてもらえるようななにかいい方法ありましたら、教えてください。

セックスに関する一切の綺麗事、偽善に囚われずに申し上げるなら、男性は旺盛なセックス欲・性的好奇心を充たすためにこそ、つまりエッチでスケベだからこそセックス欲に駆られるのであって、女性への愛情や思いやりで性的興奮、欲情が起こるわけではないと心得ておいて下さい。

なお、男性のこういうセックス欲というのは、セックスで妊娠する側の女性から性的誘惑(刺激)と性的禁欲(拒否)とをバランス良く受けることで、男性の内部に育成、蓄積、維持される性質の欲求だとご理解下さい。

以上について、少しでも参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 15

(1)26、7の新婚で週1は、少ないでしょうか?



人それぞれ、最低限の回数はこなしていると思います。

(2)独立起業にむけて勉強励んでいるなど、するべきことや目標があるから少ないのでしょうか?

それも関係あると思います。
一般的に頭脳労働者は少なく、肉体労働者は多いと言われてます。

(3)これから、年を重ねるごとに更に減っていくものでしょうか?

来年は月1になります。

(4)回数を増やしてもらえるようななにかいい方法ありましたら、教えてください。

プレッシャーが大敵ですが、プレッシャーかけないとしてくれません。
妻として夫の体調管理をする事ですね。
    • good
    • 4

淡白な人は治らないと思いますが。


これがどんどん減っていきます。
そのまま、受け入れてはいかがでしょう。
    • good
    • 7

(1)私の知っている限りでは少ない方ですが、20代前半で月1の夫婦もいれば、30代後半で毎日の夫婦もいるのでなんとも言えません。


(2)ストレスや疲労で回数が減ることはあるでしょうが、みんながみんなそうではないし、逆に燃える人もいるのでなんとも言えません。
(3)一般的にはそうでしょうが、年をとって状況が変わって元気になる人もいるので、そうとも限りません。
(4)あなたから誘ってあげるのが一番だと思います。
    • good
    • 9

(+_+)\アイタタタ・・・・恋愛結婚でしょ?結構付き合い長いのかな?



結婚と恋愛は違うと気づく男は結婚後に多いんですよね。。。。
どんなに素敵な女性でも。。

要はどんな素敵な高級車でも毎日乗ってたら飽きるでしょ?違う車に興味持つ人いるでしょ?似てるんだよね・・・・
お見合いとか、お付き合い短く結婚とかならガンガンしてるんだろうけど・・・・・。

猿じゃないから週一でも継続してけば上等な旦那さんじゃないですか。

(1)少ないでしょうね・・・・
(2)独立起業もあるでしょうけどソレは関係ないでしょ?そんなガリガリ受験生じゃないんだから・・・受験生だってね。。。夜は別でしょ(笑)。
(3)減るね!!!(間違いない)
(4)刺激でしょうね。←これはムズカシイですよ。下手するとドン引きモンですから。。。。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A