

Panasonic Viera TH-l26X3 と Pasanonic DIGA DMR-BRT300 をHDMIで接続しています。
インターネットやPC、HDDなどには接続していません。
半月ほど前から地上デジタル放送のNHK1chのみブロックノイズが発生するようになりました。
Eテレ2chには発生しません…。
アンテナの向きが天候のせいなどでずれたのかと思ったのですが、どうやら
DIGAの電源が入っている状態で地上デジタル放送を見ている時のみ発生しているようです。
チャンネルを「HDMI」にし、DIGA側で地上デジタルのチャンネルを合わせて見ているわけではないので、DIGA経由(?)で見ているということではないと思います。
あくまでも、ただDIGAの電源が入っているだけの状態です。
DIGAの電源を切って地上デジタルを見れば解決する話なので、そんなに深刻なわけではないですが
DIGAは電源を入れてから立ち上がるまでに少し時間がかかるので、それが少しストレスです。。
(DIGAに録画した番組を小さい娘に見せることがあるので…)
なにが原因でしょうか。
対策方法がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
また、説明が足りない部分がありましたらご指摘ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDMIで接続していようがアンテナケーブルはDIGA⇒ビエラと接続されているハズです。
ビエラのリモコンで「サブメニュー」⇒「アンテナレベル」で受信信号の強さを各々確認しましょう。
(1)DIGA電源off
(2)DIGA電源on
(3)壁からのアンテナケーブル(ワンタッチプラグかF型接栓で差込されているハズ)を直接ビエラに入れてみる。
以上を確認して43近辺の数値を下回ると都度ブロックノイズが発生します。
中継塔は同じNHKなので教育テレビと同じ方角とはいえ地域によっては周波数が離れていたりするのでNHKといえど受信強度が異なる場合があります。
弱いのであれば減衰原因を点検する、または近所の家に同様の状況が出ているならブースターなどの処置が必要になってくるケースがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビについての質問です。 最近我が家のテレビの録画が見れなくなりました。3、4日前から録画が見れな 6 2023/08/01 12:08
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのDIGA DMR-4X602の6TBを 最近、購入してHDDに40時間ぐらいしか録画 5 2023/01/15 16:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 以前ダビングしたディスクが再生出来なくなった 3 2022/08/07 13:00
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DIGAがいいって聞いたので購入したのですが、 SONYでもすまから予約できたり、スマホで見れたりす 1 2022/10/16 20:32
- その他(生活家電) 停電時の録画について 5 2023/02/25 23:39
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
HPデスクトップPCのメモリ増設
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンでCDが聞けなくなりました
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
7
マイクとパソコンの接続について
アンテナ・ケーブル
-
8
ES ファイルエクスプローラでのLAN接続について
Android(アンドロイド)
-
9
アプリで電話やメールを盗み見られているかも・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
11
ドコモにauで使用していたマイクロSDカードを。
docomo(ドコモ)
-
12
高齢者の一眼レフ
一眼レフカメラ
-
13
ドコモのスマホ(SO-01B)の充電異常
docomo(ドコモ)
-
14
ウォークマンの楽曲の分割
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
15
テレビ ビエラでネット接続
テレビ
-
16
SDHCカードのコピー(Back Up)方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
17
HDDは、ファン付とファンレスのどちらがベター?
ドライブ・ストレージ
-
18
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
19
環境音楽をエンドレス(24時間365日)流す方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
Win7「色の調整」の調整結果が保持できません
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
NHKだけブロックノイズが発生する
-
ブルーレイレコーダーを起動す...
-
テレビの地デジ映るがレコーダ...
-
BDレコーダーを設置したらBSが...
-
BDレコーダーのアンテナレベル不足
-
ビデオの録画が正常に出来ない
-
DVDレコーダーを通すとテレビが...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
パナソニックのディーガで2番組...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
AndroidOneのs3-shを使ってテレ...
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
レコーダーの電源を入れずにテ...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
BDレコーダーのアンテナレベル不足
-
DVDレコーダーを変えたらBSが映...
-
DVDレコーダーを通すとテレビが...
-
パナソニックのディーガで2番組...
-
NHKだけブロックノイズが発生する
-
テレビの地デジ映るがレコーダ...
-
ブルーレイレコーダーとTVの接...
-
テレビ1台にDVDレコーダー2台の...
-
DVDレコーダーでデジタル放...
-
ディスクレコーダーの設定が上...
-
ブルーレイレコーダーとテレビ...
-
Blu-rayレコーダーで録画ができ...
-
ビデオの録画が正常に出来ない
-
地上デジタル放送のチャンネル...
-
Dixim for Amazon FireTV アン...
-
BDレコーダーを設置したらBSが...
おすすめ情報