dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠11週目でインフルエンザにかかってしまいました。

熱が出だしてまだ十分な時間が経ってない時に、検査をし陰性でしたが、子供達二人ともがインフルだから可能性は高いという事で、その場でイナビル吸入剤を吸入しました。その日と翌日はいたって症状は軽くなったのですが、今日になりまた熱が・・・。

再び産科を受診し、再びインフルの検査をしたところA型の陽性反応が。それと同時に血液検査から他の菌にも感染していると言われ、

タミフル5日分、フルモック錠(抗生物質)、咳を鎮めるフラベリック錠、炎症を抑える薬エンピナース、痛み止めのカロナールを共に4日分処方されました。先生に「ちゃんと飲みきってね。」と言われ、信頼してる先生なので質問などせずに帰ってきたのですが、あまりの薬の多さにちょっと不安になってます。

夕食後、処方された通りすべての薬を飲んだのですが、タミフルや、抗生物質以外は、症状が軽ければ飲まなくても大丈夫でしょうか?お医者さんの「飲みきってね。」がひっかかって・・・。

どなたか回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

うーむ、うちの友人そっくりですね。


やはり妊娠初期にインフルかかって、放置していて悪化してしまいました。
当人も泣いて後悔してました。
先生がそうおっしゃるなら飲みきった方がいいですよ。
うちの友人も懲りてちゃんとタミフルまで飲んで治しました。
そして元気な女の子を産みましたよー。
素人の自己判断は危険です。悪化してお腹の子供に影響があったら大変!先生を信じた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、ベテランの先生が出している薬ですから、
信用して飲みきろうと思います。

お礼日時:2012/03/08 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!