プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元彼氏に貸したお金が借用書の期日までに支払われなかったので、内容証明で請求書を送ろうと思っております。
インターネット上に「貸金請求書」のテンプレートがいくつかあったのでそれを参考に内容を検討しているのですが
その中で、分からないことがあり質問させていただきました。

参考にしたテンプレートはこういったものです。↓
------------------------------------------------
私は貴殿に対して平成○年○月○日までに金○万円を、弁済期を平成○年○月○日、延滞金年○%と定め、貸し渡しましたが、現在に至るも全く返済されておりません。
つきましては、本書面到着後○以内に金○円及びこれに対する平成○年○月○から完済まで年○%の割合による利息をつけて、下記銀行口座にお振込みにてご返済ください。
 ○○銀行○○支店、普通口座99999999

なお、上記期間内に送金がなされず、何等の誠意ある回答も頂けない場合には、訴訟その他の法的手続に移行致しますので、その旨申し添えます。
------------------------------------------------


まず、
借用書に書いてある金額のほかに、それ以前に貸したお金を合算して請求したいのですが
「私は貴殿に対して平成○年○月○日金○万円を」という感じに記載することができません。
かつ、以前いつ貸したか日にちが分かりません。明確に分かるのは借用書の日付だけです。
その場合、借用書の日付で、金額は合算額を記載してよいのでしょうか。
他の書き方がよいでしょうか?

また、振込みで支払って欲しいのですが、「下記銀行口座にお振込みにてご返済ください。」の後に「振込手数料はご負担いただきますようお願いします。」と記載したほうが良いでしょうか?

それから、「もし○○までにお支払いなき場合には、訴訟、強制執行~」の後に「またそれにかかる遅延利息、訴訟費用、弁護士費用も含めて請求することを申し添えます。」という記載はしたほうが良いでしょうか?

内容証明の記載に詳しい方、是非教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

内容証明だからといって、書式を特別なものにする必要はありません。


1行の文字数、1ページの行数の制限を守ればいいだけです。

請求金額は合計を記入すべきでしょう(元金、利息、合計という順に)。
その内訳として複数ある借用書を並べて記入すればいいと思います。
内訳には、借用年月日、金額、返済期日、利息などです。

振り込み指定にあたってですが、振り込み手数料の負担は当然ですからそこまで記入しませんが、別に書いても構いません。

最後の「念のため法的措置云々」においては、訴訟費用などは当然請求しますし弁護士費用も状況によって請求するので、そこまでは記入しない方がいいと思います。
なぜなら、焦点が請求にあるのであって、法的措置に焦点を当ててもしようがないからです。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。
振り込み手数料と訴訟費用などは当然のことなんですね!
分かりました。勉強になります。

請求金額について、教えていただきたいのですが、
借用書は1枚しかありません。
最初は借用書なしで数万円貸したのですが、更に貸して欲しいと言われたので、2度目の分は借用書を書いてもらいました。
(借用書を書くこと自体、相手がしぶしぶだったので、最初に貸した分の金額を記載してもらえませんでした)

そして、その最初に貸した日付を覚えていない状態です。

その場合は、借用書の日付で、1度目+2度目の金額の合算、借用書の返済期日、借用書の利息を記入してよいのでしょうか?
複雑な記載方法で申し訳ございませんが、ご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします!

補足日時:2012/03/12 10:26
    • good
    • 0

>その場合は、借用書の日付で、1度目+2度目の金額の合算、借用書の返済期日、借用書の利息を記入してよいのでしょうか?


●それでいいです。
ただし、もめた場合は1度目の貸し金については証拠がないので踏み倒される可能性があります。
特に裁判にでもなれば、十中八九、トボけるハズです。
証人でもいればいいのですが、1度目の分は諦めなければならない可能性が大です。

相手が反論してきた場合は文書でいただきましょう。
そのなかではうっかりと1度目の分を認めてしまう可能性もあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。
覚悟して内容証明を送ろうと思います。

お礼日時:2012/03/14 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!