アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9か月働いて退職しました。次の仕事はこれから探します。(妻・子供4歳がおります)
初めて会社組織で働いたところだったので、手続きなど細かいところがわかりません。(この会社以前は自営業で働いていました。)

1.ネットでいろいろ調べてみたのですが、1年未満だと失業保険が出るのか出ないのかよくわかりません。会社では1年未満だと失業保険でないから、離職票は必要ないのではないかといわれました。
必要であれば催促する予定です。

2.年金は厚生年金でしたが、国民年金にかえるのか継続するのか、金額が安いほうを選ぶとありましたが、市役所で聞けばどちらが安いかわかるのでしょうか?(ちなみに配偶者(妻)がおります)

3.健康保険は保険書を会社に渡してしまいましたので、新たに保険書を交付してもらうには市役所での手続きが必要なのでしょうか?それともかってに送られてくるものなのでしょうか?

4.その他必要な手続き等ございましたら教えてください。

幼稚な質問かも知れませんが役所に行く前にざっと内容を頭に入れておきたいのでご指導よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1.


通常は離職の日以前2年間に被保険者期間が通算して12か月以上あることが条件ですが,特定受給資格者や特定理由離職者であれば離職の日以前1年間に被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可となります。
特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲は
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …

2.
変えるのか継続かを選べるのは健康保険です。年金は国民年金になります。市役所で手続きをしてください。

3.
市役所で手続きをしてください。

4.
所得税は年内に再就職しなかった場合は,たぶん確定申告で戻ってきます。年内に再就職した場合は,そこで年末調整をすることになるので退職した会社の源泉徴収票をもらっておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/13 17:05

1.離職理由によります。



会社が倒産したとか解雇になったとかなどの特定受給資格者や
期間満了などの特定理由離職者の場合は
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
離職前一年間に被保険者期間が通算6ヶ月以上

自分で辞めた場合は
離職前二年間に被保険者期間が十二ヶ月以上

https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
自分で辞めたのなら受給資格はありません。
解雇されたのなら受給できるでしょう。

2.厚生年金に継続はないでしょう。
健康保険の間違いだと思います。
今までの2倍の保険料を払えば健康保険は任意継続できます。
国保との保険料の比較は実際に計算しないとわかりません。
国保も国民年金も市町村役場の国保年金を担当する部署で加入手続きをします。
勝手には送ってきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/13 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!