映画のエンドロール観る派?観ない派?

皆さんは、どんな常備菜を作りますか?
ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

地方にもよりますが、雪中保存の人参がでてきます。

これが甘い。できるだけ細く切ってフレンチドレッシングでどうぞ。
新じゃがもでますが、芽のでかかった水気の抜けたジャガイモ、これも甘いですね。コロッケ、ポタージュ。
ニラがあれば小麦粉といてニラ入れて、大根の味噌漬けを細かく刻んだもので味付け、ニラせんべいといいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

20数年前の、北海道での暮らしを思い出しました。
よく一抱えのごぼうが売っていて、皆さん土に埋めたり、下駄箱の奥に保存されていたようです。
でも、雪中保存では、冷凍に近くないですか?
生のにんじんとは、扱いが違うのでしょうか?

ところで、大根の味噌漬け・・・普段は、漬物と同じように食べるものでしょうか?
ちょっと詳しく知りたいです。

お礼日時:2012/03/14 22:07

子供の頃(…遠い目)味噌を仕込むおりに大根を一緒にいれてました。

ですから一年位漬けることになります。ただ味噌の味が悪くなるとの動議があり、お店で買うようになりました。今でも普通に売ってます。長野県です。味噌漬けはきゅうり、ナス、しょうがなどがありますが、大根が一番と我が家では一致しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
仕込むおりに漬ける・・・味噌作り本場の信州の、野菜を食べるための知恵ですね。
先日、自家製の味噌を仕込んだんですが、大根を漬ける時の景色、想像できます。

他のサイトで調べて、漬けるための味噌床があるのも知りました。
やはり信州味噌。
東京あたりでも、よく売っているのでしょうね。
広島までは届かないです(笑)。

うちのは米麹と麦麹半々の合わせ味噌。
信州味噌とはちょっと違いますが、もどきなら作れそうです。

度々のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/15 09:33

自宅で雪中保存するわけでなく(そうなさる方もいらっしゃいますが)農家の方が雪の中に埋めておいた人参を春先、スノーキャロットと銘打って売るのですね。

生の人参です。多分、人参なりに寒さに耐えようとデンプンを糖質に変化させるのでないかと思うのです。ゆえに甘い。
大根の味噌漬けが全国区でないことに、いま非常な衝撃を受けております。味付けに味噌を使う方もいます。その位の塩分です。え~味噌漬けって無いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

>え~味噌漬けって無いですか?
はい、私は広島ですが、見たことないです(笑)。
4921さんのお住まいからは、遠そうですね?

大根の煮物に、味噌を使うことはありますから、そもそも大根と味噌は相性いいんでしょうね。
ところで、魚の味噌漬けみたいな感覚で作れるのかな?
もっと長く漬け込みますか?
砂糖とかも使いますか?
大根は、干さずにそのままですか?

お礼日時:2012/03/15 00:34

うどが好きです。



芥子酢味噌あえが一般的ですが、これのきんぴらが大好物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

うどのきんぴらって、皮を使うものと思っていました。
いつも足りないので、作ったことないんですが。
何かいいコツありますか?

お礼日時:2012/03/14 21:54

春の常備菜と言ったら「ふきみそ」ですね。


子供の頃はこんなもの苦くて大嫌いでしたが、大人になったらこの苦味が春の味になりました。

「ふきみそ」は酒のあてにもご飯のオカズにもなりますね。

もうちょっとしたらフキノトウを摘みに行こうと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の実家のフキノトウは、もう天ぷらで食べてしまいました(笑)。

フキノトウを摘んで食べるって、何か特別。
日頃は忘れてしまっていること、思い出させてくれる気がします。
春の気配を感じるから、だけじゃないですね。
日頃忘れているものが、ちょっと目覚めるような味わいあります。
でも、天ぷらではほんの一瞬。

夫の実家はこれから。
ちょっと遠いので、タイミングの勝負。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!