電子書籍の厳選無料作品が豊富!

完ミで来週で9ヶ月になる子がいます。9ヶ月になったら3回食に徐々に移行しようかと思っていますが、ミルクはどのタイミングでフォローアップミルクに替えたら良いのでしょうか?
昨日ミルクの大缶を開けてストックがなくなったので、買い足そうと思っていますが、今まで通りのミルクを買うかフォローアップを買うか悩んでいます。
フォローアップに移行するのは3回食が安定してからの方が良いですか?

A 回答 (4件)

1才8ヶ月になる娘の母です。


ウチは1才過ぎまでマトモに離乳食を食べてくれなかったので、そのころまでミルクでした。その後フォローアップミルクに代えました。切り替えるタイミングは焦らずに、1日3回の食事から3大栄養素を十分に食べられるようになってからでよいと思います。

ちなみにウチの場合、ミルクは、昼間は食事の時にストローマグに入れて飲ませていて、夜は哺乳瓶で与えていたのですが、小児科の医師から「ミルクは飲み続けても良いけど前歯4本が虫歯になりやすいから1才を過ぎたら哺乳瓶を卒業するように」と指導を受けました。
また、夜の授乳回数が多い(3~4回)ことについて先輩ママに相談したところ、「フォローアップミルクは甘いからノドが渇いてほしがってるかも」とアドバイスをもらいました。

そこで1才6ヶ月の頃、夜の授乳のときにフォローアップミルクに半分ほど牛乳を混ぜたものを哺乳瓶に入れて飲ませて、そこから1週間ほどかけて徐々に牛乳の割合を増やして、最後は牛乳だけにしてみました。もちろん牛乳はミルクと同じくらいの温度にしていました。

そうしたら徐々に夜の授乳回数が減ってゆき、牛乳オンリーになってから4日ほどで夜の授乳がなくなってビックリしました。食事の量は変わらないし、相変わらず昼間はフォローアップミルクを飲んでいました。今にして思えば、フォローアップミルクを与えず、普通のミルクから徐々に牛乳へ移行してもよかったかなとも思います。

ちょっと時期は早いですが、ミルクの切り替えと同時に、ミルク卒業&哺乳瓶卒業をどのように進めるか少しイメージしてみてはいかがでしょうか。それが1つの指針になるかもしれません。

以上ご参考まで。なにかと悩みの多い育児ですが、お互い楽しく頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと詳しく教えて頂きありがとうございます。
フォローアップは甘いんですね。
ウチは夜中の授乳は2ヶ月を過ぎたあたりから無いんですが、
フォローアップを寝る前に飲まれるのも、虫歯が気になりますね。
3回食がしっぱり安定してからフォローアップに切り替える
ようにしようと思います。
平行してストロー飲みの練習もして、哺乳瓶を早く卒業できるように
したいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/22 07:03

私も9ヶ月の母です。



遅めの離乳食開始でしたので3回食はまだですが、助産師さんに聞いたところ、どうしてもフォローアップに切り替える必要はないと言われました。母乳で2才くらいまで卒乳しない子もいるんだし、わざわざいいのよ~って仰ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか。そうなんですね!母乳の方はわざわざフォローアップにしない方が多いですもんね。始めてみて食べっぷりで検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 06:32

ストックということなら、まず半分過ぎたあたりでもう一度考えてもいいと思います。


その時点で離乳食をしっかり食べているようなら、フォローアップでもいいと思いますが、別に「焦る」必要はないと思います。
あくまで「フォローアップ」ですから。
ミルクから栄養を取る月齢からは卒業していく段階です。
三回食が安定してから、フォローアップでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず始めてみて食べっぷりで考えたいと思います。ストックが無いとなんだか「買わなきゃ」ってなってしまってました。今使ってるのが無くなるまでにしっかり食べるようになってたら、切り替えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 06:35

こんにちは。



離乳食が、3食沢山食べるようになったら、フォローアップに、変えても、良いと思いますよ。

フォローアップを飲まず、ずっとミルクの子や、1歳になって、ミルク→牛乳にする人も、みえますしね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとミルクの子もいるんですね。切り替えなきゃって思ってました。3回食が安定したら、切り替えるようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!