dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済的な理由や所謂「止むを得ない複雑な事情(役所にも相談したが無理だった)」
で身分証が一切なくなった人は以下の場合どうなりますか?

1.身分証の新規発行
保険証、運転免許証、住基カード、年金手帳などの公的な証明書が全てない場合、
身分証ってどうやって発行するんでしょうか。
(まだ○○があるんじゃないの?とか抜きで、完全にないものとしてお答えください)

2.上記の条件に加えて住所不定かつ親族・親戚がいないものとして
a:警察に事情聴取などされた際、「身分を明かして」などと聞かれた際
「全く何もありません。家族も親戚も住所もありません」と言ったらどうなるのでしょう

b:逮捕に至らない程度のかなり軽度な犯罪を犯した場合
例えば駐輪禁止に自転車を放置した・喫煙禁止地域で喫煙して罰金→現金なし・被害届けの出ていない窃盗された自転車の横領(窃盗ではありません)
これらは通常だと後日、自宅に通達が来る、指紋などを取り親族が迎えに来ることになると思いますが、不可能じゃないですか?

先の3.11の頃を思い返すとなくはないなぁと思ったので

A 回答 (2件)

身分証という考え方が、相手によっても様々なので明確な回答は難しいと思いますよ。



1についてですが、住所地(居所)を証明するものとして、公共料金等の請求書や領収書、その他郵便物の収受がわかるようなもので、住所地などを証明するようなことがあります。
住民基本台帳カードなどの交付も郵便でのやり取りを手続き内に入れることで、交付が受けられることが多いでしょう。

2aについてですが、何かしらの住まいがあるはずです。住民票や身分証明書などがなくても済む場所は何かしらあるはずです。そして、手続きをしているかどうかを別にして、どこかに住民票もあることでしょう。それを伝えればよいでしょう。
必要であれば、警察が調べることでしょう。

2bについてですが、自転車であれば防犯登録の届出の際に届け出た住所地から調べることでしょう。結果、現在の住所地がわからなければ、一定期間の保管のに後に処分されるのではないですか?
身分が明らかでなければ、余罪などを含め、留置所に入ることになるのではないですかね。そして身元引受人がいなければ、法律上の最長期間の留置などになるのかもしれません。罰金などは払えなければ、労役でしょう。

心配であれば、何かしらの身分証明書を用意されるべきですね。

住民票がないなどということは、日本の国籍を持っていれば、どこかに登録されていることでしょう。戸籍謄本も同様です。ない場合があるとしても、登録はできるでしょうから、ないということはまずあり得ないと思います。

この回答への補足

すみません。こう言うと悪意があると思って控えていましたが、
極端に言えば、孤独の身(親戚は完全に0)のホームレスでかつ身分証がない場合どうなるのだろうと思っているのですが。

その場合、公共料金の明細書などもあるわけがなく、住民票でさえ危ういところありますよね。

補足日時:2012/03/20 09:54
    • good
    • 0

身分を証明するものは、何かしらあります。


URLを参照にお探しなさい。無ければ、無国籍者として、取り敢えず、収容所入りになるでしょう。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

この回答への補足

個人レベルの話ですが、
参考URLを見た中で私が持っているものが保険証と年金手帳だけですが、
これらをなくし、かつ住所不定になった場合、どうなるかとかも気になります

補足日時:2012/03/20 09:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐ろしい話ですね

お礼日時:2012/03/20 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!