
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>なんらかの形で、現在までの治療費を払ってもらう方法はないでしょうか?
交通事故として刑罰を重くしてほしいなどの
要求を警察での調書を取るときに言うことはできたはずですが、
治療費については民事の話なので警察は介入できませんから、
個人的に請求するしか方法はないと思います。
内容証明でも良いと思いますが、それだけでは効力は何もありません。
加害者に資力はありそうですか?
無ければ、弁護士に委任しても無いところからは取れません。
質問者さんは自動車保険に入っていませんか。
人身傷害補償に加入なら治療費・慰謝料・休業損害などが
その保険から出る可能性がありますが。
>相手方が弁護士の連絡先を教えたがらない理由は何が考えられるでしょうか?
まず正式に弁護士に委任したのなら、書面で質問者さんに弁護士から
委任された旨の内容が必ず届くはずですから、委任していないと
考えます。ただのホラでしょう。民事の話ですから
警察も委任したという確証は取っていないでしょうし、
取る必要も警察にはありませんので、聞いたとしても
口頭で軽く聞いただけでしょう。
治療費については、健康保険を使っておられますか?
第三者行為による傷病届を出せば使えます。
回答ありがとうございます。
現在、治療は自由診察で受けています。
ですから、治療費の累積額がかなりの負担になっています。
最終的にはやはり、出るとこに出る覚悟で臨みたいとおもいます。

No.3
- 回答日時:
この度は災難でした。
お見舞い申し上げます。相手方は、おそらく質問者様に払うべき損害賠償などの対応を含めて、徹底的な防御体制を整えている最中かと思います。連絡に応じないのはそのためかと思います。
話し合いを避け、いきなり裁判に持ち込むつもりでしょう。
ひとまず、こちらも弁護士など専門家の方に相談してみるべきです。相談だけなら無料でやってくれる事務所もありますので。
事故の証明は警察が持っているでしょうから、怪我の証明として、治療費の領収証などをしっかり取っておくと良いと思います。
No.2
- 回答日時:
住所がわかっているのでしたら、内容証明郵便で治療費の請求をしましょう。
書き方は下記を参考にしてください。
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiy …
またはこの質問サイトで内容証明で治療費の書き方を教えて、と
書けばだれかが丁寧に教えてくれます。
>相手方が弁護士の連絡先を教えたがらない理由
正式に依頼していないのでしょう。
電話か何かで相談して、依頼すると結構なお金が必要で
だからびっくりして依頼をやめたんじゃないんですかね(^_^;
回答ありがとうございます。
私もそう思い、警察の方に確認したんですが、弁護士本人と電話でやり取りをしたので、雇っているはずだと言われました。
早いうちに内容証明郵便をおくってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 5年前に夫が勤務中に起こした暴行事件の果て、現在、労基署とのトラブルついてご意見をお願い致します。 9 2023/03/29 01:02
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 損害保険 交通事故の区切りつけ方 6 2022/06/03 11:54
- 事故 10対0の人身事故について 6 2022/08/31 19:31
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 事故 交通事故の100対0の被害者側で正当な慰謝料を請求する為に弁護士特約を使いたいのですが、いつ自分の保 7 2023/06/22 21:38
- 借地・借家 不動産原状回復トラブル 1 2022/07/30 13:44
- 事故 友人に運転を代わってもらい無理な運転で事故を起こしてしまいました。相手方の方は私の保険で解決済みです 3 2022/09/16 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁判所に証拠を提出できるのは...
-
保健未加入の自転車への治療費...
-
弁護士が勝手に住所を調べる事...
-
法律相談
-
弁護士の債権と顧客の債権の強...
-
携帯番号から住所など個人情報...
-
弁護士にお願いするにあたって
-
委任状の取り消し…
-
弁護士から通知書が届きました...
-
相手側が弁護士に全権委任をし...
-
会社のせいで心身がボロボロに...
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
既婚者の方とのネット恋愛は、...
-
元彼が私の会社に電話をかけて...
-
性行為があったか調べる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯番号から住所など個人情報...
-
アディーレ事務所に不倫慰謝料...
-
弁護士さんの解任と辞任
-
ヤフーニュースの「そう思わな...
-
弁護士料の実費の領収書は不必要?
-
弁護士費用は誰が払うのでしょ...
-
法テラスは勝ち目のない訴訟に...
-
★汚い手段を弄した弁護士の訴訟...
-
弁護士が勝手に住所を調べる事...
-
取引先倒産-破産手続開始後の状...
-
弁護士同士って案外…
-
日本語の書けない外国人が‘内容...
-
ネットカフェに対する防犯カメ...
-
解任した弁護士にわかったこと...
-
退職
-
委任状の取り消し…
-
弁護士さんへの支払いの計算を...
-
Yahoo知恵袋で僕のこと1分で開...
-
ウェブページ削除したいです。
-
弁護士から通知書が届きました...
おすすめ情報