

貸金庫の安全性について教えてください。
貸金庫のタイプを説明します。
カードと暗証番号で扉を通過する。
更に特殊金属が格子状に入った扉を同カードと暗証番号を使い電動で開ける。
自分の貸金庫ボックスの鍵を使い、保管物を出し入れする。
行員の説明では、カードと暗証番号を使って入ると、その人の契約した貸金庫ボックスのランプのみ点灯し、そのボックスだけ鍵で開けて内容物を出し入れできる。
他の貸金庫ボックスに、そのボックスの合致した合い鍵を差し込んでも、電子ロックが掛かって開けることが出来ない。
全て自分一人で出し入れの作業をする。
こういったタイプの貸金庫です。
このような貸金庫に於いて、保管物の盗難紛失の可能性はありますか。
過去に盗難の事故などあったのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
銀行は信用を売り物にしていますから、仮に内部犯行があっても、めったに表沙汰になることありません。
行員は足がつきにくいお金を商品として取り扱っていますから、狙うならそっちのほうで、何が入っているか分からない貸金庫は狙わないです。
たまに表沙汰になる事件も、集金のお金を着服とか、証書を偽造とか、お金に絡む事件ばかりで、貸金庫の品物を盗難という事件は知らないです。
お答えありがとうございます。
確かに、行員が犯行を行うとすれば、集金でお年寄りから受け取ったお金を抜いたり、誰にも見られない隙をついて盗もうとするでしょうね。
貸金庫を狙うのであれば相当な根拠を持って、逃亡生活を覚悟の上犯行を行うことになるので、そんなリスクを避けて、もっと安全な犯行方法を選択するでしょうね。
貸金庫の事件は知らないとのこと、参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
銀行の金庫システムはほぼ特定メーカーのものに限られます。
貸金庫といってもいろんな規模がありますが、質問では貸金庫室に入れるタイプのようです。
メーカーは自信を持って設置しており、銀行もセキュリティを売りにして貸金庫を貸しています。
しかし、可能性で言えばゼロとはいえないでしょう。限りなくゼロには近いですが。
監視装置や警報システムをくぐり抜けて金庫破りする映画のシーンが再現できればということになります。バールのようなもので強引にこじたぐらいではあきませんし、持ち込むところがばっちりカメラに写りますけどね。
No.1
- 回答日時:
ありません。
何を心配しているのか分かりませんが、外敵に対してはまず安全です。
ただし巧妙な内部犯行があれば絶対とは言えないでしょうね。
もっとも銀行もそれを考えて幾重にもセキュリティ策をこらしていますが。
内部犯行の場合ですが、貸金庫の全ての鍵は、支店の上級行員が管理しています。
しかし、顧客のカードを持っていないので、電子ロックが掛かった貸金庫ボックスを開けることは出来ません。
でも、何らかの方法でマスターカードとか、顧客と同様の認識をするカードを手に入れた場合、銀行をやめる時に、指名手配覚悟で貸金庫を荒らして逃亡するなど、このような犯行が出来るのではないかと。
顧客と同様の認識をするマスターカードの入手ですね、これが危険性のポイントだと思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 銀行の貸金庫以外での貸金庫探し… 東京で個人で銀行以外で貸金庫を借りたいです。 なかなか貸金庫を探す 2 2022/11/09 01:40
- 相続・贈与 なくなった方の遺言書を家庭裁判所で検認する方法について 4 2023/06/22 08:55
- 相続・譲渡・売却 銀行の貸金庫に預けた場合「自然災害」の際は「安全」でしょうか? 5 2022/05/04 20:10
- 防災 貴重品の保管場所 2 2023/06/12 16:22
- 国民年金・基礎年金 ふと気になった質問です。 銀行の貸金庫に 住民税の領収書 国民年金の領収書 給料明細 を保管する事っ 3 2022/09/06 15:28
- 防犯・セキュリティ 貸金庫は利用できないようなので 1 2022/11/05 13:44
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 某信用金庫でのキャッシュカードの再発行 4 2023/04/09 10:59
- 防犯・セキュリティ サウナでの貴重品について 4 2023/03/03 08:35
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金についてです。 日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の申し込みが必要と記載されていて、入学時特 1 2022/04/06 23:23
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 某信用金庫の通帳アプリ 4 2023/04/09 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国内旅行保険の携行品損害について
-
ホイール盗難で自作自演を疑わ...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
AT限定なのに、MT車運転して、...
-
搭乗者傷害保険及び家族傷害保...
-
自賠責 被害者請求について
-
傷害保険2社に加入しています...
-
重複保険について(地震保険の...
-
保険金の請求取消とは?
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
火災保険の併用住宅になりますか?
-
任意保険未加入で事故 助けて...
-
空き巣被害と保険
-
自動車保険について
-
車に自分からひかれて死亡した...
-
水漏事故の賠償について
-
数日前、車同士の接触事故があ...
-
教職員のボーナス
-
旅行保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報