dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼=20歳,私=20代後半です。
私は彼の事を気に入っていますが、彼はわかりません。俗に言う「彼氏・彼女」の関係ではありません。

先日メールアドレスを教えて貰ったので、早速私から1通出してみました。

すると返事のメールの内容に、ちょっと驚きました。
と、言うのは今まで私と話す時は、真っ赤に赤面しとても緊張している様子で(第三者も認めます)、きっちり敬語なんです。

しかしメールの文章は、タメ語で、「てか・・・」とか、「だよね」「つーか」などなど・・・(笑)
しかも私の事を名前の呼び捨てで呼んでるし^^;驚きました。

私が年上だからなのでしょうか、若いなぁ~と思いつつも、あのスレていない礼儀正しい彼は??と。

メールの文章を見る限りでは、全くの別人です。
実際とメールの世界では、心理学的に何かが作用して違うのでしょうか?

A 回答 (9件)

面と向かうと赤面し緊張する彼ならば、メールで出ている姿が地に近いと思います。



私も対人ですと緊張する方なのですが、メールだと少し砕けた感じになります。それは話したことがすぐ相手の表情に出たり反応が返ってこない分、ゆっくり文章を考えられますし思い切ったことも言えるようになります。
またメールという感情がなかなか伝えられない媒体では、絵文字なども含めて明るい文面にして相手に自分の楽しい気分をわかって欲しくなるところもあるのではないでしょうか。
対人だと緊張する人に限って、返ってメールだと逆に砕けてしまうものですよね。

少なくとも彼は貴方ともっと仲良くなりたいという願望があり、ただ先輩だけあって面と向かっては緊張していますが、メールとなると「先輩」というよりは一人の女性として見ているのかもしれませんね。
ただその辺は最近の若い人ですから、仲良くなるという事が年上でもため口で話すことと勘違いしている可能性があります。それにメール(特に携帯メール)を敬語で書き込むという癖は多分若い人は持っていないでしょう。携帯に向き合ってボタンを押せばラフな文章になる癖が付いているんじゃないでしょうか。

確かに今時の若者らしい反応ではありますが、面と向かっている時はしっかりとした対応が出来るならば、そんなに悪い性格では無さそうですね。最近の若い人は年上に対面してもダルそうな酷い対応をする人も多いですからね。
    • good
    • 0

私の友人にも、普段ノリの悪い、遠慮がちな子なのに、メールになると絵文字や「!」が多い子がいます。


おそらく本人は、そういうノリのいい自分でありたい、もしくは普段から頭の中ではそう考えているけれど、態度ではそうできない(緊張や人と話すのが苦手など)のではないかと思っています。
彼にもそういう可能性あるかもしれませんね。

20歳なら、友人とのメールしかしないから、それと同じようにあなたにも打っている、というのも考えられます。

色んな可能性があると思うので、あとは、貴方以外の人(同じ位の歳の子など)との会話や、メールで予想していくしかないかな、と思います。
    • good
    • 0

会っている時の態度が本当の彼だと思います。


極端に内気なのかもしれません。
メールの彼はその反動で理想の自分を表現しているのでしょう。落差がひどいのは余り感心できませんが、自己統一、アイデンテテイが未だ確立されていないのでしょう。
社交的な人は統一できていると思います。
すれていない自分が嫌なのです。
メールを重ねるたびに、そのくだけた感じはエスカレートするはずです。
悪い彼ではないようですが、、、、・
おしゃるように,心理学的に上記のように作用すると思います。
    • good
    • 0

eメールとかになると軽率なメッセージを書いてしまうのは、マクルーハンの著作「電気的な言語-メッセージの理解」を読むとよく分かると思います。



マクルーハンにそって説明しますと、言葉を話すときは、右利きであれば主に左脳を使うことになります。
一方、コンピューター上の画面で何かを記すときは、右半球の脳領域が使われます。

右脳を用いることは感情面に大きな影響を与えます。
つまり、左脳のような合理的かつ調整的な判断が行われないことが、メールを受け取ったときに感じる違和感の主な原因と思います。
    • good
    • 0

こん**は



と言うか対人恐怖症までは言いすぎですが、そのような人には結構あるパターンだと思いますよ。

対面で話すときは緊張してガチガチになって話すわけですが、メールなどの相手の声が聞こえない状態の時は「自分の理想とする自分」になっちゃって変身してしまうわけです。

多分彼の場合は昔の対人関係の失敗による心の傷のために、人と上手にコミュニケーションをとる事が出来無いのでしょう。
そのため、対面ではないメール時には(彼の理想とする)タメ語で話せても対面の時には(彼の現実である)赤面・緊張・きっちり敬語が出たのでしょう。
    • good
    • 0

文章の書き方やネチケットを、きちんと学んでいないんだと


思いますよ。

メールに限りませんが、普段の会話とインターネットで使う
言葉がまったく違うというのは、よく聞く話しです。

私はパソコン通信→インターネットと10年近くネットに
触っていますが、昔はネチケットはけっこうやかましくて
使っているうちに、自然とネットの作法を身につけたものです。

しかし近年は、ネットの利用人数が増えるとともに、マナー
の方はどんどん悪化する傾向にあります。
2ちゃんねるのように、言いたい放題の掲示板の普及も、
マナーの悪化に拍車をかけているようです。

もしあなたの方が彼に指導できる立場にあるのであれば、
これを機会にネチケットや文章の書き方について、きちんと
教えておいた方がよいように思います。
    • good
    • 0

距離を詰めたいと思っている願望をメールで実現したのかもしれません。


メールだと時間が取れるので、キャラが作れるというのはあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

> 真っ赤に赤面しとても緊張している様子で



きっちり敬語、の根拠が上記であるならば、
メールだと緊張しないので地が出る、
という可能性が考えられます。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、普段と変らないように心がけてますが、やっぱり何かちょっと変??って感じにはなっちゃいますね。
どうしても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。私も同じく、送り先によって普段通りの話し言葉でするようにしています。
特に自分は女性なので、「てか」「マジで」「じゃん」と言う言葉は避けていますが、やはり若者と言うか、男のコなのでしょうか・・・。

お礼日時:2003/12/25 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!