重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車で走っていますけど、
普通に制限速度が遅すぎると感じます。
あと20~30km/h引き上げたらいい感じではないでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

遅いね。



というか道路の作りが悪すぎます。

全国間は150キロ

都市間は100キロ

都市へのアクセス道路を60キロくらいにできるような
道路作りをすすめていって、

逆に生活道路へは侵入禁止にしたり、
凸凹をつけたり、S字にしたりして、
10キロ以下みたいな感じにして、
メリハリをつけてもらいたいものです。

単に制限速度云々というのはナンセンスです。

現実は、制限時速60キロの二車線道路を
車が100キロで走り、自転車が二人乗りで
夜間にノーライトで逆走している。みたいなのが
うちのご近所にあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現実と制限速度が今は違いすぎていると思います。

お礼日時:2012/03/24 23:23

決められてるあたりをどうしろこうしろ、とは、なかなか言える範囲ではないような気もするので、


単なる感想になりますけど…。

歩行者や自転車、いろいろなドライバーが多くいるので、特に低いような感じはしません。
普段出来上がる流れは、少し高いような感じは持ってます。
いずれにしてもドライバーが持つ解釈はドライバーよりになりやすいと思うので、いつも注意が必要だと思ってます。

実際には、なかなか控えめな速度というのも難しいところもあるので、ドライバー個人の中で、慣れてくる速度感や、解釈にどうやって勝って運転するかが大事なんじゃないかな?と思っています。個人的には。
    • good
    • 0

 制限速度はそこを暴走する自動車のためではなく、近隣住民のために設定されているのです。


 あなたのいう、制限速度プラス20キロ30キロの暴走車両にはねられて死ぬ歩行者のいかに多いことか。
 死者を増やしたいのですか?
 地元民は死ねということですか?

 速度をおさえて走っていれば、そうした事故が発生する可能性はぐっと低くなります。
 だからこそ警察は制限速度を設定し、速度取締りをしているのです。
    • good
    • 0

現実問題として 街中の片側1車線の道路で 制限速度が


40Km/hのところを40Km/hで走ったら 後続車にかなりの
迷惑を掛けると思います。

ほとんどのクルマが50~60Km/hで事故も起こさずに
走っている区間なら 制限速度はそれに合わせるべきだと
私は思っています。

以前 警察官をしている知人にそのことを話したことがあるのですが
「そしたら 皆が又それ以上の速度で走ってしまうよ」という答えが
返ってきました。
つまり 警察はある程度の速度オーバーを認めているのと同じで
私は大きな疑問を感じました。
速度オーバーを常習化させながら一見見て見ぬふりをしておいて
そして気が向いたらいつでも切符を切れる状態にしておくようなもので
何か変ですよね。

大人が子供に約束したことは守りなさいと言いながら 守れるはずも
ないような無理な約束をさせるようなものです。
    • good
    • 0

馬鹿か



だったら車じゃなくて二輪車にしろよ


免許制度がもっと厳しくなれば一考の余地あるだろうけど、今のままじゃ確実に事故増えるわ

へたくそ、ジコチューなドライバー多すぎ
    • good
    • 0

高速道路やバイパスなどの自動車専用道路で車線が複数あるところなら一考の余地はあるかもしれないですが・・・・


一般道でしたらワリといい線だと思います。

ご質問者様がどのような車に乗っているかわかりませんが、積載量一杯(350kg積み)の軽トラとかにとっては現状の制限速度は
それなりに説得力のある数字であるケースが多いです。
    • good
    • 0

ドイツのアウトバーンとまでは行きませんが、高速道路は引き上げても良いと思います。



金払って走行してんだし・・・

市街地に付いては現行のままで良いと思います。

なぜならば40km/h以上の速度で「対人事故」を惹起した場合に『死亡率』がグンと上がるからです。

このような理由から市街地に於いては40キロ、若しくはそれ以下と設定されているのです。


40キロならば怪我で済んだものが、「遅いなぁ」と感じたドライバーがアクセルを更に踏むことによって『殺してしまう』結果も有り得ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高速も一般道路も遅いと感じています。

お礼日時:2012/03/24 23:25

公道はサーキットじゃありません。

運転技量もさまざまです。
これ以上制限速度をあげるなんてとんでもないです。
エコドライブにも反します。

私は、+テン以上は出しません。 (違反してるじゃないかと言わないで下さいよ。)
なぜならそれ以上出せば捕まるからです。
(もしもパトカーが後ろに来たら、制限マイナス5km/hで走ります。)
最近、異様に接近するクルマが増えました。
これ以上制限速度をあげたら発生する事故も大きくなります。
高速は100Km/hで良いです。
140Km/h以上でかっ飛ばしてくる車に不快感を覚えます。
エコドライブのため私はできるだけ80km/h以内 車間距離は少し開けて走ります。
    • good
    • 0

60km/hじゃ遅いですね。


せめて70にしてくれと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
60km/hなら80km/hくらいがいいと思います。

お礼日時:2012/03/24 23:24

 「そうだ!そうだ!」という回答を得たとして何か良いことありますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!