電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これってDRAMはSSD、SRAMはフラッシュメモリ・・・であってますか?

A 回答 (3件)

>これってDRAMはSSD、SRAMはフラッシュメモリ・・・であってますか?



近いのですがちょっと違います。

まず、SSD=DRAMというのはほぼ合ってます。
SSDで使用されているフラッシュメモリは基本的にはNAND型フラッシュメモリなのでDRAM系の技術です。
ですが、SRAM=フラッシュメモリというのはちょっと違います。
フラッシュメモリには大きく分けてNAND型とNOR型があり、NAND型=DRAM系、NOR型=SRAM系なんです。
そして、USBメモリとかSDカードなんかで使われているのはNAND型フラッシュメモリなので、一般の認識的にはフラッシュメモリ=DRAMに近い状況だと思います。

ただし、これはSRAM系のNOR型フラッシュメモリが普及していないということではありません。
NOR型のフラッシュメモリは携帯電話やPDAなど、一般人があまり意識しない場所で使われていたりするので結構普及していたりします。


ちなみに、NAND型とNOR型の特徴は下記のような感じです。

・NAND型
データの読み書きが高速で大容量化も比較的簡単に出来る。
ただし、データの書き込みが消去が一定容量ごとのブロック単位でしか行えないためランダムアクセスが遅く、データの信頼性が低いためECCなどが必要。
SSD、SDカード、コンパクトフラッシュ、USBメモリなど、フラッシュメモリ系の製品の多くで使われている。

・NOR型
データの読み込みが高速で、1バイト単位でアクセスが可能なのでランダムアクセスが非常に高速、データの信頼性が高いのでECCも不要。
ただし、大容量化が難しく、データの書き込み時の消費電力が大きいという問題がある。
ルーター、プリンタ、携帯電話、PDAなどのファームウェアの保存用に使われることが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。

NAND型とかNOR型とか初耳でした!

お礼日時:2012/03/26 02:37

SRAMとDRAMの違いは、構成する回路の違いなのですが、詳しい説明が以下のサイトにありますので、確認してみてください。



 絵語呂で乗り切る!基本情報技術者試験→http://egoro.seesaa.net/article/45109466.html

 メモリとは?→http://www.ann.hi-ho.ne.jp/~gimlet/memory.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵語呂とかとてもわかりやすく、かつ面白かったです。

ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/26 02:36

全然違います。



SRAMはスタティックRAM。
動作は速いけど、大容量化は向かない。
消費電力が低いのとリフレッシュ動作は不要な為、電池でメモリ内容を保持できるので…
ファミコンソフトなどでバッテリーバックアップとかで利用されていました。

DRAMはダイナミックRAM。
大容量化が可能ですが、リフレッシュ処理しないとメモリに保持しているデータは消えてしまいます。
最近は高速になってきていますけどね。

SSDはソリッド・ステート・ドライブ。
ふつ~はフラッシュメモリを使ってます。

フラッシュメモリは電源を切っても書き込んだ内容を保持しておけるメモリ。
一昔前だとEEPROMがその役割を担っていましたが…たしかEEPROMの場合書き換えに高い電圧が必要だったハズ。


ま、あとは…ハードウェアに詳しい人から回答あるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バッテリーバックアップ!ファミコンとか懐かしいです。

またとてもわかり易いです!

ベストアンサー、迷いましたがとても詳しく書いていただいた方をベストとさせていただきます。

勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!