
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
>DVDドライブは、ハードウェア自体にリージョンコードが設定されていますよね?
ええ そうです。でもハードだけじゃなくハード&OS&ソフトこの3つすべてでリージョン設定してるっぽい。
現在設定されているリージョンコードが知りたいのですが、
どこを見ればいいのでしょうか。
> DVD地域が地域:2になっています。
そうそう、ここ!です。正解(^^あってまーす。
でもデフォルトは無設定じゃなく2なんですよ。たぶん。日本語WindowsXPの基本は2のハズ。
私のDVDドライブはハードウェア的にリージョンフリーなドライブなのに
やっぱ地域2ってなってる。(^^
それと、どんなDVDドライブもリージョンフリーにしちゃうDVD Region-Free
っていうソフトがあるんだけどね、これも入れてあるのにやっぱり
DVD地域が地域:2なのよねえ (^^;;おかっしーでしょ?
で、ちゃんと海外DVDみれまっせ。
更にPowerDVDやWinDvdでもリージョン設定もある。。。
ってことはソフト!ハード!!OS!!!全部でリージョン設定をしているのです。
私も日々思う謎なんだけどねえ♪
でね、自分のドライブがリージョンが何か?調べるのは
http://www.kgoto.net/
ここに左のフレームに
■その他
DOWNLOAD
ここをクリックして
■CDVDInfo 1.3.5
■Driveinfo 2.2 [ HOME ] 2002/12/09
っていう2つの無料フリーソフトがあります。下のほうね♪
これでCD/DVD-ROMドライブのファームウェアおよびフェーズ調査(DVDのみ)ツールで自分のドライブがリージョン固定かフリーか、ファームウェアのバージョンなどを知りたいときに使用するお調べソフトなの。
一度使ってみて♪
で、同じく同じページのトップに
どんなDVDドライブもリージョンフリーにしちゃう
DVD Region-Freeがあります。これはシェア(有料)だけど
便利よ~ 体験版あるんでよかったら使ってみてね。
ではでは!
参考URL:http://www.kgoto.net/
ご回答、ありがとうございました。私は、設定の確認方法が知りたかっただけで、別にリージョンフリー化したい訳じゃないんですが、参考になりました。
ついでに申し上げますと、私のDVD-Rドライブは、ファーム書き換えによるリージョンフリー化を行っています。
No.1
- 回答日時:
全般タブにある「場所」というのは、DVDドライブがコンピュータ内のどこに取り付けられているかということを表しているので、リージョンコードとは違いますよ。
キーボードやハードディスクなど、DVDドライブ以外のデバイスにも、全般タブに「場所」の項目があるはずです。
さて、DVDドライブに設定されているリージョンコードは、DVD地域タブの「現在の地域」の項目に表示されます。「現在の地域」が地域2に設定されているなら、正しい日本用の設定になっているということですね。
よく分かりました。確かに、他のハードも、場所の項目がありました。私のDVDドライブは、確かに地域2の設定になっていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
圧縮率が低い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
5
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
6
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
7
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
9
MSから違法コピーを訴えられました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
(?_?) ノートパソコンを自転車の前かごに入れて走っても、だいじょうぶでしょうか? こわれませんか?
ノートパソコン
-
13
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
15
ハードディスクMaxtor N256を接続したいのですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートパソコンのファンがガガガといいます。
ノートパソコン
-
17
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
20
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
IODATAのHDDロックのような...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
パソコンの外付けDVDドライブに...
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
夜の一人ドライブ
-
片思いの相手の趣味がドライブ
-
2個のハードディスクを1個のハ...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
CD作成時のハイパーリンクについて
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
ふたりで夜ドライブ
-
「を」が付く付かないの違い。
-
付き合っていない女性とのドラ...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
GドライブがHドライブになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
win10 でハードディスクのレジ...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
ノートブックPCから外付けのDVD...
おすすめ情報