
私35才・勤務14年・年収250万・賃貸アパートで居住2年半中。彼は39才・勤務8年・収410万賃貸アパート5年ちょっとです。この度、遠距離により結婚と転勤で賃貸探し中です。彼がまず審査(月8万)物件を申し込み、カードローン延滞中につきだと思いますが、審査落ちでした。因みに保証人なしので申し込みをした。確か日本セーフティー保証会社さん?でしたかね‥あまり落ちないと聞いていましたが、やはりローンの延滞中はダメですかね。これがブラックですか?
不動産屋さんの提案で、同じ物件を、私が申し込み、次は保証人を私の父親(持ち家、自営業、年収250万・65才)立て再度の審査を進められています。もちろん彼は審査落ちしてますし同居人になる訳ですが、審査について、同居人とのリスクがあるのか、一度目とは違う内容の審査会社さんを通す事により、受かる確率が多いのか、これでもまた落ちたら‥と不安です。同居人はいないとして、1人でのお借りする物件という事にした方がいいのか、それなら、家賃に対して収入が少ないと見なされやはり審査落ちしてしまう可能性があるのかなども思っています。‥どうなんでしょうかね。その場合、審査がない物件を探す?のですかね‥この辺もよくわかりません。私はクレジットカードは4枚持参でして、離婚歴あり(その際に10年前より持家・住宅ローンを組み800万位あり。元旦那と折半した為)因みに、クレジットカードや住宅ローンの遅れ・延滞は今までありません。ただキャッシングがリボ払・カード2枚で残高6万位あります。こちらも遅れ・延滞なしで支払い中です。
私は妊娠5ケ月目で、結婚・引っ越しを考えました。が、不動産屋さんには妊娠中は話しておらず知りません。仕事は継続するという意味にて。
複雑な状況な中で大変困惑し、悩んでいます。
みなさんどうかお返事いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現在の入居審査は、カード会社からの審査と銀行照会と不動産会社が行う面接と3通りがあります。
前二つは書類で判断します。賃貸専門の会社で従事者が複数いるところは書類で審査する割合が多いです。審査が楽だからです。不動産会社が面接する場合は、人を見ますので判断が広くなります。今回の物件、取り扱いの不動産会社ではカード決済を行うと思われますので、カードで引っかかると思います。賃料の支払いは、銀行振り込みもしくは銀行引き落とし、後は持参払いの物件を探すことと思います。回答ありがとうございます。
審査の形態が違う事もあるのですね。
今後また物件探しをしますし、参考にさせていただきます。 私が申し込み者として両親が保証人で、審査が通れば問題ないのでしょうけど‥
勉強にもなりました。色々 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
> カードローン延滞中
どこかで『保証会社』が介在する物件では、かなり厳しいと思います。
> 同居人はいないとして、1人でのお借りする物件という事にした方がいいのか
大家や管理会社は、この手の『契約違反』は特に嫌いますから、分かれば(必ず分かるでしょう)、『退去要請』が出るでしょう。そのまま居続けてもかなり生活環境は酷いものになります。
> 私が申し込み、次は保証人を私の父親
『保証人』がおいでなら、貴女と旦那様のそれぞれの『保証人』をご用意されて『保証会社』の保証を求めない物件をお探しになれば良いでしょう。ご本人や『保証人』様の審査は厳しくなりますが、個人の『信用情報』にはアクセスできません。
>
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
今後の勉強にもなりましたし、厳しい・細かい審査、いや当たり前の事をしない人は状況が困難に決まってますものね。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居審査が遅いと落ちる可能性高いですか? 3 2023/03/12 13:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい 2 2022/08/07 09:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい 2 2022/08/07 02:44
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約について詳しい方教えて下さい 4日前に気になる物件を見つけ空室であるか仲介業者に 3 2022/04/30 21:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
気に入ったアパートが見つかっ...
-
パートで入居審査に落ちました
-
<至急>賃貸物件です。 審査から...
-
賃貸物件の入居審査に同居人は...
-
月極駐車場を借りるのに、審査...
-
生活保護を受けている精神障害...
-
賃貸の審査について
-
入居審査が通るか不安です。 賃...
-
ビレッジハウスは、生活保護を...
-
賃貸契約で管理会社から、確認...
-
賃貸の契約の際に職業訓練校の...
-
入居審査、同居人の在籍確認は...
-
賃貸マンション契約時に必要な...
-
一度審査まで通って断った物件
-
大至急!賃貸の審査について
-
ルーブルマンションシリーズ
-
シャーメゾンの賃貸アパートの...
-
賃貸の入居審査について
-
求職中の身でも借りられる保証...
おすすめ情報