プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月PETCTを受けてから肺の手術をしました。
手術は3回目です。(大腸がん→肺転移→肺肉芽腫)

3日前に草むしりをしてから太ももが痛くなり、別の病院の整形外科を受診しました。
来週に骨シンチ検査をするようになりましたが医師から検査の説明がなかったのでネットで調べました。

放射性物質を投与するようですがPET1か月後で被ばくが心配です。
本日レントゲンを12枚撮りました。
また、PETCTから1か月の間で骨シンチが必要でしょうか?

被ばくによるがん転移、再発が心配です。
どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

PET-CTも万能ではないですからね。

PET-CTで見つけられなかった骨転移を骨シンチでなら容易に見つけられたという話もよく聞きます。これらは相補的に用いるべきものでしょう。
今回のケースなら,骨シンチを行うこと悪くないと思いますが,痛みがある部分がはっきりしているので,造影MRIで太もも部分を狙い撃ちして検査をするのも手ではないかと思います。そのかわり,その他に部分に転移があったとしても見つけられませんが。

被曝量に関しては問題になりません。検査で受ける線量の被曝が「がん転移、再発」を引き起こすことはないです。放射線治療レベルの線量を被曝するのであれば,新たながんが発生する確率の上昇を考慮しなければならないですが,それであっても10年20年先の話になります。
質問者さんは大腸癌を治療し,それが肺転移していた状態では,20年先の発がん率の上昇を考えるよりも,現在の転移の有無をきちんと診断して治療を行う方が余命において意味があるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
整形の医師から被ばくは放射線技師に聞け、決めるのは患者だといわれています。
PETの画像を見てもらって骨シンチを決めようと思います。
将来よりも今を大事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/05 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!