アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の男の子がいてる夫です。ママ友付き合いができない、嫌だと言う妻が情けなくなってきました。
いつも妻は子供を保育所の送り出し、お迎えは他のママが少ない時間帯を選んで送迎しています。

妻には「子供は母親の影響を受けるからお前が一番しっかりしていないとダメだ」と言っているのですが、一向に聞きません。むしろ「お迎えの時、他のママらに捕まってしまうと話は長くなって夕飯の支度が遅くなったりするのが嫌だ」と言い訳ばかりします。

これだと子供が母親の影響を受けてしまうと子供の将来が心配です。
妻には「いろんなママらと話すればいい」と言ったのですが、むしろ人付き合いが苦手な妻がだんだん情けない女に見えてきました。

妻にはどうしたらいいのかわかりません。子供にはこんな妻みたいな人付き合いが苦手な人にはなって欲しくないので離婚した方がよいのでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

奥様はご自身の友人はいらっしゃいますか?



もし お友達がいるなら無理してママ友作らなくても大丈夫ですよ。

男性にはわからないでしょうがママ友の付き合いは会社の同僚のようにはいきません。
質問者様は周りの情報からママ友の必要性を感じてらっしゃるのかもしれませんが 奥様が苦痛に思うなら無理をすることはないと思います。

お子様への影響を考えてのことかと思いますが無理をしてママ友とお付き合いする姿を見せることはないのでは?
それよりご夫婦仲良くお子様に接して、奥様がご自身のペースで楽しく生活される姿を見ているほうがお子様も毎日を楽しく過ごせるのではないでしょうか。

奥様の人見知りの度合いがわかりませんが、他のお母さんやご近所の方へご挨拶されたり、話しかけられたらお話できるのであれば問題ないと思います。
    • good
    • 2

 あなたが変わりに動きましょう。

私は父親ですがほとんど私が行いました。

 ママ友の悪い噂もあるのかもしれませんが、まずあなたが参加して、大丈夫だよと言う形で誘導してください。保護者会活動が私の子どもが行ったところは多かったので、父親ですが他の保護者の方と仲良く慣れました。特に行事の委員とか保護者会本部役員を経験したことが良かったです。みんな協力していくので仲良くしましょうの空気が出来上がります。

 後は運動会なども良い切っ掛けになるのでは?

 我が妻も仕事の関係もありなかなか参加出来ずでしたが、交流会などで色々と仲良くは成りましたよ。共通の話題もあるので。

 子どもと同じで自信がつけば大丈夫ですよ。 離婚したらもっと子どもも大変だよ。


 それと、子どもは母親だけじゃないからね。大人全般なんです。だから旦那さんも同じです。
    • good
    • 1

質問者さんは何歳ですか??


失礼ですがあまりにも幼稚じみた論理思考に唖然とさせられてしまいました。
私は男で現在35歳で結婚8年目になりますが二人の子供がいます。

話は戻りますが子育てというのは正解がなく人それぞれです。
2~3歳の反抗期の時は母親が本当に余裕がなく周りに気遣いなど出来る人はそういないです。
あなたがしてあげなければいけないことは奥さんから子育て以外のストレスを全て取り除いてあげなければいけません。

人付き合いが苦手、ママ友と付き合えないとありますがだからと言って子育てを放棄したり子供に愛情を与えていないと考えられますか??
ママ友と付き合えなくても子供と二人で公園などで遊んであげれればそれで十分です。
女の人は男にはなかなかわかり得ない女性同士の人間関係に苦労してきた分、人間関係に億劫になって当たり前ですしその点理解してあげないといけません。

それを顧みず離婚した方が良いのかと言う短絡思考ではある日突然妻に去られる方はあなたの方です。
忠告しておきます。
    • good
    • 1

こんにちは、qzpmgです。


人付き合いが苦手なのは、悪いことではないと思いますよ。
人付き合いが苦手な人って、人の目を気にしすぎる所は欠点ですけど、
真面目で、慎重なところがありますよね、そこは長所ですけど、
それと、人付き合いが苦手な性格って直すこと出来ますよ。
wmirsshさんが、色んな人と接する機会つくるのはどうですか。
それで、妻や子供にいろんな人とあわせるようにするんですよ。
あ、妻にここのサイトも紹介してみては、
人付き合いのよさを知らせるためです。
では、
    • good
    • 0

失礼ながら、そんな程度の事で離婚問題にまで発展する質問者様のほうがちょっとどうかなと思ってしまいました。



私は、おそらく奥様と同じ、人付き合いのとても苦手な妻という部類に入ります。
ママ友付き合いが苦手な女性にも色々あって、若いときから、派閥や他人の噂話などで盛り上がる女性特有の習性などが苦手で、群れることを嫌うタイプであったりする人もいれば、元々1人が好きで、団体行動が得意ではない、自分のペースで動きたい人もいますし、逆に、自分ではどうにもならない、元々の性格で、人見知りが激しかったり、人付き合いでとてもいやな経験などをして、そういう付き合いが苦手になってしまった、という人などさまざまです。

私の場合は、元々人見知りな部分はあったのですが、多感な時期に仲が良かった友人たちから急に1人のリーダー的女子の意向で、仲間はずれや軽いイジメにあうようになったのがトラウマで、グループのようなものが苦手になりました。
人と群れると、どこかで自分の噂をされているのではないかとか、悪口をいわれているのではないかと不安になったり、他人が自分をどう思っているのか気になりすぎてしまったりします。
1対1だと全然話せたりするのですが、ママ友のように、すでに出来上がっているグループの中にぽんと置かれたり、それまで一対一で話していたところに相手の仲のよさそうな人がきて、急に複数になってしまったりの中にほおりこまれてしまうと、喋るタイミングなどがつかめず、借りてきた猫のようになってしまったり、居心地が悪くて仕方がありません。

ただ、ママ友とかではなくても、自分の趣味や学生時代の、子供関係なく本当に自分の友人として付き合える友人たちはいます。

なので、私は人付き合いが好きではない、1人でも大丈夫、と自分に言い聞かせてやってきた部分もあるのですが、実際は本当はもっと人付き合いが上手くなりたいし、人見知りなく社交的な人がうらやましいと思っています。
奥様も、理由はわかりませんが、本当はこれでは子供に不便をかけているなと自分自身で一番気がついている部分もあるかもしれません。
私もそうなのですが、1人がいいんだって言い訳をするのは、プライドがあって、自分が人付き合いが苦手なことを恥じているけど上手くやれないことを認めたくない部分もあるのかもしれませんし・・。

もしくは、本当に自分のペースでやりたいとか、女性のねちっこい関係が苦手なサバサバしたタイプの女性なのかもしれません。そうだとしたら、それはそれでむしろ、群れることや噂話ばかりでしか人間関係を保てない付き合いをするママたちより、よほどかっこいいと思います。


私自身、うわべだけで付き合う友人はいらないとも思っています。
ママ友って、とっても仲良くなれる人もいれば、やはり子供ありきの付き合いである分、必要以上に深い付き合いにはなれなかったり、結局は世間話や家庭の愚痴や噂、子供の話しかできない関係であったり、ちょっと何かがあってトラブルにでもなってしまうと子供ありきであるので余計に後が大変であったり・・・
家庭、子供あってこその付き合いという感じなので、自分の趣味嗜好や好みだけで心から付き合える関係になるのもなかなか難しいです。
広く浅くが得意な人なら楽でしょうが、私のように、みんなと社交的には無理だけど、何人か仲のいい本当の友人がいればいい、という深く狭い交友関係を築きたいタイプの人間には、ママ付き合いというのは本当にあの集団というのは大変です。

確かに、子供の通う園や学校という付き合いの中で、ママ達ならではの情報交換であったり、もちつもたれつであったりする関係があると、便利といってはおかしいですが、子育てに役立つことはあります。
私も、実際気になることがあっても、個人的にやりとりするほどのママ友がいなくて、情報があまり入ってこなかったり、もっと知り合いがいれば色々きけたのになあ~って思うことはありました。

子供にとっても、幼稚園のころなどは、親同伴でないと遊びにいけないので、放課後に親込みで行き来できるような同じ園のママ仲間がいなかったので、いつも子供たちと私だけで帰宅するしかなく、私が人付き合い苦手なばっかりに他の子供たちみたいに親同士で家に遊びに言ったりする場所がなくて申し訳ないなって思うことが結構ありました。
こんなママで子供に不便をかけるなあって自己嫌悪になることもありました。
もちろん主人にはそれはいいません。主人の前では、人付き合いがうっとおしいし、人見知りだし、くらいの感じで通してました。


でも、それって幼稚園までです。
小学校に入ったら、はっきりいって親の付き合いなんて関係ありません。
親が人付き合いが苦手だからって、子供もそうだとは限りません。

もし気質や性格が関係するのだとすれば、奥様だけでなくおそらく社交的なのであろうあなたの性質も受け継いでいるはずですし、環境が左右するとしたら、3歳4歳で、奥様が人付き合いが少なくてお子様が他のお子さんと触れ合う機会が少なかったとしても、そんなことはまず影響しないと思います。

幼稚園や保育園でお友達と普通にできていれば問題ありませんし、小学校に入ったら、親の仲なんてほとんど関係なく、子供は子供の友達を構築していきます。
ぶっちゃけ極端な話でいえば、親同士が会ったこともしゃべったことがないようなお宅との行き来も平気でありますし、親が仲が良くても子供同士が合わないとか、親が苦手同士でも子供同士が仲がいい、なんて場合もおこってきます。

必要以上に仲良くつきあわなくても、必要最低限の礼儀さえできる人であれば、なんら問題ありません。
たとえば普段子供が遊びにいってお世話になっている親に参観日なんかで顔をあわせたとき、必要最低限の「いつもお邪魔してすみません、お世話になってます、よろしくおねがいします」程度の挨拶とお礼がきちんとできさえすれば、なんのことはないんです。

私も、普段同級生のお母さんたちと個人的なお付き合いは一切ありません。
今子供は5年生と4年生で、今までずっとこんな人見知りでママ友もできない母と一緒にいて、子供自身も幼い頃は私以上に人見知りがあったりしたこともありますが、今は色んな友達と行き来して、放課後に遊ぶ友達もたくさんいます。

私は未だに個人的にやりとりするほどのママ友もいませんし、転勤で家族で2度も3度も転校しているので、いく先々で新しい関係を築くことはとても難しいですが、子供はすぐに友達を作ってきます。



仮にもしお子さん自身が人付き合いが苦手になるとすれば、親の影響よりも、自分が友達との関係性でうまくいかないことがあったり、何か問題がおきたり(いじめとか)などがあれば、その後に人付き合いに影響することもあるかもしれませんが、そうでなければ親の社交性が子供に受けつがれるってことはあまりないと思います。


もしも今何か問題があるとすれば、そういうスタンスで生活している奥さんを恥じていたり、必要以上にせめて、交友関係が少ないことを悪しきことだと小言をいうご主人の存在が一番問題だと思います。
そういう姿をもし子供がみたら、人付き合いができないことは悪いことなんだという先入観を与えますし、ママ友がいないうちのお母さんって恥ずかしいんだとあなたの影響で思うようになると思います。

うちの主人はそこそこ社交的で人見知りなんてしたこともありませんが、私が子供の頃のトラウマで人付き合いが苦手だったり、人見知りが激しく、しかもそれを上手く表せずに意地をはるタイプであることもすべてわかっていますが、何もいいません。
私のペースで私の好きにやらせてくれます。
子供は、私が他の同級生のお母さんたちと特に個人的で仲良しではないことは知っていますが、他の場所(遠方に住む友人とか、ママ友ではない自分の遊び友達とか)に私の友達がいるというのは知っていて、私の事を友達がいない恥ずかしい親だなんて思っていません。

いつも、ママはあちこちに友達がいるんだね、といってます。
もちろん、親同士が仲良くないと、一緒にでかけたりお泊りで預けたりとかそうそうできないので、そういう面で子供にちょっぴり不便や我慢をさせちゃっているところもあるかもしれませんが、主人が私にそういうことを言わないので、私のせいで自分がいやな思いをしているとか、そういう概念を子供はもっていないです。

なので、ご主人がまず奥さんの生き方を尊重することのほうが大切ではないかと思います。
親は親、子供は子供。
子供は親の社交性がどうであれ、自分自身で人間関係をつくっていくものですよ。
    • good
    • 0

子供にはこんな妻みたいな人付き合いが苦手な人にはなって欲しくないので離婚した方がよいのでしょうか?



お子さんが奥様のようにではなくて 質問者さんのようになる方が問題なのでは?
こんなことで離婚を言い出す 質問者さんの神経がわかりません。
    • good
    • 3

私も億劫で面倒で、長女を幼稚園にも行かせなかったクチです。


自身が保育士免許を持っているにも関わらず、です。


どうです。かなりレアケースでしょ(笑)
その結果どうなったかというと、娘も保育士になり現在役付。
部活の仲間とも未だに仲良く交流し、友達もたくさんいて活発な大人になりました。


むしろそれくらいのことで離婚をクチに出す方の気が知れません。
結婚をなんだと思ってるんでしょうか。

ママ友付き合いが嫌いな人もたくさんいますよ。実際トラブルも多いものです。
この掲示板でも見たことありませんか?


個人的には離婚賛成です。奥さんのフォローも出来る懐の広い夫を見つけ直した
方が良いと思います。もちろん子どもにとっても、です。



それにしても簡単に「離婚・離婚」と騒ぎ立てる人が増えましたね。
水戸黄門の印籠かなんかと勘違いしてるんじゃないかと思います。稚拙の極みです。
    • good
    • 3

こんにちは。

ママ友とのおつき合いが好きな人なんていませんよ。子供の年が近い、家が近いというだけで、仲良くできるほうがどうかしている訳です。

奥様は人付き合いが苦手なのではなく、そういう煩わしいおつき合いに時間を割きたくないだけなんですから、それを子供に悪影響だとか、もっと話さないとと詰め寄るのはダメ夫のすることです。

質問者さんの考え方に問題があるようですので、改心して人付き合いについてもう少しお勉強されるか、子供さんが成人するまで責任を果たせるようでしたら、理解が足らない夫との生活で奥様が不幸になるのは良く無い事なので、早めに離婚してあげるほうが良いかもしれません。
    • good
    • 1

質問者さんの奥様は、私に似ていらっしゃいますよ。



完全に送迎しなければいけない幼稚園に通わせたことがあります。その時は人と会うことが辛かったです。
少ない時間帯に、ってよく気持ちが解ります。


しかし、こんなことは、旦那さんであるあなたが奥様をフォローしてあげないといけないのではないでしょうか?

「しっかりしろ!」と叱りつけるだけでは、奥様は逆に閉じこもってしまわれますよ。


友達というのは、作ろうとして出来るものではないですよ。偶然に境遇が一緒だったんだ!といった具合で、いつのタイミングで出来るかわからないものです。

それは、ママが頑張って友達作りをするのではなく、子供がママたちを仲良しにさせてくれたりするんです。

ゆっくりと見守っているだけで、大丈夫ですよ。

あと、奥様にアドバイスですが、挨拶さえしておけば良いですよ。話が長引いて夕飯に差し支えるとあれば、ちゃんとそれを伝えることも重要です。これはちゃんと伝えたほうが良いです。
さばさばしたママさんもいますよ!それに徹することです。


すぐに極論を持ち出すのは駄目です。

母親は、家に帰ったわが子をギュッと抱きしめるだけでいいと思います。

ママ友たちと、長話をしているほうが良いとは思いません。様々な情報を得られたりするので便利ですが、ママ友の中にも派閥があり、イジメがあり、大変ですよ。

3歳ともなれば、育児ノイローゼっぽい症状も出るのではないでしょうか?私がそうだったので。


今のままで大丈夫ですよ。

「ご飯の支度をしない」とか「家の中がぐちゃぐちゃだ」とかそういった生活に支障が出るような内容ではないので、見守ってあげてください。

私は2人子供がいますが、2人目にしてやっとママ友(親友)が出来ました。
すると、人が怖くなくなりました。  そんなもんですよ。
    • good
    • 5

男の子ですよね?!


そんなにママの真似はしないので心配ご無用!
女性特有の、おしゃべりでストレス解消とか、連れション精神はどうせ理解できませんからw
男の子にとってはそんな時間に付き合わされてもヒマで苦痛なだけです。
逆にパッと切り上げて、自分との時間を作ってくれるママの方が子供には理想かも。

むしろ、男の子にとってママはどんなママでも、精神的に絶対的存在であることが多いですから
離婚する事の方がお子さんへの影響が心配だと思いますよ。

奥様の人づきあいが苦手で群れようとしない面は、今は情けない短所に見えるかもしれませんが
きっと長所の裏返しでもあるはずですよ。落ち着いたら良く考えてみてあげてください。

お子さんへの人付き合いの見本でしたら、まずは先生や家族内での挨拶が両親ともにしっかりできてればOKとしませんか。
何かしたい!と思うなら、絵本を沢山読んであげる(無理強い禁止!)か、パパが休日に連れ出して外交する姿を見せてあげてもいいと思います。男子には男性の見本の方がいい!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています