性格いい人が優勝

小学1年生の娘についてです。
1年半位前から恐い夢をみるのですが、いつも「ピンクの狼」が出てきて追いかけられるそうなのです。
まず寝ている時に、突然泣き出し恐い恐いといいます。
ベッドから出して抱っこをするのですが、それでもまだ恐いらしく怯えています。
すると、「外に出て!」と言い出します。
始めの頃、どうしたのかと思い家の中にいたのですが、「わぁ---------」と大声を出して、
「早く早く!!」と。
足をバタバタさせて、行ったり来たり。早く外へ行こうと言います。
とりあえず外へ出て5分程で落ち着いたのですが。

それを、もうここ1年半で10回ほどしてます。

以前、小児科へ行った際に、話をしたのですが、「問題ない」との事でした。

でも昨夜と3日前にも同じような事があったので、「おかしいんじゃないか?」と考え始めました。

ベッドから出し抱っこをしている時には、完全に夢から覚めてるのです。
でもそれでも恐がっていて、居ても立っても居られない状態で外へ出たいといいます。
何かが見えていて、追っかけてくるのでしょうか?
何を恐がっているのか?

病院へきちんとした診せに行った方が良いのでしょうか?(何科になりますか?)
御祓いが必要なのでしょうか?

とても心配なので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>以前、小児科へ行った際に、話をしたのですが、「問題ない」との事でした。



重要なポイントはここです。
小児科医で評判の良い病院はあまり藪はいないと思うのです。
精神科は(特に40代以上の医師は)優秀な医師は少ないと感じます。

是非お話ししておきたいのは、
「現在病院は、病気を治すところではない」という事です。
精神科領域で顕著ですので、それでも構わないということでしたら同意の上で受診するようにしてください。
精神領域は数十年通院している人間も大勢いて、使用している薬剤は「依存性」のあるやめにくい薬物も多数使われている問題のある科です。(特に睡眠薬にその傾向が強いです)

小児の精神病は研究の歴史が浅く、まともに診断できる医師は非常に少ないでしょう。
僅か7歳にして、精神科の杜撰な治療に組み込まれてしまうなんて残酷すぎます。
薬をやめることが難しいので(精神科は薬物治療が中心です)、特に女性は服薬している薬物に慎重になるべきです。前述したように、精神科病院は病気を治さなくても患者に薬を出していれば良いとされる所です。

最近、TPP絡みの問題で、将来薬価が上がる可能性が指摘されています。
また、アメリカの医療業界は世界進出を狙っており、日本でも早期の精神科受診が薦められています。

現在の医療は、患者のことを考えているとは言いにく状況です。特に精神科はその傾向が最近強まっています。
もし、お嬢さんに幸せな人生を歩んで欲しいとお考えであれば、精神科への通院はなるべく遅らせた方が良いと思います。
    • good
    • 1

夢は、ご先祖様が気付いてほしい事があって見せることもあるようです。


自分は、静岡県のホームタウンという相談所で
昔兄弟にあたる水子さんの供養がきっかけで相談させてもらいました。
自分の場合は、その兄弟を供養して頂くまで夢や金縛りによくあう事が原因で寝れなくなったりしていましたが
供養して頂いてから、夢や金縛りはなくなりましたよ。
    • good
    • 0

同じ夢を見るのなら心理学の夢診断をしてみてはいかがでしょうか。


私の知ってる限り夢に出てくる「狼」とは恐怖の対象であり、またわがままや高慢さの対象でもあります。
まずは一匹に追いかけられているのか群れに追いかけられているのか、ここが大事です。

恐怖を感じ外に出たがっている、と言うのであれば私はこう感じます。
「学校や友達のグループで孤独や恐怖を感じている」
群れに追いかけられているのはいわゆる複数の子からいじめられている、一匹に追いかけられているのであればとても苦手で恐怖の対象になっている子がいるか。
ピンク=女の子の象徴なので女の子同士の関係で恐怖を感じているんだと思います。
群れならばその追いかけてくる数で相手を推測できるかもしれません。
外に出たがるのはその関係から出たいけど出れない事情があるといったことでしょうか。

しかしちょっとだけ気になるのは外に出てということ。
自分だけでなく家族にも出るように言っているとなるとちょーっと気になります。
私は占いをあまり信用してないのですが、夢占いで狼に追いかけられるのは危険が迫っていると言われています。
群れであればグループに、一匹であれば自分自身に。
狼は神の使いとされ危険を知らせるためその場から驚かせ逃げ出させようとするらしいです。
ちょっとオカルトちっくですが…

私は占いより夢診断の方を推しますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

狼は1匹との事です。

ピンク = 女の子、という事。

恐らく「ピンクの狼」は私=母親なんじゃないかと思います。

娘に対して、必要以上に怒ってしまうことが多々あります。
また下の子が居るので、それに構ってしまい甘えさせてあげないこともあると思います。

私に甘えたいのに、我慢しているのはとても分かっているのですが・・・。

私に「だれが一番好き?」とよく聞くんです。
もちろん「○○(娘)だよ!」とはいうのですが。

ダメな、母親ですね・・・。

お礼日時:2012/04/10 13:41

お子様が特別なのではなく、怖い夢や怪奇なものへの恐怖というのは、子供であれば誰もがするような経験です。


お子様に限っては、それが何なのかわからない、周囲も自分の気持ちをわかってくれないので自分だけがおかしいのかもという不安・・・から、余計何かがわからなくて不安なのだと思います。


そういう時は、最も信頼出来る親が、思い切り同調してあげるのも1つの手かもしれません。変なのでは?という態度は、子供を孤立させ不安を増幅するだけです。

まず、お子様の怖い経験談をよく聞いてあげること。どんな夢を見たのか、何が怖いのか。それを聞くだけでもかなりの精神的軽減になるはずです。
それから、それに対し作り話でもなんでもいいですから、自分も子供の頃も色々と怖い経験や夢を見たという話をしてあげる。夢なんてものは本来脈絡の無いものです。dietblogさんも「なぜこんなものが?」というようなものが夢にで出てきたことは度々あるはずです。それを具体的に話してあげてみては。お子様も「ピンクの狼」という脈絡の無さが怖いのだと思います。実際にはそれに何の意味も無いのに、そこに何か現実的な意味があるのではないかと感じて。
あるいは、科学では説明付かない怪奇な話や、妖怪のような話を、むしろ積極的にしてあげる。怖いものではなく、子供に取ってもっと身近で親しみを感じるようなものがいいです。もしそれが教訓的な話であれば成長にプラスになりますし、「それさえ自分が守っていれば、いい子でいれば、怖いことはない」という安心にも繋がります。
あるいは、dietblogさんのお子様にとっていいのかはわかりませんが、一緒になって「お化けが来たぁ!」「怖い夢見ちゃったのー?可哀想に可哀想に」とわざと大袈裟に騒いでみて、場合によっては笑いに転化する、というのもよくある手ですね。周りが大袈裟に騒ぐと、当の本人はかえって冷めてしまうというのも事実です。
場合によっては、お子様が理解出来るなら、科学的に説明するのもいいですね。「怖い夢というのは、不安な気持ちが見せるものなのだ」・・等という風に。


・・・以上のような方法で、とにかく「よくわからないもの(怪奇)への恐怖」というものは誰にとってもあるものであり、平穏な日常である、ということを感じさせることです。
お子様から不安を追い出させようとするのではなく、うまく共存することをさせれば、成長すると共に怪奇への恐怖感は薄れていくと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

以前、「ピンクの狼をみるといい事が起こるらしいよ!」なんて言って見た事がありました。でもまた同じ夢をみましたね、すぐに。

ピンクの狼が出てきたら、ママとパパが助けに行くから、待ってて!
という事も言ったことがあります。

お礼日時:2012/04/10 13:36

お子さんは翌朝起きたときに、夜中の出来事を覚えていますか?


覚えていなければ夜驚症かもしれません。
または精神運動性てんかんや睡眠時に複雑部分発作を起こすてんかんもあり
てんかんであればきちんと調べて投薬などしたほうが良いかとおもいます。
夜驚症だと基本的には治療はありませんが
あまりに酷くて大変だったりすれば投薬することもあります

あまりにきになるのであれば、専門科を受診されてはどうでしょうか。
かかりつけのの小児科の先生ではなく
脳波検査などもできるような、大きな病院の小児科とか
小児神経科、児童心理、児童神経科などそういった名称のところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
小さい頃から熱性けいれんを何度もしています。
でも脳波検査はした事がありませんでした。
気にはなっていたのですが・・・。
相談し、検査しようと思います。

お礼日時:2012/04/10 13:33

私は、霊的なものがさっぱりなので、お祓いに関してはよく分かっていないのですが、


精神的な観点から見れば、専門家に診てもらった方がよいと思います。

まだ小学1年生ということですし、児童相談所へ連れていってみてもいいのではないでしょうか。
何が原因で怖い夢を見ているのか。
何が原因でそのような行動に至るのか。
そういった原因を、心理的観点から追及してくれるはずです。

児童相談所でも難しい場合には、児童相談所が、他の機関を紹介してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
児童相談所へ相談しようと思います。

お礼日時:2012/04/10 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!