電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の先輩(30代後半)が妊娠しました。
先輩とは名ばかりで私(30代半ば)より勤務年数は長いですが、ミスが多く仕事が出来ない人です。勤務時間中、上司の目を盗んで外出してしまったり、上司が休みの時にはお昼近くに出社してみたり。
上司1名事務員3名の小さな職場で、電話は事務員がとる形ですが、電話にも全く出ようともしません。
上司が何かを私たちに質問しても大概は無視して返事もせず、私ともう1人が忙しい手を止めて返事や対応をしています。先輩のミスのフォローもこちらがする羽目になります。
上司の評判も悪いです。

そんな人の妊娠が判明したわけですが、元々子宮筋腫をもっていて、妊娠によって(流産の可能性があるので)医者に安静にするように言われたそうです。
「安静に」とのことなので、業務が大半は出来なくなることが予想できることに加え、夜に行なう会議に交代で出席しているのですが、それも出来なくなり、私たちが残業するようになると思います。
元々仕事をしない人なんですから、妊娠を正当化の理由にしてにさらに仕事をしなくなるでしょう。

大勢の社員がいる職場だったらまだみんなでフォローするのも有かとは思いますが、実質私ともう1人の2人で全て負担することになり、相当負担が大きくなります。
正直言って辞めて欲しいです。(休職か退職になれば、別の人を雇うと思うので・・・)

元々仕事もせず、いつも迷惑をかけられてばかりの人を、なぜ更にフォローしなければならないのか。今後のことを話し合うことになると思いますが、「仕事の負担が増えるのは困る」と言うのはマズイのでしょうか?
ちなみに妊娠(産休)をした人は職場で初めてで、前例がありません。規定がちゃんと整っているかも謎です。

また、医者に「安静に」と言われているにも関わらず、仕事を続けて職場で何かあった場合、私たちが訴えられる可能性はあるのでしょうか?
(例えば「安静に」と言われているのを知っていて、無理をさせた・・・など。家族が因縁つけてこないとも限りませんよね?)

A 回答 (6件)

まず、2011numlockさんがその人を嫌いってのは他所におきませんかね?


貴女の個人的な好き嫌いを述べたら何をしても気に入らないでしょ?
それに僕は絶対的に思うのですがそういう態度の悪いお嬢さんを放置している「上司」に問題があるんですよ。
貴女はその人にダイレクトに怒っていますが僕ならこの上司におこる。
その結果、貴女やほかの社員に迷惑をかけているからです。
なので上司がまず徹底的に、そのお嬢さんの態度や仕事に対する姿勢を直すべきだと思う。
安静については、上司がこれもちゃんと対応してないからダメ。
まず安静とは何か?という会社の規定が決まってない。
普通は妊婦を今よりも軽作業にする、残業はさせない悪阻のときは休ませるなどの規定がある。ないのは会社のせいです。
そしてその安静を求めるのなら当然、診断書が必要になってくるわけで本人申告の安静にをまにうけている上司に問題があるのです。

>「仕事の負担が増えるのは困る」と言うのはマズイのでしょうか?
まずいですよ。
個人的にいうと妊婦ハラスメントになります。
会社的に上司がいうと、それこそ労働局がでる事態ですから絶対にだめです。
個人的にいうのはやめましょう。

>元々仕事をしない人なんですから、妊娠を正当化の理由にしてにさらに仕事をしなくなるでしょう。
だからそれも放置している上司の責任でしょ?
なぜそこを履き違えるかな~と僕は思うんですよ。で、結局この人が嫌いだからとみて話が公平に進まないんですよね。
仕事ができようができなかろうが態度が良かろうが悪かろうが妊婦に与える休みや配慮はある。

> (例えば「安静に」と言われているのを知っていて、無理をさせた・・・など。家族が因縁つけてこないとも限りませんよね?)

安静の定義をしっかりとさせて、安静以上にサボリ状態になるようならそれこそ安静が大事なので早期に産休に入るような相談をしたり、会社の経営状態がわるければ退職をお勧めする話です。あくまでも体調を気遣いです。

今、辞めないと産後はもっと出産後無理させてはいけない法があるんで、会社が経営面でやあなたたちほかの社員の負担を軸に考える問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、会社の対応がなっていないのだと思います。
この先輩は注意するとふてくされるから上司もめんどくさがって注意しなくなるんですよ・・・。
今回は先輩についての質問なので、先輩の態度について書きましたが、もちろんそれに対しての上司にだって不満はあります。先輩へのイライラをこちらに八つ当たりするバカ上司なので、私がブチ切れて「こっちは関係ないんで本人に言ってください!」と大喧嘩したことがあるくらいです。

妊婦の生活(勤務)を保護するのも大事ですが、まじめに働いている社員のこともちゃんと考えてほしいです。

個人的に言うのはやはりいろいろとマズイとのことですので、不満を持ちつつどうなるのか見守りたいと思います。

まぁ、こんな義務を果たさず権利ばかり主張するようなバカ人間を大事に扱う会社はさっさと見切りをつけた方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2012/04/12 17:37

居心地がいい職場を手放すわけありませんって。



産休を取って、また復職する段取りは抜かりが

ないと思われ・・・。

服務規律に違反する行為、職場の備品を持ち返ったとか、

タイムカードを改ざんしたとか、明らかな違反行為を

見つけて、まとめて会社に言うしかないと思いますよ。

とにかく、もう一人の方とタッグを組んで臨まれる

ことが肝要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、もう1人と協力してやっていくしかなさそうです・・・。
もう1人の社員もわりと「自分がやった方が早い」と思うみたいで何でも手伝っちゃうんですよね。
私から見れば、先輩にやらせないとダメだって思うことも多いです(何でもやってあげるので調子に乗って何もやらなくなる)

世の中って要領の良い人間だけがいい目にあうように出来ているんですね。
さらに迷惑をかけられるのかと思うとうんざりです。

お礼日時:2012/04/11 18:54

勝手な私の想像ですが、安静にと自分で言ってるのではないでしょうか?


体質上流産しやすいから、無理はしないでねとは言われてると思いますが、医師からの安静には段階があり、まずは仕事は休んで家事程度しか動かない安静と、家でもトイレお風呂食べる以外は寝てなさいと言う安静。その次は入院になります。
仕事に行ってる時点では医師から絶対安静とかは言われてないと思いますよ。

流産の危険がない人でも妊娠中は疲れやすかったり体調が悪くなりやすいのは確かですが、仕事をもつものとして、まともに働けない迷惑をかけるならば、自ら身を引くことも社会人としての責任だと思いますが、そのような自覚がないならば、上司に「体が心配で一緒に仕事をしてても気になるし…」と、それとなく上司に相談したらいいと思いますよ。
参考まで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実をいうと私は同僚から聞いただけで本人からは報告を受けていません。(同僚と上司には言ったようです)
これから迷惑をかける相手なのですから、さっさと報告するのは常識だと思うのですけどね・・。
同僚が言うには医者から安静にしろと言われたそうです。
先輩の自宅は職場から徒歩で10分もかからない距離なのですが、同僚に残業を押し付けた割には毎日毎日お昼ご飯を家に食べに帰ります。
こういうのは負担にならないんですかね(呆)
今から自分に都合の悪いことは周りに押し付け始めて、この先どれだけ負担が増えるのかと思うと気が重いです。

同僚によると「ボーナス貰ってやめようかな」と言っていたそうなので自分から退職する可能性は低いと思います。
周りのことを考えて自ら身を引いてほしいですね。

お礼日時:2012/04/11 15:49

大変ですね。


その先輩はもともと上司の評判も悪いわけですから、「安静にといわれているらしいのですが、私たちがフォローするといっても限界がありますし、何かあったらと思うと心配で。。」と、彼女を心配しているような振りをしてそれとなく休職→退職に誘い込んでもらうというのはどうでしょう。

ただ、その先輩が産休育休を堂々ととり、復帰することで質問者の職場に前例ができますよね。前例をつくることによって、自分が妊娠したさいに産休などとりやすくなる、というメリットはあると思います。それを狙って、フォローするという考え方もあるかも。

あと、本人が好きで出てきているわけで職場から「出てきてほしい」と頼んでいるわけではないので、家族から訴えられる可能性はないと思います。ただ、なるべく無理をさせないとか、重いものを持ってあげるなどの気遣いは必要になってくるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配をするふりをするのが無難かもしれませんね。
ただ、会社側は私たちがフォローするのが人件費も浮くし一番手っ取り早いと思いそうなので、はっきり拒絶の意思を示した方がいいのか・・・と迷ってもいます。

私は独身で子供も希望していないので、前例を作ったからといってあまりメリットがないんですよね・・・。私も子供を希望していたら、まだ「お互い様だから」と考えられたかもしれません。

それにしても、いくら事務仕事ととはいえ、急ぎ足で歩くことすら出来ない人にこの先できる仕事なんてあるんでしょうかね?
おつかいも出来ない、コピーも出来ない、もちろん重いものを運んだり机のセッティングすらもできない。
周りがフォローする云々というレベルではない気がします。
(妊婦さんに対して気遣いをするのは当たり前のこととはわかっているのですが・・・)

お礼日時:2012/04/11 15:39

 上司が休みの時には、お昼近くに出社したりするような人は会社に必要ありません。


 なので、上司と相談してその休みに日に「穀潰し女性」に急に電話を入れてもらい、それをアテにして未だ出勤していなかった彼女を規則違反でクビにしてもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に就業態度がひどいんですよ。
上司がいても電話の1本も入れずにお昼頃に出勤したこともあります。
最近も体調が悪いせいか上司がいないときに応接セットのソファで横になってました。
いい機会だから家庭に入ればいいのに・・・と思わずにいられません。

お礼日時:2012/04/11 15:28

労働基準法や男女雇用機会均等法で妊娠中の女性は軽い業務に就かせるとか、深夜業務や休日出勤の禁止、検診のための早退を認めるとか決まっているので、会社としてもどうしようもないんです。


本人が望んでも、会社としては健康に出産できるように配慮する必要があり、過重な仕事を頼んで結果的に流産したら責任が生じるかも知れません、まあ上司も普通は早めに産休を取るように勧めると思いますが、出産前の休暇は本人の希望を受けて取らせるので強制はできませんから(出産後は8週間は働かせてはいけない決まりなので、出勤停止にできるけど)、腫れ物に触るように扱うしかないと思う。
どの道3カ月ほどは休職すると思うので、上司に代わりのパートを入れてもらうとか頼んでみたらいかがですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね~、妊婦さんは法律で守られていますからね・・・。
仕事をガンガンする先輩だったら「無理しないでください」とこちらも喜んでフォローするのですが、普段からサボってるのに更に仕事しないつもりかよ・・・と大変迷惑です。
もちろん、重い荷物を持たせないとか負担を軽くしてあげるのは周りの役目とは思いますが、彼女の場合、歩き方もソロリソロリ、急いでコピーをとることもできないとかで、早速同僚に会議の残業を代わりにやってくれと言ったそうです。
今からそんな状態で、一体何の仕事が出来るというのでしょうか?お茶だしすらしなくなるでしょう。

それでも辞めさせることって出来ないんですかね?
それで私たちより多く給料を貰っているのだから嫌になってきます・・・。

お礼日時:2012/04/11 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!