電子書籍の厳選無料作品が豊富!

満1歳の娘がいます。
正月にだんなの実家に帰ったときに義母から、
「おむつはずれは1歳6ヶ月ごろからおむつを
はかせずにして云々。。。」
と言われました。早くないですか?
今からすごくプレッシャーを感じてます。
できなかったら色々言われたり、強硬手段に出られそうで
怖いのです。私は、1歳半頃からおまるに座らせてみて、おむつはずれは2歳すぎてからでも遅くは無いと思っているのですが、うまく理解してもらえる方法はありますか?

A 回答 (7件)

親の世代のオムツはずしとは、「1時間おきでも30分おきでもオマルに座らせ、出ればよし・出なくても溜まってないだけだから構わない」という事だったようです。



要するに、パンツや床を濡らさずに1日を過ごすため、いかに親が頻繁にオマルに座らせるかって努力をするかの問題……これだったら、1歳6ヶ月でも可能です。
親の努力のみで、オムツ無しでもパンツを濡らさず過ごすことは出来ると思います。

しかし、これは、垂れ流し先が「オムツ」「パンツ」などの下着から、オマルに変わっただけ。子供本人は、機能的にも身体的にも成長していません。

現代は、オムツはずしより、トイレトレーニングって言いますよね。これは、単に「オムツをつけない」という見た目だけの問題ではなく、子供本人が自分で尿意を理解し、自分の意思で「我慢しトイレに行ってそこで初めて出す」という一連の動作をすることです。

「オムツをはかせずにいるだけなら、簡単ですし、1歳6ヶ月でも可能ですが(と、外野をたてる)、垂れ流し先がオムツやパンツからトイレに変わるだけだそうで、自分でトイレに行きたいって感覚が分かるのは、まだ出来ない年齢だそうです」
これは、駄目かな……。

あと、オマルも必ず使わなければ駄目というものではありません。
オマルって、和式便器に慣らすのに便利らしいです。足が床につく姿勢は似ているし、和式便器がある場所も、洋式のように「いかにも部屋の中に物があります」って感じじゃない=部屋の中にある雰囲気だし。
オムツ・パンツ以外で出すことはできても、トイレという空間・洋式便器という足が床につかない椅子が怖いがために、尿意が分かっていてもトイレで出来ない子も、中にはいます。
座らせることに慣らすのなら、最初からトイレ+補助便座でもOK。

尿意が理解できるようになるのは、個人差はありますけど、たいてい2歳すぎです。
3歳すぎる子もいて、3歳児健診にオムツで来る子、けっこう居ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。
子供が尿意を分かるようになるまでは、
こっちが始めようと焦っても意味が無いですよね。
ちょうど、おまるを買うか補助便座だけにするか
迷っていましたので、教えていただいてよかったです。
補助便座のみを購入しようと思います。

お礼日時:2004/01/05 17:01

うちの子の行ってる保育園の園長先生は、「一生おむつをしている子はいません。

その子の準備ができたら教えてくれます。トイレに慣れさせるために決まった時間にトイレに誘うのはいいけど、むきになっておむつを外そうとする必要はありません」と言ってました。電話での育児相談なんかもやっているプロの保育者の言葉ですが、いまいちでしょうか?まぁ、ただ、同居している訳ではないようですので、「ぼちぼちやってます」って言って、実家に行った時は「おうちを汚したらいけないので、おむつをしてきました」とか適当に言っておいたらダメでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、焦ってもあまり意味が無いですよね。
子供のペースに合わせてのんびりやっていこうと思います。

お礼日時:2004/01/05 16:55

我が家の息子は3歳7ヶ月ですが、いまだオムツが外れていません。


No.5の方もおっしゃっているように、1歳6ヶ月ではまだ“自分で尿意が分からない”時期だと思いますので、もっと後で開始しても遅くないと思います。
外野を静かにさせたいなら、
「早く始めるとかえって外れるまでに時間がかかる」
と言ってみてはいかがでしょうか。
実際、1歳6ヶ月前後で始められた方などにお話を聞いてみると、結局1年以上(聞いた中で最長は2年弱)かかってしまったという方も多いですよ。
早く始めてもはずれるのが遅かったら、結局遅く始めてすぐはずれるのと何にも変わらないですよね?
まぁうちは遅すぎるかもしれないけど、私たち夫婦も、旦那の実家も気にしてません。
つたない意見ですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、子供本人が尿意がわからないと
こっちが焦っても意味ないですよね。
早くはじめてイライラするより、
ゆっくり始めた方がよさそうなので、
そうしたいと思います。
義母には「ぼちぼちやってます」
とごまかします。。。

お礼日時:2004/01/05 16:58

こんにちは。

外野からのプレッシャー大変ですよね。
私自身は1歳6ヶ月でおむつがはずれたそうです。
うちの息子たちは2歳半、3歳過ぎと倍くらいの期間がかかっています。周りの方の話を聞いても2歳半から3歳くらいが今のオムツはずれの主流のようです。
私は実家の母にかなり言われましたが、今はそんなもんだと育児雑誌を見せたりして理解してもらいました。
昔と今は違います。前の方も書かれていますが、とにかくおしっこの間隔があかないと無理です。膀胱にたまったということがわからなければはずれないそうです。
周りのプレッシャーに追い詰められて母親が焦ると、子どもに必ず伝わってしまい、とれるものもとれなくなってしまいます。ですから、ゆったりとした気持ちで焦らずに取り組んでくださいね。1人目は焦って早い時期からおまるに座らせましたが、嫌がるようになってしまった経験があります。この子は一生オムツが外れないのでは?なんて思いましたが、気づいてみるとちゃんと時期が来ればとれましたので大丈夫です。
がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、母親の焦りって子供に伝わるんですね。
周りに流されず、子供のペースに合わせて
トレーニングを勧めて行きたいです。

お礼日時:2004/01/05 17:03

孫が可愛くてしようがなく、何かと


嫁さんに口出ししたいものです。

どうしても辛抱できなければ、
ご主人から次のように柔らかく
言ってもらえば如何でしょうか。

[お気つ”かい有り難う。 人夫々
個人差があるので、世間一般に
言われている時期にはとらわれない。 
困った時には相談するので、その時は
どうかよろしくお願いします。 今は
私達に任せて欲しい。」

うまく表現できませんが、とにかく
角が立たないように柔らかく話せば
分かってくれませんか。

私事で恐縮ですが、私の愚息の娘は
三歳半までかかりましたが、両親も
(愚息夫婦)、嫁さんの両親も、私達
夫婦も何の心配も、焦りもなかったです。

蛇足ですが、私は子供の家庭は独立独歩
なので愚妻に「正月、誕生日、盆以外は
招かれた時以外は行くな」と釘を刺して
います。 私が反対の立場なら鬱陶しくて
しかたがないと思うからです。

御参考になれば幸です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
親の立場の方からのご意見、
大変参考になりました。
うちの義親もhakkoichiuさんのような
考えかたをしてくれたらと思いました。
お嫁さんは幸せな方ですよ!!

お礼日時:2004/01/05 17:07

保育士をしています。


トイレットトレーニングは個人差があり月齢でわりきれるものではありません。
膀胱の機能が発達し親御さんがお子さんの排尿間隔をつかめるようになっやら徐々に初めて見れば
良いと思います。
まず、トイレで排尿することになれることがだいじなので。
また、夏にはじめるというのも一つの手です。

と、専門家が言ってるよとでも言ってみたらいかがでしょうか?
理論的にいえば納得してくれそうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育士さんからアドバイスをもらえて
嬉しいです。やはり、早くに焦って
初めてもあまり意味がなさそうですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/01/05 16:52

今中学1年生の娘は3歳過ぎまで、オムツが取れませんでした。



幼稚園の先生より、「オムツは止めて下さい」と言われてからしなくなりましたが、2日~3日に一回は幼稚園のパンツになってました。

小学校4年の息子は2歳過ぎくらいでした。お子さんによりますので、何歳何ヶ月でどうのこうのは気になさらなくていいと思いますよ。

説得なら、ここに他にも沢山ご回答が寄せられると思いますので、それを親御さんへお見せになったら如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私自身も、いつかとれるものだから
と言う気持ちなのですが、外野がうるさくて
参っています。。。

お礼日時:2004/01/04 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!