英語の住所表記で「字」が付く場合、どのように表記するのが、日本の住所のことをよく知らない海外の送り主にも、そして、海外からの郵便物に慣れない田舎の日本の郵便局員にも分かりやすいのか、確実に届けてもらえるのか、悩んでおります。
類似の質問を検索しましたが、「字」の付く場所が違う住所の方が多く(字を省略しても構わない住所の方が多く)、参考になりませんでした。よろしくお願いします。
例えば、「○○県△△市山田町ホ字55-1」というような住所です。
この場合、「ホ」の部分はいわば住所の番地の一部が文字になっている状態なので、抜かす訳には行きません。地元では、「ホ-55-1」といった省略形はよく使われるようです。また、「ホ字」を「ホ部」と表記する人もいます。
この住所、どのようにローマ字で表記したらいいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方現在海外在住で日本と海外のやりとりはかなりこなしております。
海外の人にとっては言われた通りに書くだけのことなのであまり気にしないで
この通りに書いて下さいといえばよいと思います。先方はあなたが伝えたものを
ただコピーして書くだけです。
因みにJAPANとAIR MAIL(またはSEA MAIL)
だけしか海外の郵便局員は読みません(気にしません)から。
海外の友人が漢字が書ける人なら横書きにした普通の日本語での住所表記
(順番も郵便番号、県、市、町、字番地、名前ですね)からで
JAPAN と AIR MAIL だけを英語で下部に書いて赤線でも引いておけば確実に
届きます。このほうが日本に届いた後スムーズですね。ただし、外国人がちゃんと漢字が
判読可能なほどきれいに書ける場合ですよ。
漢字が書けないようでしたら、ローマ字表記で日本人の郵便局員がわかりやすい
ように書くということがポイントになります。
しかし、山田町までは確実にくるので<ほじ>と表記するか<ほべ>とローマ字で
表記するかはあまり問題ではないのではないでしょうか。地元の郵便局員ならば
土地勘がすでにあるので山田町まで届いているわけですからわかるはずです。
それよりも絶対に郵便番号は書き込んでくださいね。xxx-xxxxです。これで迷子になる
可能性は格段に減ります。
私でしたら
Mr.(またはMs.Mrs.Miss) あなたのお名前
Ho-ji 55-1 (または仰るとおり、 Ho-55-1でもOKですね。)
Yamada-machi,
△△-shi,
○○-ken,
XXX-XXXX (←郵便番号をきちんと書く事によって郵便局にはすごい助けになります。)
JAPAN (←国名は基本大文字&下線が正式のはず)
そしてAIR MAIL(郵便局に行くと海外ではシールがあって自分で貼れたり、郵便局員
が貼ったりしますね。スタンプの場合もあります。ポストに直接投入の場合でしたら手書きを忘れずに!)
日本人の郵便局員が見てわかりやすいかということがポイントですね。
No.4
- 回答日時:
TO JAPAN
と書いて後は日本語で住所を書いた方が間違い無く届きます
配達人は日本人ですから、
ありがとうございます。質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、送り主は英語しか読めない人です。受取人は日本の田舎に住む私です。JAPANとさえ書いておけば、漢字で届くのは知っていますが、相手が日本語がわかりませんので、この方法は使えません。
No.2
- 回答日時:
そのまま "Aza" でよいですよ。
といいますか、「県」や 「市」 も、敢えて "Prefecture" にしたり、"City" にする必要はありません。○○-Ken, △△-Shi, Yamada-Cho、Ho-Aza 55-1、JAPAN 123-4567 (←郵便番号) で良いと思います。
重要なのは、配達する日本の(田舎の)郵便局員が(ローマ字ならローマ字で)読んで理解できればよいのです。
差出人がちゃんと指示通り住所を書いてくれれば、日本の配達員はその住所をローマ字で把握できるので、郵便物は届きます。
"JAPAN" の部分さえ差出人の現地語で表記されてあれば、郵便物は取り敢えず日本まで送られてくるので、それ以外の部分が漢字(日本語)で書いてあっても郵便物は届きます。
海外に居る日本人が日本宛に郵便物を出すときなど、JAPANの部分だけ現地語で書いて、残りの部分は漢字(日本語)で出すこともあります。
ありがとうございます。質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、送り主は英語しか読めない人です。受取人は日本の田舎に住む私です。JAPANとさえ書いておけば、漢字で届くのは知っていますが、相手が日本語がわかりませんので、この方法は使えません。
No.1
- 回答日時:
例えば、「○○県△△市山田町ホ字55-1」というような住所です。
英語圏
55-1 Azana Ho, Yamada-cho, △△-shi, ○○-ken, Japan
日本
○○県△△市山田町ホ字55-1
両方(英語と日本語)を書けば、問題はありません。
僕も最近の統合で今まで県、郡、村、「字」だったのが、急に市の一部になった友人の住所があります。
日英両語併記しておけば英語が書いてあるので、英語圏の郵便局員は日本語が読めなくても安心しますし、日本語が書いてあるので日本についてからは何の問題もありません。
厳密に言えば英語圏の郵便局員で日本語が読めるのは少ないので、JAPAN の前は、適当にミミズが這ったようにしておくだけで済みます。
ありがとうございます。質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、送り主は英語しか読めない人です。受取人は日本の田舎に住む私です。JAPANとさえ書いておけば、漢字で届くのは知っていますが、相手が日本語がわかりませんので、この方法は使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
住所の「字(あざ)」の英文表記を教えて
その他(暮らし・生活・行事)
-
#住所の英語表記について
英語
-
住所を英語表記にしてください
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
英語表記の住所の書き方です。 海外から荷物を買った時に、詳細住所を入れるところがあり、調べところ〇〇
マナー・文例
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
ヒアリングの対義語は?
-
「上から順に希望順です」とい...
-
「毎」の読み方
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
Not my business. 日本語では、...
-
海外の求人にあるAdministratio...
-
「あと」と「後」の違い
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「郵送下さい」とは正しい日本語?
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
英語のビジネスメールで
-
Not my business. 日本語では、...
-
日本語文献の英語論文における...
-
「あと」と「後」の違い
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
MPC-HCの日本語版
-
目処(めど)と目途(もくと)
おすすめ情報