誕生日にもらった意外なもの

運転しながら、毎日FENを1-2時間くらい聴いています。

最初はネイティブ過ぎて何を言ってるかさっぱりわからなかったのですが、

だんだんと単語が部分的に聞き取れたり、詳しい内容がわからないでも、

映画CMなのか、ニュースなのか、などがわかるようになってきました。

こんなんで英語は身につくもんなんでしょうか?

A 回答 (3件)

もっとまんべんなくいろんなメディアを聴いたほうがいいんじゃないですか。


FENしか英語学習の手段がなかった30~40年前ならいいかもしれませんが、
今ならいろんな放送メディアがありますから。

> 最初はネイティブ過ぎて何を言ってるかさっぱりわからなかったのですが、
> だんだんと単語が部分的に聞き取れたり、詳しい内容がわからないでも、
> 映画CMなのか、ニュースなのか、などがわかるようになってきました。

そんなもんです。自分も英語経験うん10年目ですが、
話し手の発音が明瞭だったり、話の話題に興味がある場合は、
おもしろいほど単語が聞き取れますが、アフリカ系の英語や内容の背景知識が
わからないと、未だにさっぱり聞き取れない番組もあります。
なん10年やってもそんな調子です。ネイティブの英語にこだわるより、
むしろ、ドイツ人の英語や東南アジアの人の英語のように、英語を母国語にしない
人たちの英語の方が、日本人にとっては、よく聞き取れますよ(例外は
聞き取りにくいインド人の英語やアラビア系の英語)!

> こんなんで英語は身につくもんなんでしょうか?

英語が身につくというより、「FENで報道されている話題に精通する」といった
方が正しい表現なのでは。自分の経験からすると、残念ながら、必ずしも、
両方は一致しませんね。自分は、FENじゃなく、何年か大リーグの放送を
聴いてましたが、最終的には英語を聞かないでも、球場の雰囲気だけで
ヒットが出たか、アウトになったかわかるようになりました。でも、結局
上達したのは英語ではなく、イチローや松井の成績に関する知識だけだった
んですよ。イチローや松井の成績にいくら詳しくても、TOEICのスコアアップには
さっぱりつながりません!結局、大リーグの英語は、他の世界では通用しない
英語だったんです(笑)。

だから、あなたもFENの世界にのめり込まず、
他のメディアも併用した方がいいですよ。

自分はノンフィクションやドキュメンタリーが好きなので、
ディスカバリーチャンネルやNHKのNHK Worldなどが気に入ってます。
    • good
    • 0

昔は(アメリカの進駐軍が大手を振って闊歩していた時代)にはよく聴いていました。

非常に質の高いクラシック音楽やジャズ大リーグの中継など面白かったですね。現在では基地の近くでないと良く聞こえないようですね。それと、米国本土製作の番組が殆どだと聞いておりますが。 聞いていけば、耳が音声に慣れてくるので、それなりに聴解力は付くと思います。
昔”シャーロック ホームズ”のドラマを聞いたことがありますが、内容をよく知っていましたので、ほぼ理解できた積もりになりましたが。 やらないより、好いでしょうね、、。
    • good
    • 0

お気づきのとおり、聴き取り力がうんとつきますよ。



学習教材用にぬるく作られた英語と違って、
米語ネイティブの本物の英語が流れますよね。

毎時ちょうどから5分間のニュースが好きで、昔よく聴いてました。
アンカーパーソンの英語は英語話者のなかでも最高のものです。

一日に20時間近くを一月続けると、
他人に何か話そうとする際、英語しか浮かんでこなくて、
こりゃヤバいと思って止めましたが。

外資系企業で働いた際もテレコンで困らなかったのは、
AFNのおかげです。


ただ、今はインターネットが普及したお陰で、
他にも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!