dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンのコンロの下のスペースに鍋など置いておいたのですが
昨年、消臭に良いということで柑橘系の皮を置いたまま放置して忘れてました。
最近そこから何か引き出すたびにおがくずのようなかたまりなどパラパラ落ちているので
奥を見たら、皮が干からびてカビているようなで、そこから明らかに道のように
そのおがくずのような茶色の粉が手前まで伸びています。
恐る恐る皮を取るとウジが!!!数が少ないのでおかしいと思います。
ただ、皮に穴があいていたのでその中にいたのかな?
あとは肉眼では粉はあれど姿は見えずで見えたのはつぶしました^^;
でもまだいたらどうしようと気になって気になって仕方ありません。
ゴミもすぐに捨てようと思いますが、ごみ捨て場がヒドイとこにならないかなと
心配で><
ウジ虫が仮にまだ残ってた場合どうなるのでしょうか?
まだこのおがくずは糞なのでしょうか?うじ虫が作った巣みたいなものでしょうか?

A 回答 (1件)

うじ虫の成虫はハエなので、うじ虫自体がすをつくることはありえません。

ただ、オガクズのようなものは、脱皮した時の抜け殻の可能性はあります。うじ虫が湧いた場合、ハエが家の中で、「窓も開けてないのに、どこから来たんだ?」というふうになります。それも、ある日から2,3匹以上です。何日か続くと、卵は無くなりますので、収まります・・・というふうなことがなければもう大丈夫だと思いますが、うじ虫はどのくらいの大きさですかね・・・それにもよって、なんの虫の幼虫なのかわかると思います。

この回答への補足

ありがとうございます!!巣がないのなら安心です。
そういえば、チョウバエのような虫が最近1,2匹飛んでて、
どっから入って来たのかな?どうしたかな?と気にはなっていましたが
もしや!?まさにおっしゃる通りな感じ!
でも小さな小さなハエは、1匹見かけるかみかけないかここ1か月くらいのことです。
急に暖かくなってきたからでしょうか??
大きさは米粒くらいでちょっと細め、つるんとしてて先っ歩が
ちょっとだけ茶色っぽい感じ?
私が見たうじ虫は数えられる程度で5,6匹?
おがくずのようなものはかなりの量なので不思議なんです。
壁から出ているガス管の隙間に土みたいのが残ってて
そのおがくずとは色が違うというか乾燥してるかしてないかの色かと
思うんですけど謎です。

補足日時:2012/04/21 19:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!