dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、歯科医で歯の根の治療中です。歯の根元に膿がたまっているようです。

細い針金のようなもので、ぐりぐりやられる感じです。
仮蓋は内圧が高まるといたいといいうことでしていません。


昨日から、治療をしている歯側の頬が腫れました。頬の内側が腫れている感じです。
通っている歯科医は、今日から3日研修で休みです。

とりあえず、冷えピタを貼って冷やしています。
今まで根の治療をしても、こんなに腫れることがなかったので心配です。

この腫れの原因は何でしょうか。また、3日間過ごす時の注意を教えてください。
(抗生物質の処方などはされませんでした。痛み止めが3回分のみです。)

A 回答 (2件)

歯の痛みはとても辛いですね。


あまり痛ければ我慢できないと思いますので他の歯科医にでも飛びこんだ方が良いと思います。

この前の治療の時はあとから腫れてきて、痛み止めもあまり効果がなく歯科医に飛び込み抗生物質を追加でもらいました。

耐性菌の増殖等抗生物質の弊害もあり積極的に抗生物質を出さない先生もいるようです。

この類似質問の今後も参照下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7438336.html

これは参考用
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-101330/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

痛みはありません。
参考URLとても参考になりました。

お礼日時:2012/04/25 01:00

こんにちは



根管治療を行った場合、まれに急性炎症を起こす場合があります。

他の歯医者さんに行かれ、事情話され、抗生物質を処方してもらってください。


おだいじに
    • good
    • 9
この回答へのお礼

まれに炎症を起こす場合がるのですね。
よくわかりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/25 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!