No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3のものです。
補足に対するお返事です。一般病院とは大学病院以外の病院を指します。国立病院も一般病院です。経営母体が単に国であるというだけで、県立・市立・町立などと同じ部類です。一般病院は医療機関(厚生省管轄)であるのに対し、大学病院は教育機関(文部省管轄)だったように思います。国立病院も大学病院から医師を派遣される立場にあり、大学病院のような医局制度はないようです。国立病院には教授はいませんものね。
なお大学病院には国立と私立がありますので、混同しがちかも知れません。
No.3
- 回答日時:
大学病院と一般病院で異なるようです。
大学病院での階級は 教授・助教授・講師・助手・ヒラ
一般病院での階級は 院長・副院長・部長・医長・ヒラ・研修医
これらの医師の集まりを医局(制度)といいます。階級ごとに給料も違います。
大学病院には科ごとに医局があるため、医局は複数存在します。教授が絶大な権力をもつ代表者であり、まず逆らえません。関連病院への医師の派遣も教授の指示によることが多く、行くのが嫌でもなかなか拒否できません(社長命令に逆らえないようなものですね)。
一般病院の医局は通常ひとつです。権力者は居らず、同好会のような雰囲気もあります。
医長の定義は病院によって異なります。
科の代表という場合もありますが、経験年数で決まる病院が多いようです。その科のトップなのに医長ではないということもあります。なお大学病院では医長という職種はないようです。
ちなみに「医局長」は医局のまとめ役であって、役職ではありません。無給の雑用係らしいです。
No.2
- 回答日時:
医長:会社で言えば課長みたいなもので、ある程度の経験 年数で成ります。
(そこそこの規定で異なる)ですから、大きい病院では各科に何人も居ます。
各診療科のトップとは限りません。
医長の上には、部長も有ります。
医局:大学とその他の病院とでは内容が異なります。
大学では、講座そのもので、所属医師の教育、研 究、人事、諸々の面倒を見ます。
ここの医局長は教授の意を受けて、医局員のそれら の調整、指導にあたります。
助手、講師クラスが当たります。
教授の代官見たいもので、医局内の権限は絶大で す。
極論すれば、大学の医局は所属医師の全人格を
支配、左右します。(いやなら、出て行け!です)
その他の病院の医局は、サロンみたいなもので、
情報交換や親睦の場で、ここの医局長は管理者以外 の年かさの医師が当たることが多く、雑務係りみた いなもので、何らの権限は無いのが普通です。
宴会の幹事等を仰せつかることが多い。
なお、病院によっては、医師以外の薬剤師、レント ゲン技師、検査技師を医局員に含めるところも有り ます。

No.1
- 回答日時:
「医長」は各診療科における医師のトップです。
たとえば内科なら内科医長とか。その他は医員、あるいは研修医ですね。ある診療科に一人しか医師のいない場合は一人で「医長」しています。「医局」は医師の所属部署です。看護師なら看護局あるいは看護部とか。総合病院などでは「医局」には各診療科の医師がすべて集まっていますが、大学病院などでは各診療科ごとに医局があります。この場合、「医局」=「教室(講座)」ですが。(「○○内科医局」=「○○内科学教室(講座)」)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こう言う言葉を使う人の心理 2 2022/09/14 15:41
- 医学 大学病院での医師のランク 4 2023/02/13 11:18
- 医療費 町の開業医と総合病院とまで言えないが病院の違い 1 2022/07/06 11:21
- 医学 医者の世界で一番エライのは誰ですか? よく大学病院>開業医と言われますが、東大医学部の教授は日本医師 11 2023/01/15 13:37
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- 病院・検査 総合病院や大学病院の お医者さん達はどんな 時にその病院にある医 局に戻るのですか。 2 2022/03/26 20:43
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- その他(結婚) 両親は元大学病院の医局員同士なんですが、結婚の際には教授夫妻に対して謝礼やら何やらをしたそうです。 3 2023/02/01 13:56
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 医学 「教授は殿様」「医局員は家臣」「患者は領民」 これが大学病院という世界ですか? (医龍より) 5 2022/08/27 02:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師の役職について。
-
大学医局で働く人に質問です。
-
医者や研修医の飲み会が話題と...
-
医師の方に応えて頂けると幸い...
-
医者が患者に恋愛感情を抱くこと
-
医者も可愛い患者や綺麗な患者...
-
女子高生も学校の検診でおっぱ...
-
医療カルテにてL/Dと書いてる時...
-
リハビリで恋をしてしまいました
-
担当医とプライベートで
-
SARSもMARSもワクチン無いのに...
-
診断書の訂正について【難聴障...
-
精神科の先生(性同一性障害)
-
カルテ開示は、カルテの写真を...
-
警察署に医者はいるのか?
-
自分の出生時間が、何時何分が...
-
医師の当直表が出る時期は?
-
容姿は癒し系であんまりタイプ...
-
同じ病院内で医師の変更可能?
-
医師が 紹介状を 書かないと 言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「医長」って?「医局」って?
-
医者や研修医の飲み会が話題と...
-
大学病院での医師のランク
-
大阪赤十字病院の消化器、循環...
-
なぞなぞ聞いてもいいですか?
-
大学医局で働く人に質問です。
-
研修医 勤務医 の違い
-
お医者さんが医局に 戻る時はど...
-
現在の制度でも大学の関連病院...
-
医師会に身を置く開業医は皆、...
-
娘が医学部に入学しました。親...
-
医局の教授秘書室とは。医療マ...
-
なぜ医師は
-
医者の世界でも「部長」と呼び...
-
後期研修医の生活について教え...
-
医学部受験・大学での勉強・卒...
-
研修医について
-
小児は何歳辺りまでか?
-
医師はどこに行ってしまうので...
-
医局制度の良い点と問題点を教えて
おすすめ情報