アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネット上の書き込みにより、とある不動産業者より、携帯電話会社を通じて発信者情報開示請求を受けています。先方は社員数100人くらいのわりと大きな仲介業者です。

その発言は「この会社の社員なんて馬鹿ばっかり」といった内容だったんですが(※特に人物の特定はしていない)、多方面に確認したところ、名誉毀損等で起訴に当たるレベルではないというご意見が多勢です。なお、すでに発言は先方もしくは管理者が削除しています。

ただ、いずれにせよ、請求への回答をする必要があります。この場合、どの対応がベストでしょうか?
(1)了承する
(2)了承しない

その行為自体に謝罪心はあるものの、もし全く起訴に当たらないレベルであり、お灸をすえられる名目のものであるならば、了承したことでヘタに影響が大きくなるのも…と思うところです。
また、通知の備考欄に謝罪等の文言を書いて返信するのは意味がありますか?

長文、失礼しました。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>どのくらいの請求があると思われるでしょうか?



わかりません。
名誉毀損もしくは信用毀損の慰謝料請求になりますので、請求額は先方の言い値です。
100万か500万か、相手のやる気次第でしょうね。

それで、実際訴訟となれば、書込みされた内容、どの程度の時間書かれたままだったのか、どのくらいの人間がそれを閲覧したのか、その結果どの程度の影響があったのか、等々で判決がされるわけですが、判決は数万かもしれないし、数百万かもしれない。

最近はネットの書きこみでの世間の影響力については、認められつつあるので、先方に有利な判決が出ることはほぼ間違いないと思いますけどね。
    • good
    • 0

「起訴に当るレベルではない」



これは刑事罰におけることですよね。
民事は別ですよ。

発信者情報開示請求をしてくるくらいですから、相手は争う気満々なんです。
ご質問者が了承しないと返答すれば、今度は裁判所を通しての開示請求に踏み切るでしょう。

もちろん、この経過は民事訴訟において、反映されますので、訴訟になったときに、発信者情報開示請求に応じず、反省する気がないと捉えれますので、判決に影響します。
真摯に謝罪するのであれば、請求に応じる前に自ら名乗り出て謝罪すべきでしょう。

>通知の備考欄に謝罪等の文言を書いて返信するのは意味がありますか?
なんの意味もありません。
携帯会社はそのような意見の橋渡しはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ちょっと言葉足らずな部分がありました。ちなみに民事の部分で提訴の可能性がある場合、n_kamyi様としては、どのくらいの請求があると思われるでしょうか?
ご指摘の通り、別途謝罪の意思を伝えようと思います。

お礼日時:2012/04/29 13:10

了承しなくとも、質問者さんがプロバイダである携帯電話会社との契約を行なう際に、


「必要に応じて発信者情報、登録情報を開示します。」
って事に同意しているはずですから、携帯電話会社から相手先への開示は可能です。
そうでなくとも、裁判所からの開示請求や弁護士法に基づく開示請求があれば開示されるでしょうし。


> その行為自体に謝罪心はあるものの、もし全く起訴に当たらないレベルであり、お灸をすえられる名目のものであるならば、了承したことでヘタに影響が大きくなるのも…と思うところです。

どう考えても、当人が開示請求に応じなかったって方が問題が大きくなります。

少なくとも、今回開示請求に応じなかったって事実は「やむを得ず」、
・弁護士法に基づいた開示請求を行うために、弁護士へ相談、依頼する。
・裁判所からの開示命令を行なう訴えを起こす。
せざるを得ないって事の根拠になり、素直に開示請求に応じていれば必要なかった上記のような費用負担がかかったって事で損害賠償請求を行うための理由になり、別途不動産会社の名誉、信頼が毀損したって話での損害賠償請求と一緒にしやすくなります。


普通なら、プロバイダに対して名誉毀損情報の送信停止を請求、削除されてお終いなところ、わざわざ発信者情報の開示請求を行うってのは、争う気満々なのでは。
だとすれば、むしろ「開示に"同意しない"で返答しろ」、もしくは「1週間返答するな」って相手も思ってるのでは、と思いますが。


> また、通知の備考欄に謝罪等の文言を書いて返信するのは意味がありますか?

謝罪は別途行い、記録はしっかり残しておくのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第三者的立場からのご意見として、非常にわかりやすいご指摘をありがとうございます。
了承の返信を行い、並行して先方の窓口に電話でコンタクトを取って、謝罪の意思を伝えてみようと思います。

お礼日時:2012/04/29 13:04

>その行為自体に謝罪心はあるものの、もし全く起訴に当たらないレベルであり、お灸をすえられる名目のものであるならば、了承したことでヘタに影響が大きくなるのも…と思うところです。


とお考えなら「了承しない」で良いのでは?

でも・・・
>多方面に確認したところ、名誉毀損等で起訴に当たるレベルではないというご意見が多勢です。
これはあくまで意見であって実際とは違いますよ。
それに何の「名誉毀損」ですか?
個人の「名誉毀損」は問題ないかも知れませんが
企業イメージの「名誉毀損」はあり得ると思います。
なんせ「この会社の社員なんて馬鹿ばっかり」とそこの社員全てを罵倒してますからね。

良くお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えましたが、了承の返信をした上、別途謝意は伝えようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/29 13:00

貴方の立場は?


発言主ですか
開示請求は書類で来ているんですよね

了承しなくても問題にならないと思います
起訴レベルなら裁判所からの命令出ますからね
人物特定しなくても会社名も書くべきではないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発言主です。
いずれにせよ了承した方がこじれないと思いますので、そのように返信しようと考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/29 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!