アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の夫は長男で仏壇もあり、主人の親が一軒家を持っている為
将来的には二世帯で同居になります。

私は、同居が嫌ということもありますが、
今の家賃を払っていくより、一軒家を建ててローンを払う方がいいと思っています。

しかし、主人は一軒家を建てるのを嫌がっています。
「俺は長男だから。。。」としか言いません。

長男だからと言って、同居しなければいけないのでしょうか??

一軒家を建てる方向に説得するいい言葉方法はありませんか??

A 回答 (13件中1~10件)

>私の夫は長男で仏壇もあり、主人の親が一軒家を持っている為


>将来的には二世帯で同居になります。

今までは同居の方向だったのに、貴方が今になって嫌だから一軒家を
建てたいといってるのではないですか?
それだったら貴方の我がままではないですか?

今さら
>長男だからと言って、同居しなければいけないのでしょうか??
はないでしょう。

もしどうしても同居がうまくいきそうにない、同居しない方がお互い
いいという現状になったとすれば、それなりにちゃんと説明して
親御さんにも納得してもらうべきです。
但し、それ相応に近くに建てていつ何時も駆けつけて親御さんの面倒を
見るとかしっかりすべきだと思います。経済的にもです。
    • good
    • 4

夫に大きな借金を背負わせ、夫の将来の収入から返済する人生を歩ませ、その夫に万が一のことがあった時にはその借金が保険金で清算され、物件の方は丸々妻のものになります。



こんなに妻にとって都合のよい仕組みですから、よっぽど愛している妻じゃないと乗らないでしょう。
まずは愛される妻になることが一番じゃないでしょうか。
    • good
    • 5

>長男だからと言って、同居しなければいけないのでしょうか??



そんなことはありませんが、
>私の夫は長男で仏壇もあり、主人の親が一軒家を持っている為将来的には二世帯で同居になります。
と書かれてる通り、同居に同意して結婚したのでは?
それならば、今頃になって同居は嫌とか言われても、「契約違反」です。

それが、うやむやなまま、流されて同居するみたいになってるのだったら、あなたの落ち度ですね。

同居が嫌なら、結婚する前に、きっちりと話し合っておくべきでしたよ。

まー、状況がよくわかりませんが、同居する気満々な旦那さんに一軒家を立てる気持ちにさせるには、
新居を建てた友達の新居に遊びにいくとか、モデルルームを見に行くとかして、こーゆーのもいいなぁと思わせるしかないのでは?
    • good
    • 3

うちの兄弟は三男が実家を継いでいますが。


長男だからということはただの言い訳です。
    • good
    • 6

旦那さんと違う視点で話し合いをしたって旦那さんが納得するわけないじゃない!




旦那さん(義両親)が将来的に同居の必要は無いとか、同居する場合は実家を売却し質問者(息子)さん夫婦の家へ引っ越す。

と言うような結論に至れば、旦那さんが家を建てる意義はあると思います。


将来的に実家へ引っ越し2世帯住宅を建てるなら…ローンを組んで一軒家を建てるのは絶対に損です。
時期が来るまで賃貸で借りた方が絶対に得です。



>長男だからと言って、同居しなければいけないのでしょうか??

当然そんなことは無いですよ。まぁ答えるまでもありませんが…
しかし、逆に言えば『家庭を築けば一軒家を建てなければいけないか?』と聞かれれば、同様にそんなことは全くありません。


>私は、同居が嫌ということもありますが…

質問を読む限りでは全く合理性が無いで本心が見え見えですよ。

旦那さんは将来的に同居は避けられないと考えておられると思いますので、それを前提に旦那さんの不安や悩みを解消するように話し合うしか方法は無いと思います。
    • good
    • 3

こんばんは。

(長文失礼します)

現在新築を契約しようとしてる2人目妊娠中のママです(^^)

>将来的には二世帯で同居になります。

↑同居は嫌でも、将来二世帯になるかもしれないんですね。

質問者様の旦那様は地方の土地持ちとかですか?
それとも、普通に50坪くらいの敷地に実家がある(分譲みたいな住宅地)ですか?

(1)もし前者ならば敷地内に別に建てる。介護が必要になったら一緒に住む。
(2)前者でも後者でも、自分たちでどこかに新築を建てて、介護が必要になったら自宅に姑舅を呼んで同居、実家(土地)を売る。
てのもありますよ。

ちなみに、私の兄は、実家も敷地もありましたが、兄嫁は、『はじめからの同居に自信がないから最初は別居して、介護が必要になったら兄夫婦宅に姑舅を呼んで同居する』って言って、(2)を選んで隣町に分譲の家を買いました。
結果、結婚して10年、いざ母が寝たきりで介護が必要になったとたん、介護に自信がないからと、母は老人ホームに入れられました。
うまく逃げ切ったなぁと感心してしまいそうです。

私の父が亡くなったら実家土地は売却します(けっきょく同居無し)。

『新築を建てて後で呼ぶ』
って言ってご主人を説得してうちの兄嫁のようにもっていくのも有りかなって感じです。

私の場合は、主人の実家の隣に建築して敷地内同居になります。
主人の両親にはとてもお世話になってるし頻繁に会うしヘルパー職をしていたので同居も介護も全然OKですが舅が母屋に手を加えずに住みたいと言うので敷地内に別に建築します。実家に部屋が余ってないので新築します。

実際、アパートの家賃はすごくもったいないと思います。
二世帯になる時、二世帯の建築費はご両親が出してくれそうですか?
古くなってから一緒に住む為にリフォームや改築すると結構キツいお値段になると思います。
その時もしその費用を質問者様夫婦も出さなきゃならないとしたら、今のアパートの家賃を払いながらその費用を貯蓄していくのは、よほどお金に余裕がないと厳しいでしょうね。
その時住宅ローンが組めるかどうかの問題もあります。
一般的に、子供がいたりすれば貯金は子供の大学費用を貯めるのがやっとのような気もします。。。

ご主人に二世帯資金をどうするか聞いてますか?

自分たちで出資するなら(2)の方がいい気がします。
一軒家も分譲なら安く済みそうですし、資産になります。

あと、『見てみたい』って言って、モデルハウスに強引に連れて行くのも効果的かもしれません。
見に行くだけで日用品をただでもらえるイベントもよくやってるでしょうし、見てると家が欲しくなるかもです。

私自身、後2、3年はアパート暮らしをしたいと言っていましたが、モデルハウス見学をして家が欲しくなり、今ではすっかり私の方が早く建てたいと率先して動いています(笑)。

説得頑張ってみてください(^^)
    • good
    • 1

同居と一軒家の話は別で考えた方が良いでしょう。



彼が一軒家を考えないのは、親の家を相続するつもりなのではないでしょうか?
一軒家を買ってしまうと、何十年もローンが残りますよね?
で、毎月の支払って家賃並みにかかるはず。

だったら、賃貸だったら、親に万が一のことがあった時に家を相続できます。


長男だから、同居をしないといけないことはありません。
でも、子供として親の面倒を見る義務はあります。
だから、同居でなくても、面倒みられるところにいる必要はあると思います。
もちろん、兄弟がいれば、兄弟でもよいのですが、当然下の者は長男だからっていうでしょうし。


ただ、同居の問題は結婚の時に決めておくべきでしたね。
結婚してからだと、やっぱり長男としての義務が優先されると思います。
「わかって結婚した」と受け取られるのが普通ですね。
    • good
    • 0

長男だから・・・?


だからなんでしょう?

面倒を夫が見るのでしょうか?
そんなことを言う夫は絶対自分では何にもしないですね。
妻にやって欲しいというより妻が面倒みるのが当然という考えでしょう。

私の住む地方の現状は娘が面倒を見ています。
別居の場合が多いので長男なんかに頼れないからです。
男はほとんど何もできないでしょうからね。
(私も子供の世話は結構しましたし母が親兄弟の下の世話をするのも見てきましたから多少は自分で出来ると思ってますが)
普通の男の人は下の世話なんかできないでしょう。
結局娘が面倒をみる確率が高いです。
息子しかいない場合親は施設へ入りたがります。
近所の人も多いですし親も自分でそう言ってます。
私の場合は別居しているため親と仲が良いのでたぶん妻が余程まで面倒を見てくれるとは思っていますが・・・。
家は近いので別居のまま面倒をみることになるでしょう。
同居しなければならないほど酷くなった時はちょっと心配です。

最初から同居していて、仲が悪ければ親の介護が必要になった段階で離婚ですね。



仏壇の件も良く考えましょう。
最近古くからの檀家が神徒に鞍替えしています。
坊主は上納金集めのため檀家(だんだん減ってます)からたくさんのお金を巻き上げて・・・それに反発して主だった檀家が居なくなってしまった地域があります。
母の実家は息子(おじさん)が亡くなったため無縁仏にしようとしています。
(檀家のいなくなった地域とは全く別の場所ですが、やはりお経1回に5万円出したら少ないので包みなおせと坊主に言われました。お金だけの檀家なんかやめちゃえばいいですね)
今は寺の墓ではなく地域の墓が多くなり寺の上納金などに縛られなくなってきています。
私も墓は寺とは別にする予定です。



同居が原因で離婚した人を近所で探してみましょう。
結構な割合でいると思いますよ。

現実を旦那さんに突き付けましょう。
よ~く考えてもらいましょう。

元気な時とある程度までの介護までは近くの別居がベストだと思いますよ。

同居は最悪の事態であると宣言して近くでの別居を考えてみましょう。
田舎だと2世帯住宅と安い家2軒は価格的にも変わりません。
別居だと息子世代の負担は(単独の1軒になるので)少なくなるし、建て売りなら更に実現しやすいでしょう。


夫婦で良い結果を出してくださいね。
ケンカにならないように良く話し合ってください。
感情的になるといけませんので親の面倒をみるというような簡単な一言で済まさずどこまでやるか、どんな事まで耐えれるかきちんと話し合いましょう。
話し合う前にご自分でどこまでやるか・出来るかを一度シュミレーションしておくといいと思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

マンション住まいがいい!


って言って、職場の近くに適当な物件を探して見に行く。
買う事を前提みたいな感じにしていれば、営業マンも必死になる。
営業マンとあなた様二人で説得する。

以上の方法は、とある長男の嫁が夫の実家に同居するのが嫌でとった作戦です。
家を建てるより分譲マンション購入ならば、何故だか購入のハードルが下がるようです。

実際問題として同居が嫌ならば、その旨をハッキリ旦那さんに伝えましょう。
しかし、時代は長男とか関係ないようになって来ました。
子供達全員で親の面倒をみる時代です。
嫌なら結婚自体見直してみては如何でしょうか?
    • good
    • 1

男だから、夫だからと言って、何故、住宅ローンという借金を背負わなければならないんでしょう?


これを当然とする考えは、長男だから親の面倒を見るものだ、長男だから当然親の家は相続できるものだというのも同じ固定観念です。

家が欲しければ、女性、妻が働いて、その収入で家を買っても良いわけです...
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています