dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見てくださりありがとうございます。
私は一人暮らしの大学生でバイトをしているのですが、1年働いて少しですが貯金が貯まっていて、学費の足しにしたいのですが、親にどう言うのが適切なのでしょうか。
今は奨学金を貰っていて、今年から大学の奨学金がもらえる学年になったのでそっちも応募しようと思っています。(結構厳しいのでもらえるかはわかりません)

学費は全て親がどうにかしてくれています。それで貯まった貯金を学費の足しにして欲しいときは何て言えばいいのでしょうか。
くだらない質問ですみません。でもメール打っててなんて言えばいいのか悩んでしまって…
「バイトのお金が○万円貯まってたよー!今度の学費の納入のときに使って~」…って、お前の学費なのにって感じで変な感じがするし
何て言えばいいんでしょう…?
くだらない質問ですみませんが、気軽にお答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

気持ちはありがたいと親なら思います


がそれはお金では無くて気持ちの上で感謝して貯めたお金は大学ともなるといろいろと使い道は出て来ますからとりあえずは貯金して置いてはいかがですか
たとえ貴女が学費の足しに…と渡しても多分使わないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親はお金を渡しても使わないかもしれないと思います。
だけど、色々言ったり、言い方によっては使ってくれるかもしれないからその前段階として、学費を使って欲しいということをどうメールでいえばいいのかなと悩んでました。
やっぱり軽い感じで、皆やってるし、当たり前だよ!みたいな感じがいいですよね

大学でこれからお金を使うことがあると思います。
でも奨学金を貰っていて、その毎月の余りの金額が貯まってるので大丈夫です。(それとバイトでためたお金は数万円しか変わらないくらいです)
色々とあり、これからは時間に余裕が出来たのでバイトもふやせるので自分でも学費の足しを作りたいんです…。

でもとりあえずはためておいて、それでも学費の足しにできると思ったらまた連絡するっていうのもありですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/30 00:14

バイトで貯めたお金は自分のためにとっておいてください。



昨今の就職活動は長期になるかもしれないようですから、
その費用にあてるとか、

大学以外で、資格講座に通いたくなったら、使うとか。

希望があるなら、長期休暇に海外旅行で使ってもいいと思います。

また、現在受給中の奨学金が貸与なら、将来の返済額軽減のために
受給額を減らして、バイトで貯めたお金をあてるのもありかと。


逆に大学の奨学金で小額でも授業料免除の方が、親は嬉しいと思いますよ。
こどもが勉学に励んでいるのがわかるわけですから。

親の年収に関係なく、成績トップの人に何らかの賞与がでる奨学金が
あるなら、ぜひ狙ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業料免除はありません。
50万円の返さなくても良いという奨学金ならあります。
それは今年から応募できるようになったのでするつもりです。
色々な使い道などを書いて頂き、とても参考になりました。
親に話をして解決しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/04 21:54

大学生の親です。


私も受け取りませんね。どうしてもって言うなら受け取って成人式の振袖代にでもするかな。

けど貯金できたのは素晴らしい事なので、いっそ何も言わずに振り込んでしまって
「バイト代が結構まとまったから振り込んでおいたよ。学費の足しにして」って、さりげなく言ってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってしまいすみません。
なぜか返信を書いたと思っていたのに出来ていないようでした…
でも回答を頂きとても参考になりました。
何も言わず振り込むのは一番自然に出来ていいかもです・・
問題は無事解決しました。
回答ありがとうござました。

お礼日時:2012/05/13 23:23

私も、バイトしながらの学生生活だったけど、


親に仕送りしようとしたんだけど、拒否されましたね。

勉強にもそれなりにお金がかかるから、取っておいたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
拒否されたのですか…。
やっぱり、そうですよね。

お金はかかるのですが、上の方のお礼で述べた通り奨学金の余りのお金が貯まっているの大丈夫なんです…。
(不注意により回答をNo.2の方に先にしてしまいました。すみません><…)

学費の足しにしたいことを具体的にどう文にすればいいんでしょうか…

お礼日時:2012/04/30 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!