dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経常利益と純利益は、なにがどう違うのでしょうか?
純利益には税金も含まれているのでしょうか?

ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

A 回答 (4件)

初めまして。

経理だと色々難しい項目がありますが、簡単に言うと下記になると思います。

売上-(仕入+営業経費)=売上総利益
売上総利益-人件費=営業利益
営業利益-営業外損益(利息等)=経常利益
経常利益-特別損益=税引前利益
税引前利益-税金=純利益

です。特別損益とは取引先企業が倒産した等の理由により、入金がなければ特別損失になります。逆に持っている株を放出して利益が上がれば、特別利益になります。
    • good
    • 0

純利益は、粗利益の反対の意味ではないですか。

    • good
    • 0

損益計算書は次のような構成になっています。



 売上高
-売上原価
売上総利益
-販売費および一般管理費
営業利益
+営業外収益
-営業外費用
経常利益
+特別利益
-特別損失
税引前当期利益
-法人税等
当期利益
+前期繰越利益
当期未処分利益

売上総利益は売上高から、売上原価を引いたものです。
営業利益は、売上総利益から販売費と一般管理費をひいたものです。
経常利益は、営業利益に営業外収益を足して営業外費用 を差し引いた利益です。
税引前当期利益は、経常利益に特別損失を加えて、特別損失を引いたものです。
当期利益は、税引前利益から税金を引いたものです。
    • good
    • 1

損益計算において、売上から売上原価を引くと売上総利益、ここから営業費用(販売費・一般管理費)を引くと営業利益、さらに営業外収益を加えて営業外費用を引くと、経常利益となります。

ここから、特別利益を加え、特別損失を引くと、純利益となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!