dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北道から首都高に入って、東北道に抜ける、初心者に向いた巡回コースあったら教えてください

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>東北道から首都高に入って、東北道に抜ける、初心者に向いた巡回コースあったら教えてください



質問があまりにも漠然としすぎで、どう答えて良いのやら…。
東北道をそのまま走行し、川口JCTを過ぎれば首都高川口線になります。
その先の江北JCTから先は湾岸線に向かっても右にコースをとっても
中央環状線です。
江北JCTで右にコースをとって、その先の板橋JCTで右方向(池袋方面)に
コースをとってそのまま進めば美女木JCTがあり、東京外環自動車道に合流が
可能です。そこを川口方向に進めば、再び川口JCTに戻ってきます。

ほんの一例を挙げましたが、極端な話、質問者さんが東北道から首都高に入っていったい
「どちらに向かうのか?」によって、上記の説明は全く変わります。
ですが、どちらの方向に向かったとしても川口JCTに向かった後、東北道方面に
入るのさえ間違えなければ大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

首都高速は通常の高速道路とは違って車線幅が20センチ狭い3.3mしかない上、車間距離を極端に詰めた状態で80kmくらいのスピードで走っている車が殆どです。

車間距離を空けてもどんどん割り込んで来て忽ち車間距離が詰まってしまいます。東北自動車道で東京へ入ったら一般道へ降りて折り返すのが無難ですよ。私は渋谷で拾ったクシーで成城学園へ行くよう指示したことがあるのですが、そのタクシーのドライバーがその日に滋賀県から出て来たばかりで、渋谷から乗った首都高では肝が冷える思いをしたことがあります。代わって運転してやりたくなったほどです。首都高を流れを乱すことなくスムーズに運転するのはかなり腕前を必要としますから、2年ほど腕を磨いてからチャレンジされることをお勧めしますよ。未熟なドライバーが一人混じるだけでもこれによって大渋滞が起きることさえあるのです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
運転経験自体は10年以上たっているのですが、首都高は慣れておりません。
慣れるためにはそこを運転するしかないと思うので、質問させていただいた次第です。
言葉足らずでした、すみません、初心者というのは首都高が初心者という意味です。
よろしくお願いします。

補足日時:2012/04/30 18:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!