プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新人上司に散々虐められて他部署に左遷されることになったんですが、当然仕事を後任できるわけもなく、再三引継ぎお願いと頼まれていますが、再三断っています。

最近毎日ゴマすりに来る上司がかわいそうに思ってきて、引継ぎしてあげようかなとも思いますが、配属半年の新人上司は何を考えているかも分からないですし、左遷を取りやめる口約束も信用できません。

ただ、このまま拒否し続けると懲戒免職になるかなと心配ですし、上司に恥をかかせたら報復が怖いですし、仕事を教えたら左遷しないと一筆書けと迫るのも干されたらもっと辛そうですし、迷っています。


社会人のみんなならどうされますか?お願いします。

A 回答 (8件)

引き継ぎをしないのは単なる意趣返しにしかすぎません。


懲戒処分はともかく引き継ぎをしないことで質問者さんがしていた仕事が一からやり直しになり質問者さんの評価を下げることにもなりかねません。
ここは「大人」になりましょう。

この回答への補足

すいません、お礼の欄を間違いました。申し訳ありません。

引継ぎは今まで何回やってきたか、あまり気にしたことがありません。

今回は懲罰的な左遷に引継ぎ、僕はそこそこ売り上げがいいのに、納得いかないです。

補足日時:2012/05/01 01:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:2012/05/01 00:19

40過ぎの会社員です。



引き継ぎは義務です。
「仕事を教えたら左遷しない」などと、交換条件を出せるものではありません。
「当然仕事を後任できるわけもなく」という点が既に誤りです。仕事は質問者さまのものではなく、会社のものです。後任するかしないか、質問者さまが決めることではありません。

嫌ならば、しなければ良いでしょう。そのかわり、ご心配通りにクビになるでしょうね。
既に、今の時点でも、周囲から「使えない」レッテルを貼られている可能性が非常に高いですよ。我社だったら干します。抱え込んで、次に引き継がない人間に仕事を任せたら、また数年先に同じことが起こるだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん仕事ができないから左遷ではなく、新人で入ってきて自分の居場所を作るには、古参を一人除けるなら僕だったんでしたね。
出張でほとんど社内にいませんでしたので、詳しい事情は知りませんが。
引継ぎをやる分はぜんぜん問題ありませんが、なぜ僕だけが左遷か理解不能です。

お礼日時:2012/05/01 01:32

今の時代何が左遷に当たるか分からないんですね。


社会状況の変化によって、閑職が繁忙職に変わる事もあり、結果的に出世したりします。


引継ぎしないと仕事に支障が出ますので、会社は懲戒免職を求める事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い言葉ありがとうございます。
部署替えは例年の通り、いつもあることです。自分のミス失敗を着せて左遷させるのはね、やり方が汚いだけです。

回答者様のご意見だと、仕事を教えてやるのは避けて通れない道ですか?

お礼日時:2012/05/02 00:20

成果が求められる組織の中での話として、拝見しました。


(ほかの回答に、公務員ではないと書いておられましたので)

専門職の人には、比較的個人の判断や裁量が与えられていますから、
質問者様のように、新人上司よりも強い言動が許されている部下はいます。

ですが、それは組織のルールの範囲内の話です。
4月なら新人上司と「仕事が出来た元部下(:質問者様)」の人間関係ですが、
5月には仕事に差し障りが出れば、新人上司ごと質問者様も処分の検討対象になるでしょう。

「新人上司に散々虐められて他部署に左遷されることになった」とは
パワハラにあったということでしょうか。
それを証明できるものはありますか?
元の部署に、新人上司抜きで戻れる可能性があるとしたら、そこかと思います。

が、それもこれも、昨年度までの質問者様の仕事上の「成果」。
組織への貢献度にかかっています。

まず、組織にとっての自分の値打ちを分析してください。がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>5月には仕事に差し障りが出れば、新人上司ごと質問者様も処分の検討対象になるでしょう。

僕は経験もあればミスもありません、できないと処分されるのは新人上司になるでしょう。ただ恥かかせたら報復をしそうな器の小さい人物なので、左遷されながら教えてやる必要があるかというところです、迷っています。

正直こんな会社にいて将来も精神衛生的にも宜しくありませんが、薄い望みにかけながらもう一息我慢です。と思っています。

お礼日時:2012/05/02 01:08

はじめまして



会社サイドに キチンとした説明を要求してみては 如何でしょうか?
そこまで 納得いかないなら 私ならそうすると思います。

もし会社からキチンとした説明が無い(出来ない)のなら、辞めることも考えます。
だって、そんな会社なんですから。
再就職活動は厳しいと思いますが、それなりの専門性と経験は積んでますので、どうにかなると思てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

きちんとした説明を要求しましたが、左遷しないとの口約束をいただきました、まったくもって信用できない人物ですが。

知らない関係ないの一点張りなので、僕も知らない関係ないの一点張りで通そうかなと迷っているところです。
ただ僕は懲戒免職の可能性がありますが・・・

お礼日時:2012/05/02 01:20

No.3で回答した者です。



>なぜ僕だけが左遷か理解不能です

質問者さまには受け入れがたいかもしれませんが、単純に、一番不要な存在だったのでしょう。

・公私の区別が付いていない。
>当然仕事を後任できるわけもなく、引き継ぎを再三断っている。

・首尾が一貫していない。
>新人上司に散々苛められて
>出張でほとんど社内にいませんでした

>当然仕事を後任できるわけもなく、
>引継ぎをやる分はぜんぜん問題ありません

これに加えて、プロフィールに事実と異なることを書いていらっしゃる点や、削除された回答への対応、当然の業務である「引き継ぎ」を「あまり気にしたことがない」「してあげようか」という捉え方。
有能ではあるのかもしれませんが、同時に「害」にもなっているのだと思います。
たとえ、質問者さまが、「いや、これまでは、社内でそういったことはなかった」と仰っても、今回の上司さんの判断が私的感情から出たものであったとしても、残念ながら、質問者さまご自身が、新人上司さんの判断が正しいと裏付けてしまったと思います。
ミスは互いにカバーし合うことが可能ですが、意図的に害を与える人は、組織にとっては不要な存在とみなされても不思議ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答まことにありがとうございます。

僕が組織の害かどうかは、僕から言えるのは仕事はきちんとしていて売上げも悪くない、出張が多く社内にいないことが多い。くらいです。

自覚の問題にもよりますが、一概なんとも言えません。

もしもの話ですが、僕は器小さいかもしれませんが、もし回答者様が無理矢理組織の害にされた場合、それでも仕事を教えますか?

お礼日時:2012/05/02 01:42

いろいろ下記の回答なども読ませていただきました。



皆さんがおっしゃってる通り、このままだと懲戒免職の可能性が高いです。
理由は会社(上司)の指示に従わなかったから業務に支障が、とかなんとか。
会社都合(例えば人員削減)でどうしても辞めなきゃならないならともかく、
業務命令に従わなかったからという理由のクビの場合、
下手すると退職金などは見込めない可能性があります。
腹は立つでしょうが、引き際をそろそろ見定めておく方がいいです。

仕事の引き継ぎは、組織としての義務であり、仕事の範疇です。
「この仕事をしてください」と言われて、「嫌です」という社員は
クビになってしまうのが一般的に道理だと思います。

引き継ぎをしなければ、今のイスに座っていられる
・・・と思っていらっしゃるなら、それは大きな間違いです。
「引き継ぎをしなくてもいい、明日から会社に来るな!」
と言われる可能性だってあります。

社員というのは会社にとって所詮コマの一つであり、
自分がいなくなっても困ることなく回っていくものです。
自分しかこの仕事はできない!わからない!と信じていても、
例えば入院したり死んだりして会社に行けなくなることもあります。
それでも会社はどうにかしてやっていくものなんです。
つまり「絶対にいないと困る」なんて社員は存在しません。
組織とはそういうものなんです。

上司に恥をかかせたら報復が…云々…以前に、
自分の弱い立場をもう一度考え直した方がいいですよ。
自分だけ左遷されて納得いかないという気持ちもわかりますけど、
上司と喧嘩しても負けるのは結局貴方です。
そろそろ折り合いをつけた方がいいですよ。
    • good
    • 0

No.3,8で回答した者です。



>無理矢理組織の害にされた場合、それでも仕事を教えますか?

「仕事を教える」という立ち位置で考えていること自体が、既に間違っているんですけれどね。
「引き継ぎをするのか」という、ご質問であれば、当然しますよ。

これまでの回答に、そこまで書いておりませんが、私は高卒ですぐ働きはじめました。つまり、四半世紀ていど働いています。周囲は、基本的に四大卒です。
それだけの理由ではありませんが、人事や評価に納得のいかない事の一度や二度、上司や同僚や仕事の関係者に身勝手なフレネミータイプの人間の数人くらい、経験があります。
ある程度、働いていて、そんな経験はまったくありません、なんていう人がいたら、ご自身がものすごい人格者で、周囲の環境にも恵まれた場合だけでしょう。

どれほど人事や、相手の人格に納得がいかなかったところで、「引き継ぎ」は義務なんです。
これは、最初の回答から一貫して書いている通り、「してあげる」ものでもありませんし、するかしないかを選べるものでもありません。
相手が本当に悪かったとしても、だから引き継ぎをしないという理屈も成り立ちません。
上司には、たとえ偏向人事であったとしても部下を動かす権利がありますが、被雇用者が会社の仕事の引き継ぎを拒む権利などありません。拒んだ場合は、よくて職場内での信用を失い、一般的にはクビ、最悪の場合は損害を与えたとして訴えられます。

本当に、上司の裁量が客観的に見て不当であるというなら、もう一つ上の上司に直訴するとか、個人ユニオンや社内の組合などを通じて訴えるとか、不当な行為に対する対抗手段は存在しています。
そういった手段ではなく、「引き継ぎ拒否」という手段を取るというのは、どう正当化しようとしても筋違いなんですよ。

変な例えになりますが、友人同士で遊びに行くのに嫌な役割を割り振られた、それを「嫌がらせ」でやったんだと思うから、その相手には待ち合わせ時間と場所を教えない、というようなものですね。
ご本人は気が済んでいるのかもしれませんが、周囲から見ていると、相手の方が嫌がらせを受けているようにしか思えなくなります。

質問者さまが、どうしても納得できないと思われるなら、それは、仕方のないことでしょう。
ただ、今回の引き継ぎ拒否が質問者さまにとってプラスになるとは、私には到底思えません。今の状態で、一番マシな対応は、さっさと引き継ぎを済ませてしまう事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答いただき、ありがとうございます。

今件ですが、詳細な資料作成して引継ぎしたら、上司が笑顔でガッツポーズ、そして作り方が悪いわよとクビと言い渡されました。たぶん冗談だろうと思いますが、ある意味予想とおりでした。

しばらく資料の作り方が不明確で吊るされます。仕事を教えるんじゃなかったです。

お礼日時:2012/05/10 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!