プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘が先天眼震と診断されてもう1年が過ぎました。
最初は通うなら近い病院と思い一番近い総合病院に通っていました。
それも治療法がない病気なのに3ヵ月後とに検査にいき視力を測るだけ・・・
少し斜視の傾向があるような気がするんですが担当医は何も言いません。先月からはメガネをかける状態にまでなりました。自分なりにいろいろ眼震について調べついるんですがいまいちわかいりません。
それが今日新聞で斜視・弱視の専門医がいることがわかりました。
親としては治療法がなくても専門医に見てもらいたいと思いました。
でも調べれば調べるほど眼震と斜視は全く違うものなのか、同分野なのかわからなくなってしまいました。
どなたか知識のある方、斜視・弱視の専門外来に行ってもよいものなのでしょうか?ほかにも眼科は眼科でも何種類か専門外来があるので一番よい外来と一応斜視・弱視専門外来でもいいのか教えてください。
お願いします

A 回答 (2件)

娘さんは何歳なのでしょうか?


また、視力の状態、眼振の性質、頭位異常(いつも物を見るときに顔を傾けてみているか?)、どういう斜視(内斜視か外斜視か、あるいは上下の斜視か)はお分かりですか?

先天眼振といってもタイプがあって、どこを見ても眼が止まるあるいは眼振がマシになる位置がない振子様眼振、逆に眼振がマシになる眼の位置がある衝動性眼振、この二つが混在する眼振などがあります。

後者の場合は眼振が止まる位置(静止位)で物を見ようと無意識にその方向を正面に持ってくるために頭が常に傾いてしまう頭位異常を伴うことが多いですが、正面を見るときに静止位があれば、頭位異常は伴いません。眼振が止まることができれば、特に極端な屈折異常(遠視、乱視、近視など)や斜視、眼底疾患などがなければ、視力は正常あるいはそれに近い発達が可能になります。ですが、前者では眼振が止まる位置がないため、視力不良の場合が多いです。眼振の強さ(速さや幅)によっても視力の程度は影響を受けます。

眼振はそれを止める治療法は現在のところないため、頭位異常に対しての手術のみになります。この手術は静止位がくる眼の位置に正面がくるように眼筋を短くしたり付着位置を変えたりして頭位を正面に持ってくるようにするもので、斜視手術と同様の手技になります。これはあくまで整容的な意義の手術です。また、手術以外にも、軽度の頭位異常であればプリズム眼鏡で顔は正面を向きながら、わざと静止位の向きに眼を向けさせる矯正方法もあります。

また、先天眼振で衝動性のタイプでは、寄り目をすることで眼振が止まることがあります。このため、内斜視になることがあります(眼振阻止症候群)。
軽度の寄り目で眼振が止まるなら、治療目的でプリズム眼鏡を掛け、わざと寄り目の状態にすることもあります。

先天眼振は何らかの先天的な眼疾患を有することがあり、また、高度の屈折異常などがある場合もあります。先天的な眼疾患が存在すると、視力が出ないため、眼振を伴うことがほとんどです。
また、屈折異常がある場合には、視力発達のために眼鏡矯正しなければなりません。左右差があれば、弱視治療も必要になりますが、これは眼振が存在する場合、片方を遮蔽することにより眼振が増強する潜伏眼振を伴うことがあり、眼振の性質により手段がまた変わってきます。

定期受診で視力はどれだけかなど、必ず教えていただいていると思われ、また眼鏡を掛けていると言うことなので、視力発達を阻害する屈折異常も多少はあるのでしょう。また今後斜視が出現する可能性があるため、両眼視機能の発達状態などや眼振の状態、頭位異常の状態などある程度経過を追って見ていく必要があると思われます。

娘さんと生活している家族が一番娘さんの普段の状態を把握していると思います。どのようなときに斜視になっている気がするか、物を見るときの姿勢や癖はどうかなど、受診の度に知らせていただく方が診察する側は助かります。

斜視弱視の専門外来はそれほど特別な物ではありません。大抵の大きい病院(視能訓練士がいるような病院)では看板を掲げていると思われますが、そういった大きな病院は大抵HPで外来の案内等を掲載していると思われますので、一度チェックされてみては?
セカンドオピニオンで、他の病院を受診されるのも良いですが、診る側としては、最初に診ていただいている病院の紹介状がある方が助かりますので、紹介状を書いていただくようにしてください。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

実は今かかってる眼科では視力すら教えてもらえません(もちろんたずねてはいます)
ただメガネの処方をしてもらって眼鏡屋さんで(私も視力が弱いため十数年親しくしてもらっています)視力を軽く測定してもらいましたら右0.2左0.1でした。一度カルテを覗き見したときと同じでした。遠視と乱視でメガネをかけても0.5前後見える程度のものです。
娘は4歳で必ず目線は右やや上方向を見ています。その位置だと眼震はあまりありません。ただやや内斜視のような気がします。

斜視・弱視の専門外来に行くのは特に間違った行動ではないということでしょうか?

補足日時:2004/01/09 00:33
    • good
    • 0

先天眼振は斜視・弱視外来で診てます。


たまに眼振専門の外来があったりしますが、これも斜視・弱視外来の中に組まれている感じです。

屈折性の弱視を伴った眼振であれば、やはり専門の外来で診てもらうのが望ましいです。弱視訓練が必要となったときに、通常の場合と異なりますので。

少しでも眼振が止まる位置があれば視力発達の見込みはあります。
ちなみに本人は眼振の症状があるからといって、揺れて見えている訳ではなく、少しぼやけた感じに見えています。

専門外来を受診される場合は、テレビを見ているときなど、何かを注視している状態の娘さんの写真を撮ってそれを持参していただくと、普段の娘さんの頭位が分かりやすいので、助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ丁寧に教えていただきほんとうにありがとうございました。

回答を参考にもう一度病院について考えてみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/01/09 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!