プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、お世話になりなす。

1、言語の学習に際して、実際に声を出して言った方が記憶に定着する。それの科学的理論研究。
2、感情を入れてスピーチする事によって、もっと記憶に定着する。それの科学的理論研究。

この二つのことを今仮説を建てていますが、人を説得できるような科学的証明が見つからず、困っている所です。詳しい方がいれば是非教えて頂きたい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1、言語の学習に際して、実際に声を出して言った方が記憶に定着する。


2、感情を入れてスピーチする事によって、もっと記憶に定着する。

実際に行って、実感がありますか。その上で、研究に掛かりましょう。
科学的根拠は、簡単には集まりません。実験、計測、統計処理を行う必要があるでしょう。(もっとあるかな)統計と記したのは、1人を実験対象としたのでは、特異例、偶発事象かも知れないからです。

突然話は飛びますが、酒井邦嘉先生は東京大学で、[言語の脳科学]の研究をしておられます。物理学のご出身で、医学、生物学、言語学にも造詣が深いのです。研究にはMRIなどの機器も駆使しておられます。著書は沢山あり、読み易く、高価ではありませんので、読んでご覧なさい。紹介されている参考文献の中には、外国の言語学者の物もありますから、面白いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酒井邦嘉先生ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/27 08:26

以下、回答になりませんが参考まで:



[1]に関しては、脳科学者の文献が参考になるでしょう。
多数出版されています。

[2]に関しては、シュリーマンが外国語を学ぶ際に採用した方法が
(科学的な証明にはなりませんが)参考になるでしょう。

できれば、その方面の学者さんに
直接、会ってお訊きになられると宜しいでしょう。
宿題か課題でしょうか。院生でも難しい問題を
課す教授(?)先生がいるのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、シュリーマンのことは他の面でかなり参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/27 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!