

私は19歳で今春から定時制高校に通ってます。
私のクラスについてです。クラスの数人が先生を先生本人の前で呼び捨てにして呼んだりタメ口を聞いたりキレると物に当たったりしています。体育の時間に携帯を触って遊んだり先生に反抗する人もいます。
偏見かもしれませんが以前私が通っていた県立高校に比べ定時制高校の生徒は不真面目な人や幼稚な人が大変多いように感じます。
学校は校則が緩く金髪でもピアスでも良いのですがこのような校則が生徒を駄目にしている気がします。
この間私の机の引き出しに大量のティッシュペーパーが入ってました。悪戯だと思います。今度またこのような悪戯があったら机の中に「ティッシュペーパーを入れるな!」と書いた紙を入れておこうと思うのですが逆効果でしょうか?色々悩んでいます。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も定時制の高校を卒業しました。
確かに周りは子供に感じました。
全日制の高校に通っていた私は、三年間苦痛で仕方ありませんでした。
そこで私はいろいろなことを学びました。
まず合わないひとに合わせること。
辛い中でも楽しみを見つけることなど、、、
貴方はあと一年で大人の仲間入りですね。
自分の目標があると思うのでそれに向かってやっていってください。
貴方がそこにいることは何か意味があると思いますので、よく考えて学んでみて下さい。
皆さんの言われる通り心を広く持ち大人の対応をしてくださいね。
No.10
- 回答日時:
くれぐれも、幼稚なことをする人と同じ土俵に立ってはいけません。
大人の質問者様ですから、きっとお気づきかと思いますが、質問者様と幼稚なことをする同級生の人とは精神的な成熟度は全く違うと思います。
幼稚なことに対して、真正面から反応すれば、相手は楽しくて仕方がありませんから、ますますエスカレートします。
逆に質問者様だけは、先生にも敬語を使えば良いと思いますし、きちんと当たり前の行動をとっていれば、質問者様が立派に見えますので、自然と周囲も、「自分達とは違う世界のレベルだ」と感じて、からかわなくなるのではないかと思います。
ご回答有り難うございます。
自分が加害者側の立場に立ったときのことを想定すると被害者側から「ティッシュを入れるな」と言われたらまず怯み謝罪するに至ると思うのです。
しかし世の中自分には到底想像出来ない思考回路を持つ方々がいることを学びました。
人の痛みの分かる人間がどれだけ社会にとって必要か痛感します。
No.9
- 回答日時:
私も定時制の高校を卒業しました。
確かに周りは子供に感じました。
全日制の高校に通っていた私は、三年間苦痛で仕方ありませんでした。
そこで私はいろいろなことを学びました。
まず合わないひとに合わせること。
辛い中でも楽しみを見つけることなど、、、
貴方はあと一年で大人の仲間入りですね。
自分の目標があると思うのでそれに向かってやっていってください。
貴方がそこにいることは何か意味があると思いますので、よく考えて学んでみて下さい。
皆さんの言われる通り心を広く持ち大人の対応をしてくださいね
ご回答ありがとうございます。
大変な思いをして来られたことと思いますがご卒業おめでとうございます。
私は周囲の幾人から「定時制高校って勉強が簡単でしょう」とか言われその都度悲しくなります。
確かに全日制の勉強に比べると簡単かもしれませんがそこに定時制高校が全日制高校より劣っているという差別意識を感じてしまいます。私自身がそういった差別意識を定時制に対して抱いているのだと思いますしそれを反省したいと思います。
今後は回答者さんがおっしゃられたように、私がいま「ここ」にいる意味を探し出し充実した時間を感じられるよう感謝の気持ちを持ってゆきたいと思う次第です。
No.7
- 回答日時:
相手が幼稚で、ご質問者さんが大人なら、手玉に取る方法を考えた方がいいのでは?
ご質問の方法は、その幼稚な相手よりもさらに幼稚な直接的な手法ですよね。なぜ、相手の舞台に降りていく必要があるんです?
ご回答有り難うございます。
私は「ティッシュを入れるな」と書いた紙を机の中に入れておくことを幼稚な行為だとは思わなかったのです。しかし今回質問を提出し沢山の方から様々な意見を貰い自分の考えを見直させて貰いました。
なので例え今後このような悪戯に遭っても、何か他の方法を探し出し解決してゆこうと思いました。
No.6
- 回答日時:
質問者さんは19歳。
定時制高校の1年生のほとんどがまだ16歳にもなっていません。幼稚なのは当たり前です。かといって同級生は同級生なので、3歳も4歳も年上のあなたが年長者として扱われたほうがいいのか、それともタメとして扱われたほうがいいのかは難しいところだと存じますが、ここは一つ大人の対応をお願いします。
私は無視でいいと思いますよ。相手もあなたの反応の興味があるのだと思います。
ご回答有り難うございます。
確かに私より年齢が少ない方による行為だと思えば私が彼らを幼稚だと思うことは何らおかしいことでは無く理にかなっていると言えます。それに気付くことが出来ました。
大人の対応とはなにか、自分の中で考えてみたいと思います。悪戯の心理は何か、どうして人は批判精神を抱くのか、反応と無関心の精神の違いは…知りたい事がたくさん湧いてきました。
彼らのお陰です。悪戯でも虐めでもそれから学ぼうと思う意思がある限り退屈することはありませんね。
彼らに対し感謝の気持ちを抱くことができました。ほんの少しですが…。
No.5
- 回答日時:
まず、ごめんなさいね。
あなたのプロフィールを拝見して回答しようと思いました。
皆んな、大人になりきれない子供なんでしょう・・・。
男の子は女性に比べると少し遅いのでしょうか。
でも、私は夜学に通うと言う意志があるだけ立派かなと思います。
なかには、親に言われてとか、嫌々と言う人もいるのでしょうが・・・。
そう考えると少し残念ですね。
あなたは周りの雑音に耳を貸す必要はありません。
自分の将来に目を向ければ良いだけのことです。
つまらない事に心を惑わす必要はありません。
くだらない悪戯に、くだらないお返しをしてどうします!?
我が道を行くことです。
あなたの人生は今がスタートラインです。
ご回答有り難うございます。
悪戯を含め、それらは周囲の雑音に過ぎないかもしれません。
心は大変辛い思いをしましたが自分は性格が明るくなく無愛想なのでそういう面を悪戯の当事者に見破られ隙を突かれたのかもしれません。私なんかの反応を気にしてティッシュを入れてくれるなんて有難いことですね。
もう一度自分の中で目標を整理したいと思います。落ち込んでいる時間は勿体ないですね。
私より可哀想なのはティッシュペーパーかもしれません。
No.4
- 回答日時:
中高年です。
質問者さんの言い分も理解できなくはないが、定時制に通う生徒全てに対して通るということは、記載の通り偏見ともいえます。
不真面目なのは、普通の全日制に行けなかった学力の問題から定時制へ行った者、家庭の事情で行った者、に大別すべき、しかし、前者の割合が多く、学校の環境がその生徒達の影響力によるものなら、校則の縛りを強化するよう他、問題提起が必要です。
<<この間私の机の引き出しに大量のティッシュペーパーが入ってました。悪戯だと思います。す。
これは、質問者さんのお考え通りの悪戯ですね。
<<またこのような悪戯があったら机の中に「ティッシュペーパーを入れるな!」と書いた紙を入れておこうと思うのですが逆効果でしょうか?色々悩んでいます。
先ずは、ここからかですね。
すぐには解決に至らないかも知れませんが、共有の場というものにはルールというものが存在して然り、自分だけで悩まず、先生方にも相談して、上述のように校則というものの整備や時に罰則も強化するよう訴えかけることです。
貴方が一人で悩んでいても、すぐに解決する問題、時間を要する問題と様々と思います。
包括的な校則強化を貴方も含め、親からも先生に提起すべきです。
直接の抗戦は、後の報復の危険性も考えられますが、理不尽に対する苦痛を一人で悩んでいても前へは進まないですよ。
ご回答有り難うございます。
私は茶髪だったのですが、これを機に黒髪に染め直しました。
校則とはどれだけ必要なものか知りました。以前高校に通っていた際は校則が厳しく怒りを抱いたことも多々ありましたが、校則というものがどれだけ大切なものか知りましたし叱るということは愛情の裏返しなのだと感じることができました。
一人で悩んでいても仕方が無いですよね。ただ私は今までも靴を隠されたり不登校になったり散々母に迷惑を掛けてきたので、またこのような悪戯に遭ったことを相談したら母は傷つくと思いできずにいます。
相談室にいる先生に相談を持ちかけ学校側の対応を求めると共にもしそのような対応をしない場合は教育委員会に訴えるあるいは裁判を持ちかけることも視野に入れ悪戯の当事者に社会の現実というものを教えて差し上げようと思います。しかし今のところ今後同じような悪戯が無い場合は今回の悪戯騒動は水に流そうと思っています。
No.3
- 回答日時:
私だったら「ティッシュペーパーを入れるな!」と書いてあれば
トイレットペーパーを入れますね。
全くの逆効果だと思います。
私が定時制高校で教えていたときは7割くらいが全日制に行けずに
仕方なく定時制に来た生徒でした。
当然ですが、能力は低く、勉強に対する意識もありません。
2割くらいは社会人になって、中卒の厳しさを味わった20代の生徒でした。
能力もかなり高く、勉強に対する意識も高かったです。
1割くらいは何かの事情で高校に通えなかった60代の人です。
勉強に対しては貪欲と言えるくらいに熱心でした。
東寺の私は個全中は全日制の進学校で教えていて、身体が動かないくらいに疲れて
いましたが、勉強に熱心な3割くらいの生徒のためにがんばりました。
周りのことはどうでもいいのではないですか?
要はあなたが何を得るかです。
少なくとも私は1時間の授業で、何か将来に役に立つ物(受験勉強とは違いますが)
を考えて授業をしました。
ご回答有り難うございます。
余談ですが今私が一番幸せを感じる時は学校で授業を受けている時です。
高校を中退して暫く独学をしましたが独学だと先生がいないのでどうしても勉強の進度が遅くなります。
やる気を維持するのも大変です。なので先生のいる有難みは物凄く感じるのです。
確かに私が何を得るかが肝心ですよね。傷ついた心にばかり目を向けていて気付きませんでした。
授業では本当に様々な事を学ぶことができます。先生が何を言いたいのか、昔よりは遥かに想像することができるようになりました。勉強が好きな先生から伝わってくる熱意は熱いものがあります。
No.2
- 回答日時:
ティッシュペーパーを入れるなと書いた紙は入れない方がいいでしょう 仮に、構って欲しくてやってるなら尚更、もっと悪い方向に進む場合があります。
定時制高校に行くのは、ある程度の学力が無い人、過去に苛め、虐待など受けた人だと思います自分は苛めによって定時制高校に行く予定です。
回答有り難うございます。
構ってほしいという欲求とは何が根底にあるのか疑問に思います。
悪戯をする当事者の心理が知りたくて好奇心がうずうずしています。
彼らの心理が知りたくて知りたくて仕方ありません。
机の中にティッシュペーパーが入っている経験なんて誰しも出来るわけじゃない、希薄な体験ですね。
私はそんな希薄でフィクション染みたB級ドラマの虐めに遭ったようなシチュエーションを記憶に残すことができた。なんてすばらしい事でしょう。きっと将来私は悪戯に遭った子の気持ちがより深く理解できる大人になるのでしょう。そう思うと今回悪戯に遭った事に感謝しなくてはなりません。
回答者さんも一緒に高校を卒業できるよう頑張りましょうね。私も虐めに遭ったことはたくさんありますから回答者さんの気持ちを少し感じることができます。「想像」することができます。理解したいと思うことができます。それが優しさであります。思い遣りであります。
No.1
- 回答日時:
そりゃ、普通の高校には通えない頭の悪い人達が行く場所ですから。
>机の中に「ティッシュペーパーを入れるな!」と書いた紙を入れておこうと思うのですが逆効果でしょうか?
そんな下らなくて意味ない事を本気で実行しようと考えるのですか?
ほら、頭の悪さがわかるでしょ?こういうおバカが集まってる所なんですよ。
この回答への補足
読み直してみると、回答者さんの言うことも一理あると思いました。
私も定時制高校という一種のカテゴリーに彼らを当てはめ批判していた。
そして回答者さんも私を馬鹿というカテゴリーに当てはめ批判した。
まるで一次関数みたいに私たちの何かに対する怒りは比例して上昇しています。
私もあなたも何かを批判しているという共通の心理があります。
どんなに犬猿の仲に見える人間関係も探せばどこかしら共通点はあるのですね…。
私は今、回答者さんの心理が知りたくて仕方ありません。どうして回答者さんはそのような回答をするに至ったのか、そのシュミレーションを頭の中で想像しています。あなたというひとりの人間を知りたいと思います。怒りから解かれた人間に残るのは最終的には好奇心ではないでしょうか?
どうして人は人を馬鹿にするのかという心理、なぜ人は偏見で人を見るのかという心理、馬鹿とは何か、あなたの回答のお陰で私はそれらを知りたいという好奇心をより強く持つことができました。
そういう意味で私はあなたが大好きで抱きしめさせて欲しいです。
例えどれだけ相手から嫌われても、私が相手を嫌わなければ気にならなくなるものですね。
そういう意味で私はあなたが大好きで抱きしめさせて欲しいです。
回答ありがとうございます。
本気で実行したいと思うくらい腹が立ちました。
でもなんで回答者さんはそんなに馬鹿馬鹿書くのですか?
そんなに頭が良いのですか。
被害者の私まで馬鹿にされてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 友達・仲間 高校の入学式の日は入学式以外に何かしますか?また、どうしたら友達を作れるでしょうか? 3 2022/03/30 01:17
- 高校 皆さんはブラック校則についてどう思われますか? 自分の高校は中学校よりも厳しくなったのではないかと思 3 2022/12/25 23:04
- 教育・文化 私の娘の高校は、偏差値が70位で校則が有りません。受験時に内申点も有りませんでした,制服なし,金髪ど 5 2023/01/01 23:56
- 学校 高校の先生が怖い。 高校一年生です。 私のクラスを担当としてる生物の先生がほんとに怖いです。60くら 2 2022/10/04 21:34
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- その他(学校・勉強) 学校の校則そもそも必要ない説 2 2022/08/10 20:20
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
- 高校 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差 2 2022/10/28 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高等学校の専修免許状(免許法...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報