
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エンジニアの話ですか?
いや、、、数学力、、、というか理系的な素養はそもそも必要なのですよ。エンジニアとして生きるならそれは出来て当たり前。数学的というか理系的な能力が無ければそもそもその世界で生きては生けないのですよ。だから語られる事も少ない訳ですね。でもまぁ今の時代、その理系的な能力が低下して来ているのも事実の様で、そういう意味ではもう少しクローズアップされても良いかもですね。
それプラス、英国能力が無いと海外の顧客に対応出来なかったり外国人の人材を活用出来なかったり、海外に工場を建てたりした際に困るので、英語が必要だと言われているわけです。
これはどっちがより重要かという事ではなく、今の時代はエンジニアとして生きて行くのにどちらのスキルも必要だということになるんですよ。
No.5
- 回答日時:
>英語力と数学力
そもそも、全く違う能力同士なので、比較しようがないと思うけど…
「料理が上手い女」と「セックスが上手い女」のどちらがいいか、というような質問に若干近いのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
あくまで参考マデ。
アピールになると思いますが、あまり一般的にはなっていませんね。英会話ができないほうがコンプレックスを感じやすいのでしょうか。人前でスラスラ喋れる人を見ると羨ましくなりますが、数学がちょっとできても目立たないからかも。。
ソロバンが達者な方であれば羨ましいですがね。
損得計算が速いとか、数学が活躍する場面は社会には多いと思います。
No.3
- 回答日時:
特殊な業界や会社(理工系の大学など)なら高等数学の知識も必要でしょうが、ほとんどのビジネス社会では数学よりも英語が大事です。
私は電気・電子系の出身で大学での学問では微分・積分などの厄介な数学が幅を効かせていました。ですが電気系のメーカに勤めそこで研究開発部門でも仕事をしたものの、難しい数学はほとんどいりませんでした。四則演算にちょっと輪をかけたくらいの数学が出来れば用を足します。仕事でいろんな会社も訪問しましたが、どこでも中学校程度の数学の知識で十分に間に合っていました(因数分解の知識すら使いません)。
ですが、英語はそういうわけにはいきません。仕事でネイティブと同じくらい英語によるコミュニケーションができないとハンディがあります。
> 世の中のほとんどの技術は数学をベースとした論理で動いており、基本的な数学の知識がなければ理解することが不可能であることか…
このように承知することは、現実に照らし合わせると適切ではありません。少なくとも因数分解の知識以上の高等、いや中等、ひょっとしたらベーシックな知識が必要になることは、よほど特殊な分野で仕事をしない限り、ありません。でも、対数の知識はいる場合があります。
No.1
- 回答日時:
まず、数学の力は要りません。
重要なのは論理的思考の能力です。
それがないなら数学が出来てもニーズはあまりありません。
どちらが重要かと言うのは、場合にもよりますし、程度にもよります。
「数学ができるのに英語だけもてはやされる」状況が不満なのでしょうか。
だとしたら問答無用で英語をやればよいでしょう。
もしくは数学の力で何か仕事をすればよいでしょう。
あなたが考えるのは自由ですが、企業の考えが別であれば
正しいかどうかは関係ありません。
個人的にはパラメータはあくまでオプションだと思います。
様々な尺度が出てきてもそれなりに対応できる能力が必要なのではないでしょうか。
この回答への補足
自分の職場は英語・数学ともにそこまでやれやれと言われることはありませんが、最近のビジネス・経済関係の雑誌では英語を勉強しないと生き残れない等しきりに書かれています。それに、私が大学4年の就職活動のころも、英語力をアピールする人はたくさんいましたが、数学をアピールする人を見かけたことはありません。これでは、理系の人はかわいそうです。
補足日時:2012/05/13 19:58お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
英語、数学が大切な理由
中学校
-
私は数学と英語が好きです。 社会は世界史だけ好きで 国語と理科は嫌いです。 この際、理系と文系どちら
大学受験
-
数学は英語より重要。
【※閲覧専用】アンケート
-
4
数学は才能ですか? 日本の最難関中高一貫校に通う高1です。 入学から4ヵ月を経て、この疑問を持ちはじ
大学受験
-
5
日東駒専・成成明学と地方国立大学だったら人生にとってどちらがいい?
大学・短大
-
6
創価学会の人かどうかの見分け方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
理系はなぜ英語が苦手なのでしょうか?
英語
-
8
九州大学はどれぐらいの…
大学・短大
-
9
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
10
理社よりも国数英を優先して勉強すべき?
高校
-
11
数学は苦手だけど、物理は得意って人は存在するの?
物理学
-
12
指定校推薦は いけないのですか?
大学受験
-
13
進学校で落ちこぼれました。新高2です。
高校
-
14
なぜ東京では私立文系の地位が高いのですか?
大学受験
-
15
数学の出来=頭の良さ、ですか? 文系理系問わず優秀な人は数学が得意な人が多い印象です。
大学受験
-
16
社会、数学、英語 が得意です。 理系文系どっちだと思いますか?
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
至急お助けください!
-
5
突然外資系企業!英語は何から...
-
6
TOEIC770は英語関係の派遣...
-
7
TOEIC900点で英語の仕事あり...
-
8
音楽を扱う、英語に関する仕事...
-
9
私は、現在日本大学文理学部英...
-
10
「~してもらえるとうれしいで...
-
11
警察官って大変な仕事なんですか?
-
12
どんどん新しいことを経験させ...
-
13
数学の代数を活用出来る職業と...
-
14
部下を叱る時に、皆の前で叱る...
-
15
自分の行っていることが全て無...
-
16
43歳今から取って役立つ資格と...
-
17
お客様に怒られた後・・・
-
18
家をでる時間と帰宅時間また通...
-
19
自分で考えられない性格をなん...
-
20
犯罪者が家族にいたら公務員に...
おすすめ情報