プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま、財務諸表分析が出来るように、勉強中です。
収益性・効率性・安定性について、下記の数値だと、どのような評価になるのでしょうか?
懸念材料もあれば教えて下さい。

◆収益性
借入金平均金利(支払利息÷借入金×100) 1.18%

◆効率性
棚卸資産回転期間(棚卸資産÷月商)      0.74月
売上債権回転期間(受取手形+売掛金)÷月商2.88月
買入債務回転期間(支払手形+買掛金)÷月商3.21月
固定資産回転期間(固定資産÷月商)      6.88月

◆安全性
自己資本比率 41.17%
流動比率    105.98%
固定比率    142.87%

●損益(単位:千円)
売上高    2,810,000
営業利益   127,000
経常利益   118,000
当期純利益  62,000

漠然とした質問で申し訳ございません。

A 回答 (2件)

1番様が質問に対する間違い点などを書いてくださったので



> 借入金平均金利 (支払利息÷借入金×100) 1.18%
仮にこの数値が平成23年度の結果であるとすると・・・日銀が作成している資料によると、平成23年4月以降の短プラ[最頻出]は1.475%で推移。長プラは1.70%を最高値として低下してきており直近値では1.30%である。
このことから、平均金利に関しては優秀と言えるが、期中における借入金の増減や、借入金の返済能力の有無によっては、実際には『無駄な借入』『高い金利による支払い』となっている懸念がある
 http://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/prime/pr …

> 棚卸資産回転期間 (棚卸資産÷月商) 0.74月
業種が不明なのと、商品調達までに要する平均月数が不明なので正しい判断は出来ない。
「2週間未満」の間隔で発注して、バックヤード[本部が管理する倉庫]から2日程度で在庫補充できるような販売会社であれば、約23日分の在庫は過剰と言える。
一方、発注のタイミングが月1回であり、在庫補充が発注してから1ヶ月程度を要するような会社であれば、途中で品切れを起こす危険性があるので、機会損失を生じている。

> 売上債権回転期間 (受取手形+売掛金)÷月商2.88月
> 買入債務回転期間 (支払手形+買掛金)÷月商3.21月
やはり業種が不明では、回転率が適切なのかが判断できないが、この2つの指標を比べると、売上債権の回転期間が買い入れ債権のそれよりも短いので、購入代金の決済に要する資金バランスは取れていると考えられる。だったら、借入金を減らせる可能性があるので、財務部門の資金管理能力が低い可能性も考えられる。

> 固定資産回転期間 (固定資産÷月商) 6.88月
この回転期間が長いほど資金が固定化されているといえるので、資金繰りが厳しくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 19:42

どうもよくわかっていらっしゃらないようですね。



指標が適正ではありません。財務分析を勉強中であるなら、どのような指標が何を表わしているのかを理解しましょう。教科書に書いてあるはずです。


収益性の指標というのは「いかに効率良く利益を上げているか」を示す指標です。借入金利というのは銀行との交渉力の問題であって、利益とは直接は関係ありませんから、収益性の指標ではありません。
収益性の指標は、費用構造についての指標と資本効率についての指標の2種類に分けられます。費用構造の指標というのは、売上に対して利益がどれだけあるかを表す指標で、売上高対経常利益率などのような「〇〇利益率」という指標です。
資本効率の指標は回転率です。回転期間で表すのは間違いではありませんが通常は回転率で表示します。ある企業の分析においてどの回転率を使うかは、その企業の特徴をよく表すような回転率を選ばなければいけません。

安全性の指標は短期的な安全性と長期的な安全性の2種類があります。
短期的な安全性の指標は流動比率や当座比率などの現金の流動性の比率です。長期的な安全性の比率は、自己資本比率や固定比率などの長期的な資本の安定性を示す指標です。

これらの指標の数値が幾つぐらいが適正なのかは、業種によって異なります。
たとえば飲食店などの現金商売で、売上債権回転期間が2.88月もあったとしたら、みんなお金を払わないで付けで飲み食いしているということですから、もう危機的な状況と言えるでしょう。一方、出版業界では6カ月程度の手形サイトが普通にあるそうですから、これを3カ月以内に抑えているのなら、非常に優良な企業と言えるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!