No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私が読んだ本では、「いろいろなことが絡んだ結果だろうが、一番の理由は巨大な後宮がなかったからだろう」と結論づけてありました。
なんでも学んだのだから、知識が日本に入ってきていないはずはないと。
それでも採用されなかった理由は、一口で言えば、「必要無かったから」。
日本の後宮は彼の国に比べるとダンチの小ささで、女自身の手で管理できたのだそうです。
例えば、皇后・中宮になる娘を出せるのはあの家、女御はあの家・・・ 的に決まっていて、誰でも後宮に入れて、天皇の好みしだいでなんにでもなれる状況ではない。
女の間の争いは実家の威勢で決まり、複雑な女の権力争いが生じなかったので、女でないものが間に入って中立な立場で仲裁する必要もない。
下働きの女から皇后まで、氏素性が知れており、男がまぎれこんでイチャイチャする心配もない。
後宮が巨大な財産を持っているわけではないので、財務管理も必要無い。
ないないづくしの理由から、宦官もいらないというものでしたね。
その他、絡んだであろういろいろな事情としては、
日本国土・神々は、イザナギ・イザナミの成り成りて成り余りたる処を成り成りて成り足りぬ処にたち塞いで生まれた(国生み神話)のに、成り余りたる処を切除する如きは神の許さざるところだ、という嫌悪感。
その嫌悪感の表れの一つとして、動物を去勢することが流行らなかった。
中国との関係が、主君と臣下というような緊密なものでなかった。
などが上げられていたと記憶しています。
ちなみに日本の女性は、上記のように権力争いなどをせず、穏和。従順であったので「纏足」で縛り付ける必要も生じませんでした。
したがって、纏足もはやりませんでした。大和撫子万歳。
No.6
- 回答日時:
日本では,犯罪者に対する刑罰として去勢が行われることはありましたが,去勢した男性を権力者の側に仕えさせて重用するという習慣はありませんでした。
もっとも,江戸時代までの日本における権力者や知識人で,なぜ日本では宦官を用いないのかという問いに対して明確な回答を示している人は見当たりませんので,理由については後世の人間が推測するしかありません。そのため,以下は私の個人的な推測になりますが,日本で宦官制度が普及しなかった理由としては,次のようなものが挙げられると思います。
・宦官は手術の際に死亡する例もかなり多く,実際宦官を使用している国では異民族の奴隷を宦官の供給源とすることが多かったが,日本は島国であるため異民族の奴隷を手に入れる機会があまりなかった。
・現代でもそうだが,日本人は性に関して非常に大らかな風潮があり,権力者でも自分の妻妾の浮気について,去勢された男を用いてまで取り締まろうとする人はついに現れなかった。
・中国など宦官を用いている国では,宦官は大人しくて主人に忠実だと考えられていたが,馬の去勢手術が一般的でなかった日本ではそのような固定観念がなく,むしろ中国の歴史などから宦官は国家に害を為す存在であるという認識の方が有力であった。
・日本では伝統的に支配階層の交替が少なく,大規模な後宮を作る力のあった権力者(平安時代までの天皇と江戸時代の将軍家)も伝統的正統性を重んじ,その家臣や側近にも有力貴族(幕府であれば譜代家臣)を重用するなど家柄重視の傾向が強かったので,出自も分からない去勢者を側近に登用するという発想に乏しかった。ちなみに,中国は言うまでもないが,宦官が重用されたビザンティンやイスラムなどの諸国では,200年以上単一家系により存続できた王朝はかなり稀である。
No.4
- 回答日時:
>古代東アジアで日本だけに宦官制度がなかった理由をご存知でしょうか?
小生は、世界史の知識は一般人よりも多いとは思うが、宦官制度が日本にない、というのは根本的に正しいとは思えない。
それは知らなかったよ。モンゴルの歴史には詳しい方だけど、宦官なんて存在してないけど?
なにせ、モンゴルには「官吏」という職制が伝統的に存在してないから・・・
で、宦官って制度なの?
そもそも、宦官って去勢したものを指すの?
原義の宦官は、巫女と同じで神(皇帝・国王)に仕える存在だけであって、世界的に存在する去勢人間を意図的に宦官という言葉で極論しただけでしょ?
宦官というのは、女人禁制の場所で男性的な労働を担う人間のことであって、
日本の大奥の茶坊主は、一種の宦官としか思えないのだが・・・
というか、そもそも去勢してないのも宦官扱いされているのはどうしたもんだろうね・・・ぶっちゃけw
とりあえず、回答は、
モンゴル・タイには宦官いないはずだけど?どうしたらいいの?
日本は、単純に、伝わってないだけだと思われ
そういうことを秘匿する傾向にあるでしょ?
以上
No.2
- 回答日時:
一応日本にも、宦官がいたとの説も有りますが…。
>古川柳に「奥家老らせつしたのを鼻にかけ」というものがある。また「案山子かな女中預かるらせつ人」という古川柳も残っている。「らせつ」とは漢字で「羅切」と書き、「陰茎切断」の俗語である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A6%E5%AE%98# …
まあ、日本は家畜などへの去勢すら明治時代まで行われていません。
(明治に西洋の騎兵を軍に導入する為に伝承された。)
去勢手術の執刀例が多数ある中国ですら、三割は傷口からの細菌の混入で患者が死亡する事を考えると、技術が殆ど無い日本で宦官を制度化するのはまずムリでは無いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
4
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
5
どうして日本は科挙を取り入れなかったのか
歴史学
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
北欧諸国が親日的なわけ
-
5
日本が植民地にしていた国を全...
-
6
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
7
冷戦が日本に与えた影響
-
8
現在の奈良盆地南部を中心に栄...
-
9
日本の植民地だった国の一覧
-
10
白村江の敗戦や壬申の乱のころ...
-
11
ゴルドンについて
-
12
東部内蒙古王侯領って何ですか?
-
13
なぜ現在は列強という表記を使...
-
14
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
15
国際連盟は全会一致の原則なの...
-
16
どうして廃藩置県後の1872年に...
-
17
清の属国の中に謎の国が!
-
18
清帝国が徳川幕府と軍事衝突す...
-
19
満州国のラストエンペラーの愛...
-
20
三国干渉って何ですか。?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter